第3チェックポイント:賀茂菖蒲園 豊橋市 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
第3チェックポイント「賀茂菖蒲園」 賀茂神社への参道の前に広がる菖蒲園。 5月6月の初夏にはたくさんの菖蒲が咲き乱れる菖蒲園も今回は「勝負園」。 みなさんお友達クイズって知ってますか〜? という合言葉で始まるお友達クイズは予想もしない展開に… 9人の挑戦者が3人一組3チームにわかれて、一問三答の早押しクイズに挑戦。 3人が正解すると1ポイント。2ポイント先取で勝ち抜け! |
||
お友達クイズ 結果 抽選で決まった3人一組の、早押し三連発クイズは押せ押せの超速早押し状態。 解答権はとるもののなかなか正解がでない3チーム。 ようやく黒野・篠田・川嶋チームが1ポイント獲得! 続いて正解して勝ち抜けか!?というところで、川嶋がブレーキ。 惜しくも勝利を逃すと豊城・博・大竹チームが追いつき、 更には板坂・寿詩・冨重チームが正解をひねり出して、3チームともリーチ! そして最後は一気に板坂・寿詩・冨重チームが勝ち抜けを決めた! 逆転負けをした2チームはがっくり。気を取り直して次頑張るぞ!と気合いを入れたところで 「第2形態に変わります」という予想外の台詞が司会から告げられる。 3人一組のお友達クイズは1チームが勝ち抜けた時点で終了。 残った6人は2人一組になってもらい、一問二答のお友達クイズをやってもらう。 2ポイント先取で勝ち抜けるのは3チーム中2チーム! 負けたチーム3人でジャンケンをして1位2位3位どうしが組んだ2人一組のお友達クイズは 篠田・博チームが圧勝! そして川嶋・大竹チームが先にリーチをかけるが、追い込まれて勝負をかけた黒野・豊城組が逆転勝ち。 最後は第3形態として「1対1 早押しクイズ」! 川嶋対大竹の対決は押しの早い大竹が最後の勝者席に滑り込んだ。 久しぶりのウルトラ挑戦で、バラマキクイズでは一世を風靡したサンダルマン川嶋もここで力尽きた。 |
||
9→8×川嶋雄 | ||
次は楽しい「五葉湖」へ | ||
<裏話>※観てから読んでね 第10回大会以来の訪問なのですが、第10回では第2チェックポイント予定だった砥鹿神社が焼き物市か何かで使えなかったので、名前は「砥鹿神社」としていながらも実はここの駐車場でやったという(挑戦者以外には)今だから言える裏話があります。そのときは4つも神社と菖蒲園でやりました。 この賀茂菖蒲園では理由はまったくわからないけどなぜか過去に三択クイズをやることが多かったのですが、今回はお友達クイズです。チーム戦をどこかに入れたかったものの、最初がバラマキクイズで大人数のチーム戦はこのあとやる機会がないのでここで3人組でやりました。とはいえ一筋縄ではいかないルールでしたが。 ちなみに最初に1チーム勝ち抜けるのですが、何チーム抜けなのか俺は言いませんでした。1チーム抜け!というとそのあとの展開が予想されやすくなることと・バカ押しが増えるだろうな…ということで敢えて言わなかったのですが、挑戦者からも聞かれませんでした。だから騙し討ちではないですよ!3チームで2ポイント先取勝ち抜け…2チーム抜けだろうと誰もが思っていたようです。 挑戦者の予想をいい意味で裏切りたいと思っているので、この3人組→2人組→1対1…という流れは(自分で言うのもなんだけど)きれいに予想を覆す流れだったと思います。 ちなみに3人組から2人組になるときには、元の3人組でジャンケンをしてもらって、1位2位3位どうしが2人組になってもらいました。なので本当に昨日の友は今日の敵(それこそ昨日の敵は今日の友)の組み合わせになっています。 |
||
視聴率(=感想件数)が悪いと打ち切りになりますので、ぜひ感想を書き込んで下さい。 |