胴体の修理、改造
CZERO-3 胴体-2
胴体の塗装のまえに、全体をサンディングし、塗料を
落としておきます。  テールヘビーになりやすいので、
尾翼、そのあたりの胴体は念入りにやっておきます。
    ・・・(気休めかも?)
水平安定板もフルプランクですので、白くなるまでごしごし
やりましたが、エレベーターは少な目にしておきました。
ラダーに貼ったモノコーテも表面をサンドペーパーで
荒らしておきます。 羽布貼りの感じを出すため、きつ目に
こすってリブのところが判るようにしておきます。
TOPページへ
CZERO-1へ
CZERO-3 胴体-1へ
胴体の色塗りはコクピットから始めました。  青竹色に
しようと思いましたが、操縦席もないので目立ちすぎと
思い、薄いグリーンにしました。   あとでよく見ると、
塗料のビンには 「アメリカ軍機色」 と書いてありました。
   あちゃ〜・・・・。
アンテナも紡錘形に削り、フィルムを貼ってペイント
しておきます。  
アンテナ下部には抜き差しできるように、2mm
コネクターのオスを差し込んで接着しておきます。
   このアイデアの詳しいことは
          「RCひこうきオヤジの工作室」 をご覧下さい。
CZERO-4 カウリング-1へ
次に上面をを塗装します。   Mr.COLORのNo.15
を使います。  尾翼下の塗り分け部は三菱と中島では
デザインが違いますが、好みで三菱系にしました。
キャノピーの中の部分(コクピット)はうす緑を塗って
あるので、マスキングをしておきます。
細かいヒビ割れにパテをすりこんできれいにした後、
下面から塗っていきます。  Mr.COLORのNo.35
を3回くらいに分けて塗ります。   一度で塗るよりも
分けて塗るほうが、薄くてムラなくきれいに濡れます。
キャノピーも窓枠以外(ガラスの部分)をマスキングテープ
で隙間なくマスキングしておきます。 


  特にキャノピーはサラッとかるくスプレーしてよく乾かし、
またスプレーする、という具合に丁寧にします。

塗料がにじんで窓枠ラインが ガタガタにならないように
するためです。