第8チェックポイント:芦ヶ池
田原市
穏やかなはじまり・・・

第7チェックポイントは「芦ヶ池」。
少しずつ太陽が傾きはじめ、陽射しがやわらかくなってきたところで、芦ヶ池の水面にきらめく光と、そよ風にさざめく波が挑戦者たちの心をなごませる。
熱い戦いの場というよりも穏やかな雰囲気の第7チェックポイント。

戦いはいよいよ終盤戦に突入!本土上陸した12名の挑戦者はいろんなところでいろんなクイズをしながら、気がつくと半分の6名に絞られている。
本土上陸後はほぼ順調に勝ち抜いてきた6名だけに、ここからのサバイバル戦が見もの。

篠田・田中の岐阜組は健在。立花・山森の同期組も順調。立花は女性挑戦者最高到達地点ベスト6まで勝ち進んできた。そして5年生同期の市川・末永も仲良く勝ち残ってきた。いずれ訪れる決勝戦での対決がこの2人ずつだったら面白いだろうなぁ。
そんな6名がここで行うクイズは「お友達クイズ」!
ただし、事前に行った近似値クイズの上位順での組み合わせでのお友達だが・・・。

2人一組で、一問二答問題の早押しクイズ。2人とも正解すると1ポイント。
3ポイント先取で勝ち抜け!3組中、2組がまずは勝ち抜け。
負けた1組は今度は敵同士になって、1対1の3ポイント先取一問二答早押しクイズを行い、
ここで負けた1名が本当の敗者となる。
やさしい光と風に・・・
<コンピューター室>

男女混合ペア 5年同期ペア 準優勝者ペア
立花 田中 末永 市川 篠田 山森

近似値クイズ最上位の2人「男女混合ペア」はお互いのお手並みがわからない者どうしで、苦戦必至。くしくも5年生どうしの「5年同期ペア」はチームワークは一番いいと思われます。ただ得意ジャンルが似ているところが吉と出るか凶と出るか・・・。東三河ウルトラ準優勝経験者同士の「準優勝者ペア」は、実績は他2組を圧倒。追随を許しません。という3組での今回のコンピューター予想の落選マークはズバリ立花さん。
男女混合ペアの互いの信頼度は未知数。疑心暗鬼になりがちなこのクイズで負けた1対1の対決ではやはり立花さんの苦戦は免れません。果たして女性挑戦者全滅か?それとも・・・



お友達マラソンクイズ
162 東海道五十三次の宿場で、愛知県豊橋市にあったのはどことどこ? 二川
吉田
市川○
末永×
163 解散時に在籍していた4人のなかで、現在も生きているビートルズのメンバーといったら誰と誰? ポール・マッカートニー
リンゴ・スター
山森○
篠田○
+1
164 1996年に世界遺産に登録された、広島県の建造物は何と何? 原爆ドーム
厳島神社
立花○
田中○
+1
165 イタリアのプロサッカーリーグ・セリエAで、ミラノダービーと呼ばれる試合を行う二つのチームといったらどことどこ? ACミラン
インテル・ミラノ
市川×
166 スタジオジブリの「魔女の宅急便」で、オープニングとエンディングに採用された、荒井由実の曲といったら何と何? 「やさしさに包まれたなら」
「ルージュの伝言」
山森×
167 東京23区で、「東」という漢字が使われている区といったら何区と何区? 江東区
台東区
篠田×
168 水の硬度の基準となっている二つの元素といったら何と何? マグネシウム
カルシウム
−−
169 カトリックのラサール修道会が運営する高校がある二つの都市といったらどことどこ? 鹿児島
函館
末永○
市川○
+1
170 プトレマイオス朝エジプト最後の女王クレオパトラ7世が子供をもうけたローマの武将といったら誰と誰? カエサル
アントニウス
末永○
市川○
+2
171 「8時だよ全員集合」の1コーナーで、「最初はグー」という掛け声を始めた二人といったら誰と誰? 志村けん
仲本工事
山森○
篠田×
172 宝塚歌劇団が大正10年に初めて二組に分かれたときの組といったら何組と何組? 月組
花組
篠田○
山森○
+2
173 日本最初の地下鉄が結んでいた二つの駅といったらどことどこ? 浅草
上野
田中○
立花○
+2
174 数々のヒット曲を生み出した「EveryLittleThing」の二人といったら誰と誰? 持田香織
伊藤一朗
末永○
市川◎
+3
175 天皇が国事行為として、「任命」するのはどんな役職の人? 最高裁判所長官
内閣総理大臣
田中○
立花◎
+3

市川・末永組の誤答の後、篠田・山森組、田中・立花組が幸先のいいスタートで1ポイント獲得。
続く市川は解答権を得るものの「ラツィオ」とローマダービーのチームを答えてしまい、波に乗れない。
しかし山森、篠田と同チーム2人の誤答でチーム1回休みとなるピンチを迎える。
友情!
その後、出遅れていた市川・末永組が2問連取で一気にリーチをかける。
負けじと篠田・山森組が二人による攻勢をかけて追いすがる。更にはお互いの手の内がわからない田中・立花組もなんとか必至に食い下がり、久々の解答権奪取でリーチをかける。
努力!
3組ともリーチをかけた問題で得意ジャンルが出題された市川・末永組が1抜け!
「世界史」「芸能・スポーツ」が得意な二人は確実に得意ジャンルでポイントを稼げたことが勝因か。
最後は勝負をかけるしかない田中・立花組が逆転勝ちを決めて、「準優勝者ペア」を退けたのだった。
勝利!

篠田と山森。東三河ウルトラの実績では文句なしの二人が取り残され、いよいよ崖っぷちに追い込まれた。悲壮感漂う二人は共に戦ったチームメイトを敵に回して、相手を蹴落とさねばならないのだ。
3ポイント先取の「昨日の友は今日の敵クイズ」開始!
負け組・・・
176 現時点で、夏季オリンピック開催予定地となっている都市といったらどことどこ? 北京
ロンドン
篠田×
177 「愉快なジョリー」「ジョリーの仲間」という意味がある「ジョリー・ロジャー」という海賊の旗に描かれている骨は何と何? 頭蓋骨
大腿骨
山森○ +1
178 日本のプロ野球チーム・東北楽天イーグルスの歴代監督といったら誰と誰? 田尾安志
野村克也
篠田○ +1
179 現在、衆議院議員を務めている政治家で、東京都知事・石原慎太郎の二人の息子の名前といったら何? 伸晃
宏高
−−
180 Jリーグの選手で、通算100ゴール以上あげているのは誰と誰? 中山雅史
三浦知良
篠田○ +2
181 日本で公開され、アメリカでリメイクされた映画「Shall we dance?」の日米2作品の主演をつとめた男優は誰と誰? 役所広司
リチャード・ギア
−−
182 明治時代に活躍し、「紅露時代」を築いた二人の作家は誰と誰? 尾崎紅葉
幸田露伴
山森×
183 180歳の架空の老人で、歴史書の「大鏡」を語り合う二人といったら誰と誰? 大宅世継
夏山繁樹
篠田◎ +3

 お友達クイズ 結果 

山森啓司敗退。「漁夫の利クイズ」ではトップで本土上陸を決めた後は特に苦戦することもなく、
危なげなく勝ち抜けてきたが、ここ「お友達クイズ」では気がつくと追い込まれ、、絶体絶命で万事休す。
ここまで順調に勝ち抜いてきたことで、突然窮地に陥り、ヤバい!と思った途端の
あっけない幕切れとなってしまった。油断していたわけではないだろうけど、まさかの敗戦。
久々の東三河ウルトラ挑戦で、クイズとウルトラの旅を楽しんでくれてたね。また次の挑戦を待ってるよ!


<コンピューター室>
紅一点・立花さん見事に勝ち抜け!おめでとう。女性挑戦者最高到達地点新記録達成です。
この勢いで一気に突き抜けてってください。
篠田・山森組は1抜け候補だったにもかかわらず、やはり実績だけではないですね。でもこういう二人が組むと互いを牽制するというか、知っててくれるはずの問題を落としたり、躓いたりすると、あれれ・・・と負けてしまうことがありますね。印象に残っているのはやはり第5回のお友達クイズの今枝・余野木組の敗退。あれは予想外なうえに劇的な戦いでした。
お友達クイズはよくよく考えてみると3組による3ポイント先取の早押しクイズだから短期決戦になりがち。気を抜くとあっという間に終わってしまうクイズですね。
コンピューター予想を超える結果になったらなったでそれは予想外の面白い戦いだったということを言い訳にして次のチェックポイントに進みたいと思います・・・(^_^;)

準々決勝進出!   6→5 ×山森啓司
次は楽しい「サンテパルク」


「横断」へ戻る