西三河ルート決勝:第9チェックポイント:岡崎城 岡崎市 |
||
![]() |
![]() |
|
初の東三河ウルトラ司会で、西三河ルートを受け持った勝利の企画で、 御津町から蒲郡市・幸田町を抜け、岡崎市での激戦を勝ち抜いてきた2人。 過去3回の優勝経験を持つ余野木と、第10回優勝者の豊城の一騎討ち。 その戦いにふさわしい西三河ルート決勝の地は「岡崎城」。 西三河ルートとしてこれ以上ないくらい最高の場所での戦いは5ポイント先取の「早押しクイズ」。 戦いを制した者が西三河ルート代表となる。 |
余野木康夫 | 豊城謙太郎 |
第1回優勝、第4回準優勝、第5回ベスト6、第7回優勝、 第8回ベスト5、第9回準優勝、第11回優勝 |
第1回準決勝、第4回準決勝、第6回準優勝、第10回優勝 第13回ベスト8 |
西三河ルートではバラマキクイズで1抜けをしたが、いまいちノリ切れてない感がある。勝って当然のプレッシャーか!?本気モードになったときの早押しは何物をも寄せ付けない。 |
幸田神社での階段早押しクイズでは危ういビリ抜け。しかし乙川河川敷での通せんぼクイズでは1抜け。波が激しかったが、確実に勝ち抜けてきた。地元・岡崎での勝利を目指す! |
早押しクイズ | |||||||
1 | 「日本桜の名所100選」「日本の名城100選」にも選ばれている、1452年に築城された、別名を龍城という愛知県にある城といったらどこ? | 岡崎城 | 豊城○+1 | ||||
2 | 古代エジプトではミイラの防腐剤としても使用されていた香辛料で、コショウ、クローブ、ナツメグとともに世界四大スパイスに数えられるものは何? | シナモン | 豊城×±0 | ||||
3 | 清流をせき止めるために、川の中に杭を並べて木や竹をからませたものが由来である、人が生きていくなかで、まとわりついて関係を絶ち難いものを意味する言葉は何? | しがらみ | 余野木×−1 | ||||
4 | 浦沢直樹原作の漫画「20世紀少年」のタイトルの由来となっている「20th Century Boys」という曲を歌っていた、マーク・ボランが率いていたイギリスのロックバンドは何? | T−REX | −− | −− | |||
5 | ジンの飲みすぎを憂慮し、健康を維持するためにライムジュースを混ぜて飲むことを提唱したイギリス海軍の軍医の名前がつけられている、レイモンド・チャンドラーの小説「長いお別れ」のなかで、私立探偵フィリップ・マーロウの名台詞でも知られるカクテルは何? | ギムレット | 豊城○+1 | ||||
6 | 両親が苦しいことのないようにということで、「苦」に通じる「九」を除いた「八」と「十」を使って命名した、「東京音頭」の作詞者といったら誰? | 西条八十 | 余野木○±0 |
||||
7 | インドに駐留していたイギリス軍が白い夏服の汚れを嫌って当地の土を使って染めたことから「土埃」という意味がある、軍服によく使われるくすんだ緑色のことを何という? | カーキ | 余野木○+1 | ||||
8 | 秋田市立図書館内に記念室がある、自らのブラジルでの体験をもとに、第1回芥川賞受賞作「蒼茫」を書いた作家といったら誰? | 石川達三 | 余野木×±0 | ||||
9 | アメリカの証券会社の女性元社員が投資家向けに書いた経済レポートで初めて用いられた、経済発展が著しいブラジル、ロシア、インド、中国のことを総称した言葉といったら何? | BRICs | 豊城○+2 | ||||
10 | 第一回受賞作は小川洋子の「博士が愛した数式」。受賞作品の作者には10万円分の図書カードが贈られる、全国書店員が選んだいちばん!売りたい本に与えられる賞といったら何? | 本屋大賞 | 豊城○+3 | ||||
11 | グアラニー語で「草原の主」という意味の名前がつけられている、クレーンゲームでの賞品としても人気がある、和名をオニテンジクネズミという最大のげっ歯類であるネズミは何? | カピバラ | 余野木×−1 | ||||
12 | 810年の洪水のあと空海によって改修された、香川県にある日本最大の灌漑用のため池といったら何? | 満濃池 | 豊城○+4 | ||||
13 | 英語ではトータス・シェル。漢方ではスッポンのことを指す、タイマイの背と腹の甲を構成する最外層の角質からなる、工芸品の素材といったら何? | 鼈甲べっこう | 豊城◎+5 |
早押しクイズ 結果 | |||
序盤はどちらも緊張か、波に乗れず、正解を重ねることができない。 堅実な豊城に対して、勝負に出る形の余野木。 押しても正解と不正解を繰り返し、ポイントが伸びない。 豊城が2問連取で+3ポイントに伸ばす。残り2ポイントとなったところで、余野木はリーチを阻止すべく押しに行くが不正解。 そして豊城が得意ジャンルでマッハ押しで一気にリーチをかけ、連取で5ポイント達成! ![]() 余野木はなすすべもなく敗れたのだった。 豊城おめでとう! 岡崎出身の地の利を生かしたか!? 見事、西三河ルートを勝ち抜いて、代表となった。東三河ルート代表との決勝戦にいざ行かん! 6回目の決勝進出・4回目の優勝・・・そして盟友・板坂との東三河ウルトラ決勝での決戦を目指して戦ってきた余野木も問題との相性が合わなかったようで、まさかの完敗。 挑戦者唯一の常勝っぷりをまた次の機会に発揮してもらいたい。 西三河ルートの戦いを終えて、決勝戦へ向かう車内にて・・・ ![]() 豊城(豊)「小池さんあたりが残ってるんじゃないかと・・・」 余「相手が小池さんだとして、どんな作戦で戦いますか?」 豊「全力で当たるしかないです。」 余「西三河代表として豊城さんにはがんばってもらいたいんで、みんなで『ルパン三世』の『一筋の流れ星』を歌って応援しましょう!一筋の流れ星にならないように頑張ってくださいね〜!」 豊「がんばります!」 |
|||
![]() |
|||
いよいよ第14回東三河横断ウルトラクイズ決勝へ! |