第2チェックポイント:砥鹿神社

 

第2チェックポイントは宝飯郡一宮町にある三河国一宮「砥鹿神社」。
ここで行うクイズは「格付けクイズ」。まず勝者18人を6人一組で3組にわける。
各組2ポイント先取の早押しクイズを行い、1抜けは一流、2抜けは二流・・・5抜けは五流で、最後の一人は敗者になります。おてつきは1回休み。格付け終了後にみなさんの運を試します。
組分けの運不運はあるけど、できるだけ同条件で格付けをするため、各組同じ問題を使います。

第1組

盛岡

佐藤

岡部

棚瀬

後藤

鈴木

第2組

篠田

舟橋

黒野

富田

立花

竹島

第3組

豊城

杉浦

河合

古賀

川嶋

戸澤


格付けクイズ

10

北米大陸の形に似ている北アメリカ星雲がある、α星デネブをもつ星座といったら何座?

白鳥座

佐藤○
篠田×
川嶋○

11

「ドンマイ」という言葉はDont Mindの略ですが、これは和製英語です。さて本来の英語で言うと何?

Never Mind

鈴木×
竹島×
――

12

トイレ用擬音装置の「音姫」や洗浄機能付便座「ウォシュレット」を開発した会社といったらどこ?

東陶機器(TOTO

佐藤×
舟橋○
杉浦○

13

「本当に我々はよく歌をうたいました」という書き出しで始まる、水島安彦を主人公とする、竹山道雄の代表作である小説は何?

「ビルマの竪琴」

後藤○
篠田○
杉浦◎

14

明治7年に海軍兵学寮で行われた「競闘遊戯会」が日本で初めてのものであるといわれる学校の行事といったら何?

運動会

佐藤×
篠田◎
河合○

15

日光東照宮に祭られているのは3人。徳川家康、豊臣秀吉と、1192年、日本史上初めて征夷大将軍として幕府を開いた武士である誰?

源頼朝

岡部○
立花○
川嶋×

16

棒状の文房具で、物の長さを測るものを「ものさし」というのに対して、線を引くためのものを何という?

定規

佐藤×
舟橋◎
河合◎

17

アルファベット1文字の数学用語。三角形でrは直角を表しますが、円でrは何を表す?

半径

盛岡○
富田×
川嶋◎

18

見慣れないものを見たときの猫の尻尾の動きから考案されたといわれる疑問を表すときに使われる疑問符のことを何マークという?

クエスチョンマーク

盛岡◎
竹島○
豊城○

19

もともとパンダとして呼ばれていたものの、ジャイアントパンダが発見されると「小さい方のパンダ」という意味の呼び名がつけられてしまった動物といったら何?

レッサーパンダ

棚瀬○
立花◎
古賀○

20

明治4年、後の京都府知事・槙村正直が福沢諭吉に頼んで、京都に分校が開校した、福沢諭吉が開いた日本で最初の私立の総合大学といったらどこ?

慶應義塾大学

佐藤×
竹島◎
豊城◎

21

1981年にイギリスのブリティッシュ航空がエコノミー座席のスペースを広げて設置したのが最初といわれる、エコノミークラスとファーストクラスの中間に位置するのは何クラス?

ビジネスクラス

鈴木○
富田○
戸澤×

22

最後の歌集のタイトルにちなんで、529日の命日を「白桃忌」という、「君死にたまふことなかれ」や歌集「みだれ髪」を書いた女流歌人といったら誰?

与謝野晶子

鈴木◎
黒野×
古賀◎

23

その長さによって、約45cmのプリンセス、約50cmのマチネー、約70cmのオペラ、約1mのロープなどの種類がある、首にかけるアクセサリーといったら何?

ネックレス

岡部◎
富田◎

24

そのブロンズ像を鋳造したレディエが命名した、ダンテの「神曲」をもとに連作された「地獄の門」のなかの作品である、ロダンの有名な彫刻の一般的な名前は何?

「考える人」

佐藤◎

25

日本全国に1379万個あるといわれる、掃除や修理のために上下水道に入るために道にあけられている穴のことを何という?

マンホール

棚瀬×

26

大きな地震が起こった後に続けて何度も起きる小規模な地震のことを特に何という?

余震

後藤◎

格付けクイズ 結果


第1組:佐藤さんが幸先よくスタートしたものの、おてつきを繰り返すうちに盛岡が2問連取で一流確定!そして全員リーチとなる大接戦。鈴木が2問連取で二流。三流岡部に続いて、ようやく佐藤さんが勝ち抜けを決めてホッとする。その後、現役対決は早押しで押し勝ったものの答えが出ず、後藤が先輩の面目躍如で最後の席に滑り込んだ。

第2組:篠田・舟橋と順調に勝ち抜け、立花・竹島がそれに続く。残された黒野と富田の対決は、黒野が痛恨のおてつきで富田に軍配が上がった。
第3組:杉浦が早々と一流確定。河合・川嶋と二流三流が確定し、豊城が現役下級生相手に苦戦。しかし豊城がなんとか勝ち抜け、古賀が後輩のおてつき休みの間に2ポイント目を正解して五流確定。
棚瀬、黒野、戸澤の3人は「映す価値なし」としてここで敗者となった。

そして格付けクイズの本領はここから。
まず一流には10ポイント、二流には8ポイント、以下五流には2ポイントが与えられる。一流から順にトランプをめくっていき、出た数字が倍率となり、その「積」最下位の人は敗者となってしまうのである。

一流3人は3以上を引けば確実に勝ち抜けとなるのだが、盛岡・篠田は見事に「3」をめくり、ボーダー突破。いちおう最初の暫定ビリということで席に残る。次々と対戦相手が現れるのだが、二流の一番手・鈴木がめくったトランプは「1」。その積=8ということでビリ席へ。五流3人にも大きなチャンスが巡ってきた!

とりあえず二流残り2人は「1」を引かなければ勝ちという余裕のなかで順当に勝ち抜け。
三流が現れるが、ここも6ポイントスタートなので「1」を引かなければ勝ち抜けということで3人とも楽勝。
そして四流。「3」以上で勝ち抜けという条件のなか、四流三番手の豊城が「2」をめくってしまい、鈴木と同点ビリ!ビリ席に残る2人相手に五流が挑む!

五流は2ポイントスタートということで、「5」以上で勝ち抜けという条件。トランプは1〜10までが用意されているので、勝ち抜け確率は(めくられた数字を考慮しなければ)単純に2分の1。延々8人に勝ち抜けられた鈴木はここからが勝負!五流一番手の後藤は「10」をめくって、あっさりと下克上。残るはあと2人。五流二番手は富田。めくったトランプは「1」!その積は「2」・・・長々とビリ席を暖めていた鈴木と豊城はようやく勝ち抜け!最後、富田・古賀の同級生対決。古賀は最後「1」でなければ勝ち抜け・・・富田は最後の望みにかける・・・が「7」が出てジ・エンド。

格付けクイズは3人の映す価値なしと運がなかった五流・富田が敗者に滑り込んで()幕を閉じたのであった。

18→14×黒野誠・富田翔一・棚瀬善也・戸澤佑太


次は楽しい<賀茂菖蒲園>

東三河クイズ道場入口