第3チェックポイント:賀茂菖蒲園


季節には菖蒲の花が咲き乱れるという「賀茂菖蒲園」。
11月ではその面影をまったく見ることはできないが、いざ「菖蒲」(=「勝負」)!

挑戦者には各々抽選で、問題とその答えが書かれた紙が1枚ずつ渡される。挑戦者はその問題を三者択一問題にするべく、選択肢を自分で作らなければならないのだ。うまくニセの選択肢を作り、いかに他の挑戦者をだますかがこのクイズの鍵を握っている。14人が順番に自分の問題を出題していき、14問終了時のポイント下位2名がここで敗者となる。

解答者は1問正解2ポイントだが、出題者は不正解人数分ポイントが入るというのがこのクイズのミソ。
とにかくいかにだませるか!人のよさが試されるこのクイズ。人のいい挑戦者は勝てないぞ〜!

3択だましあいクイズ

27

<盛岡出題>
ダンボールはもともと何に使うために発明されたもの?
1:シルクハット 2:コート 3:ズボン



10人正解

28

<篠田出題>
アメリカの星条旗のことを中国では何と書く?

1:花旗 2:鳥旗 3:星旗



5人正解

29

<豊城出題>
漢字の「日」の字の真ん中の棒が表しているのは?

1:太陽の黒点 2:正午 3:月食の影



2人正解

30

<佐藤出題>
タコが墨を吐くのは?

1:口 2:鼻 3:肛門



5人正解

31

<舟橋出題>
1911年に設立された日本最初のカトリック系高等教育機関は現在の何という学校?
1:南山大学 2:聖ソフィア大学 3:上智大学



7人正解

32

<杉浦出題>
ノーベル賞受賞者がその前夜祭で行うことは?
1:腕立て伏せ 2:かえる跳び 3:スクワット



7人正解

33

<岡部出題>
日本相撲協会で、手形を押すことを認められている力士は?
1:幕内以上の力士 2:十両以上の力士 3:力士は全員押してよい



5人正解

34

<河合出題>
オバケのQ太郎のQ太郎の妹の名前はP子。ではドロンパの妹の名前は何?
1:ゴロンパ 2:デロンパ 3:ベロンパ



4人正解

35

<古賀出題>
柔道はその段位を帯の色で表しますが、剣道はその段位をどこで表す?
1:名前が書いてある布の色 2:名前の字の色 3:表すものはない



6人正解

36

<後藤出題>
国土交通省国土地理院のデータベースによると日本で最も多い地名は何?

1:中村 2:中野 3:中川



7人正解

37

<立花出題>
お墓参りで墓石に水をかけるのは何のため?
1:前世での行いを軽くするため 2:身を清めるため 3:のどを潤すため



7人正解

38

<川嶋出題>
コナン・ドイルの生み出した名探偵ホームズのファーストネームはシャーロック。ではその助手ワトソン博士のファーストネームは何?

1:ジョン 2:エドワード 3:デービット



3人正解

39

<鈴木出題>
イカの足といわれる10本の足。学術的には?

1:8本腕・2本足 2:6本腕・4本足 3:すべて腕



1人正解

40

<竹島出題>
ロシアに漂着した大黒屋光太夫がエカテリーナ2世からもらって帰国した111日(1791年)がその日となっているものといったら何?

1:ジャム 2:クッキー 3:紅茶



2人正解


3択だましあいクイズ 結果

14問終了。だませた人だませなかった人それぞれが自分の3択正解数と相談しつつ、ドキドキしながら結果発表を待つ。

順位

名前

合計点

だました人数

3択正解数(13問解答)

1位

篠田

24点

8人だまし

8問正解

2位

河合

23点

9人だまし

7問正解

3位

岡部

22点

8人だまし

7問正解

4位

鈴木

20点

12人だまし

4問正解

5位

古賀

19点

7人だまし

6問正解

5位

竹島

19点

11人だまし

4問正解

7位

佐藤

18点

8人だまし

5問正解

8位

豊城

17点

11人だまし

3問正解

9位

盛岡

15点

3人だまし

6問正解

9位

川嶋

15点

10人だまし

6問正解

11位

杉浦

14点

6人だまし

4問正解

11位

舟橋

14点

6人だまし

4問正解

11位

後藤

14点

6人だまし

4問正解

14位

立花

13点

7人だまし

3問正解

※川嶋は本当は22点でしたが、得点係のミスで、15点で勝ち抜けたということに映像ではなっています()

人の良さナンバー1は3人しかだませなかった盛岡。そしてその真逆の座標に位置することになったのは12人もだました鈴木。各々自ら手にした問題のめぐり合わせにも翻弄されて、苦心して作った選択肢で虚虚実実のだましあい。
そこに3択正解数が加わり、以上のような結果となった。
いの一番に出題して3人しかだませなかった人のいい盛岡は最後の問題に正解して自力で勝ち抜けを決めたのだった。


見ての通り、立花は残念ながら最下位決定。そしてもう一人の敗者を決めるべく杉浦・舟橋・後藤のまったく同成績の3人による同点決勝クイズが行われることになった。

13問解答の3択クイズとして考えると上位3人は優秀優秀。成績どおりの結果で文句なしの勝ち抜け!
4位の鈴木は3択正解4問ながら、だました人数で勝ち抜け。豊城にいたっては単純3択クイズなら負けているというまさにこの「だましあい」の駆け引きで勝ち抜けたという恐ろしい結果に()

正解を何番にするかということも挑戦者それぞれに考えてもらったのだが、正解1番:5人・正解2番:2人・正解3番:7人と3択の傾向がはっきりと現れていますね。やはり人間、2番を正解にしづらいか。これは次回同じ企画に挑戦するときに役に立つかも!?出題者としても解答者としてもこれは悩みどころだねぇ。

同点決勝問題

41

インドの国の花は、釈迦に関係するどんな花?
1:沙羅双樹 2:菩提樹 3:蓮



同点決勝 結果

3番をあげた後藤と杉浦にはさまれた舟橋が1番のパネルを上げ、わずか1問で敗退。あと一歩・・・詰めが甘かった。

14→12×舟橋公博・立花沙織

次は楽しい<賀茂神社>

東三河クイズ道場入口へ