第6チェックポイント:諏訪神社 豊橋市 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
第6チェックポイント「諏訪神社」 豊橋市内を巡りながら、第6チェックポイントまでやってきた。 決勝の地・愛知大学まではもう目と鼻の先のところまで来たが、 残る挑戦者は10名…まだまだ厳しい戦いは続く。 諏訪神社本殿を目指す挑戦者の前に立ちはだかる36段の階段。 ここで行われるクイズ「階段数字クイズ」! ここをのぼりきらなければ次のチェックポイントに勝ち進めることができない。 現在残っている挑戦者10名から勝ち抜けるのは8名! |
||
階段数字クイズ 結果 順調に上る挑戦者と苦戦する挑戦者にくっきりわかれ、 上位陣は階段数字クイズを楽しんで盛り上がる。 早めに勝ち抜けた5人はかなり楽勝ムードで難なく上り切った。 残る5人の戦いは豊城、黒柳と勝ち抜け、残る挑戦者は3名。 コブが一気に14段を稼ぎ、上位2人を追い詰め、 それを引き離さんと竹内があと1段まで迫るものの、 最後の最後で「1.2.3.4.5.6.7ぁぁぁぁ!」と雄たけびを上げながら 河合が差し切って、最後の勝ち抜け席に滑り込んだのだった。 |
||
10→8×竹内正佳・杉浦法光 | ||
次は楽しい「諏訪神社U」へ | ||
<思い出話> ネタバレしてますので、映像観てから読んでね。 この大会、本当に勝ち残った10名の敗者予想が難しいですね。この時代でも多少実力差はあったと思いますが、それでもウルトラの場合は一つのチェックポイントが短期決戦のため何が起きるかわからないので、非常に面白いです。10名から8名になりましたが、負けた2人も僅差での敗退。階段数字クイズだけに1問の重みが他のクイズよりも大きいですね。次のチェックポイントはもっと予想が難しいです。 途中で博と後藤が13段あがったときに叫んでいるのは第2回大会や現役限定大会での河合の階段数字クイズでのモノマネです。インパクトが強かった姿を「揶揄」してるのですが、まさかこの大会でも…とはね。 このクイズ、やはり後半のパスのしどころが難しいですね。竹ちゃんが言ってるように、どうしても残り段数を挙げてしまう傾向にあるようです。1回パスしておけば結果的に勝ち抜けられたのに…ということが歴代の階段数字クイズで見受けられます。それだけパスは難しいんですね。たかが1段されど1段です。 |
||
視聴率(=感想件数)が悪いと打ち切りになりますので、ぜひ感想を書き込んで下さい。 |