第8チェックポイント:富本食堂 豊橋市 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
第8チェックポイント「富本食堂」 東三河横断ウルトラクイズ初のゲストとして富本のおばちゃんが登場! 当初、開店前のお店にお邪魔する予定だったものの、 時間がおしてしまい、質問インタビューだけを撮影して、 クイズ会場を「国文学研究会」に移しての準々決勝は 「産地直送!富本のおばちゃんクイズ」! 富本のおばちゃんがどう答えるかを予想するインスピレーションクイズ。 2ポイント先取で勝ち抜け。準決勝進出は6名中4名! |
||
産地直送!富本のおばちゃんクイズ 結果 2ポイント先取ながらなんとも厚い壁となった富本のおばちゃんクイズ。 最初の3択クイズで勝ち抜けるチャンスがありながらも、 1ポイント取れたのが3人だけ。そこからリレークイズに移行。 奇問難問珍問のリレークイズに苦戦する6人の挑戦者。 なんと全員リーチになる大接戦。 普段のクイズの実力や知識よりもひらめきや勘が重要なクイズ。 まずトップ抜けを果たしたのは今枝さん。 最後にリーチをかける出遅れも逆転勝ちで準決勝進出。 続けて後藤が勝ち抜け、博も気合いの勝ち抜け。 最後の最後は勘というよりも運対決のような問題で、 寿詩が準決勝の最後の席に滑り込んだ。 惜しくも敗れた黒柳・河合の二人には健闘の拍手を送りたい。 |
||
6→4×黒柳昌宏・河合雅之 | ||
次は楽しい「愛知大学」へ | ||
<思い出話> 本当にお世話になった富本食堂。ここでクイズやれたらよかったなと今になって思うけど、快く引き受けてくれた富本のおばちゃんに感謝です。今考えるといつも「声だけ」の富本のおじちゃんにも登場してもらえてたら面白かったね。二人とも元気かな。 インスピレーションゲストクイズは完全に勘と運。知力いらずの奇問珍問難問です。いわばクイズの実力とは無関係のクイズですが、こういうところもウルトラならではでしょう。今までに東三河ウルトラにゲストとして出てくれたのは、富本のおばちゃんとセミナーハウスの管理人さんとルシュールのオーナー。※ゲストクイズとして成立せず、急遽出題者になってくれた国分尼寺の先生もいらっしゃいますけどね(笑) 富本のおばちゃんには他にもいくつか質問インタビューしてますが、「この店に来て、見ただけで、クイズの人(愛知大学クイズ愛好会部員)とわかる人は何人くらいいますか?」という質問に「12、3人」と答えたおばちゃんはスゴい!そのくらいしょっちゅう行ってたんだよね。学祭のときにはいろいろと差し入れしてくれたりして。 ちなみに「メニューに採用するとしたら」問題での正解「ハンバーグ定食」…実は店内の映像のメニューに入ってました(^^ゞ後藤ちゃんが「なかったっけ〜」と呟いてるのは正解です(笑)※俺が失念してて選択肢にいれちゃいました。 このクイズは、正解を別撮りしてるので、結果として映像としてでしか成立しない作りになってて、こうして完成して良かったです。 |
||
視聴率(=感想件数)が悪いと打ち切りになりますので、ぜひ感想を書き込んで下さい。 |