主な担当授業科目
科目名 |
科目区分 |
対象学年 |
授業内容 |
発生生物学 (2012.9.終了) |
専門基礎教育科目 |
全学開講,1年前期 |
(系統発生的視点を随時加え)配偶子形成から原腸形成までの動物の初期発生を概説 |
器官形成学 (2013.非常勤) |
専門教育科目 |
生物科学科,2年後期 |
神経,筋,皮膚付属器等の主要臓器(および原基)の形成とその原理を解説 |
形態形成学 (2013.非常勤) |
専門教育科目 |
生物科学科,3年前期 |
胚誘導等の発生学的主要現象について分子論中心に解説(猪原・松崎で担当;開講期の前半を分担) |
形態形成学特論 (2013.3.終了) |
修士専門科目 |
生物科学専攻,後期 |
形態形成に関する現代的諸課題についてのセミナー形式による講義(分担) |
研究室ゼミ:「形態形成セミナー」(2013.3.終了)