<隠居の日課の記録> (2011年 <完全隠居>) 2016、2015、2014、2012、2011 2010、2009、2008、 2007、2006、2005、 2004、2003、2002、2001、2000、1999、 1998、 1997、1996、1995、1994、1993
|
日 | 行事 | 日 | 行事 | ||
01 | 快晴無風の好天気で快適な元旦、日本の正月も苦にならず。 家族で昼食がてら食料品買い出しで約2時間半外出。年賀状 ほぼ予定通りに受領、出状していなかった中で4人に返信作成 |
16 | 一瞬の今冬初の降雪、気温が低く積雪、その後は快晴、ただ気温は 上がらず今冬一の寒さ。ベトナム行き断念は正解と思う。真名の ゴルフ仲間の会の幹事会の予定は電話で欠席を了解してもらった |
||
02 | 朝は曇り昼前には快晴に、関東地区の好天気は続く。例年は 東南アジアで寒さ知らずに過したが、今年は寒い日本で心臓有 年賀状の返信分4通を投函。 午後には歩きとG練習を開始 |
17 | ベトナム旅行は中止:晴で穏やかな天気で絶好の旅行日、予定 通り11人がベトナム旅行に旅発った。在茂原の3人からは空港から 電話を貰った。健康状態で同行出来なかったことに無念さもある |
||
03 | 真名新年杯は不参加: 何事もない3日目。 曇りで寒いという 天気予報でゴルフは取りやめたが、晴れで気温も10℃迄上昇 3条件を満足する日となったが!G練習とマシンの歩行は継続 |
18 | 高東低の冬型気圧配置が継続して、全国的に寒波が続いても関東 地方は晴天が続く。今日も全く雲なし、体調は相変わらず、何となく 違和感があり。ベトナム旅行の二日目は如何か、快適を祈念する |
||
04 | 朝10時、薄曇り、気温7度のなかでGの練習。10度以下の気 温で寒さを強く感じる。冬場の運動不足に注意要。ベトナム旅 行に不安なく出かけられること肝要。阿部君からメール年賀状 |
19 | 相変わらずの晴天、気温も10℃超。風邪の症状が出てベッドに伏る 早く回復のため無理をせぬこと肝要。絶好のゴルフ日和だが、予定 してなく体調を勘案しゴルフ無。時々ブログの更新を実施。 |
||
05 | 好天が続く、最高気温も11℃前後になりGの練習ではダウンの 上着を脱ぐ。胸部は少し気になる程度。幸子氏のハガキで昨12 月母親死去知る、オーストラリア訪問中の弘君とも電話で話す |
20 | 本格的な風邪で終日ベッド。おかげで今年になってから続けていた歩行機もやれず運動不足になる。今は、何はともあれ風邪を治すことが最優先の生活とならざるを得ない。ひたすら寝るだけ。 | ||
06 | 一木会:晴れ気温10℃の予報で急遽一木会へ参戦。今年初 のゴルフでスタートのつつじ1番でバーディ、3パット3回で39 後半も3パット3回で44、初打は上出来、連日の練習が奏功 |
21 | 体のきつさは幾分和らいだが鼻水が止まず。風邪の症状以外は体調の違和感ない。風邪は寝ていることが一番。ベトナム組は今日が最後のゴルフ、3日間ゴルフを楽しんでくれたことを祈る。 | ||
07 | 朝10時で快晴、気温5℃、多少風ありで、富士山の写真撮影 日没前後の16:35頃にも再度撮影。昼食にラーメン屋に出か けた。昨日に比して寒いのでG練習はやらず屋内の歩行だけ |
22 | 風邪の症状も軽減。ベトナム旅行組は帰国。深山氏が空港から電話で報告、稲生氏・正木氏がメール、新里・大場さんが電話、池本さんはお土産を届けてくれた。後で小生に対する感謝会予定と | ||
08 | 皮膚科の帰りの薬局の駐車場で停車中の車の後ろに接触した 自分の車は全く無傷、No.プレートの角で相手の車に1MM程 の幅で約10CMのかすり傷を作った。些細なことも注意が肝要 |
23 | 球道会:迷いあるも思い切って球道会へ。午前は予想以上に寒く後悔の念、午後からはさほど苦にならず。スコアはつつじ44、くす40、3パット3回ながらまずまず。疲れは想像以上で体調回復が重要 | ||
09 | 快晴で暖かな絶好のゴルフ日和、予定なく練習のみ。ベトナム 旅行の参加の最終決断が出来ないままに今日に至り、HISから Eティケットが届く。多少の健康不安はあるも参加決断した |
24 | 激しい疲れが残る。風邪の症状は軽くなっているが咳はおさなまらない。午後はベッドに伏せる。今の時期は自主トレ、3月はキャンプ、4月から本格シーズンという認識で進みたい。 | ||
10 | 成人の日。風もあって寒さは一段と厳しい。伊藤氏のベトナム行 のキャンセルを両ホテルにメールし変更の確認。寒さを予期し 今日開催の千葉真名会も申し込んでいず休養。G練習は実施 |
25 | 2か月ぶりの出社予定も風邪で中止。風邪は万病のもとと言うから注意が必要。本格的な風邪は何年かぶりだが、体はだるいし、咳で呼吸も苦しいし、全て良いことなし。全快するまでは大人しくしておく | ||
11 | 続いて最高気温は6℃。家で歩行30分はやったがの練習なし 1カ月ぶりに床屋、今朝、池本さんへ電話で17日のベトナム出 発時の送迎を決めたが、夜に寒さを勘案して成田に前泊決定 |
26 | 明日の鬼塚氏とのゴルフも、昨夜神庭氏へ電話して小生の代打を中村氏にお願い。今月のゴルフは2回だけ、例年は海外を含めて10回近くもやっているので様変わり。体調を整えることが最重要 | ||
12 | 快晴で気温は10℃まで上がったのでGの練習。17日の朝の 池本さんらの成田送迎は無理と電話。最終的には13日真名 のコースで話し合う。体調は万全でなくベトナム行きを躊躇する |
27 | 鬼塚氏とのゴルフは参加中止。風邪が続き医者に相談して明日から予定の無呼吸症候群の入院検査は約3週間延期。昨日から鹿児島の霧島連山の新燃岳の噴火が始まり降灰も激しい | ||
13 | 二木会は出場中止:最高気温7℃の予報で風もあり止めて良 かった。ダラットの地図を作製し稲生氏に渡すべくコースに出か けたが彼も風邪でゴルフは取りやめており旅の同行者に渡した |
28 | 風邪具合も落ち着く。通常の生活に戻せるように明日からはルームランナーで運動再開予定。寒いので風邪をぶり返さないよう注意が必要。霧島連山の噴火(52年ぶり)は今日も続き宮崎空港は閉鎖 | ||
14 | ベトナム旅行中止決断。急遽「睡眠時無呼吸症候群」の診 察に「おゆみ野診療所」へ、28日に入院しての検査を予約。 午後2時ベトナム行きは中止を決断、種々のキャンセル手続き |
29 | ルームランナー再開。まだ咳は止まらない、完治したらゴルフが楽しめるような体力造りが急務でルームランナー必須。 来週後半からは少し暖かくなりそうなので沖縄にも出かけることを検討 | ||
15 | 曇りで寒い一日、斯様な天気の時は何故か心臓の負担が強い ベトナム行き取りやめのお詫びを、昨日メールで伝えた人以外 に対して今日電話、1週間の沖縄訪問をしたいが天気不順 |
30 | 天気は良いが寒い日は続く。今週は1回もゴルフン練習も無。風邪を理由にしたが、怠け癖か。沖縄旅行をきっかけにすべきか!サッカーのアジアカップは日本がオーストラリアを破って優勝! | ||
31 | 録的な大雪は今日も降り続き交通も大混乱。霧島連山の噴火も6日目を迎え(昨夜から宮崎県の高原町では避難命令も出ている)た。体調も幾らか回復してきたので2ヶ月ぶりに出社、1時半に退社 |
日 | 行事 | 日 | 行事 | ||
01 | ようやく寒さが少し緩んだ。Gの練習(約10日ぶり)とルームランナーはやった。沖縄ではプロ野球のキャンプが始まった。夜に縄行きを決断し、5日に出発、8日に帰る特典航空券を予約 | 16 | マスターズ会:快晴で暖かい一日、スコアは43,44で5位入賞。朝起きてから、胸に多少の違和感が終日続く。ただ、疲れは耐えられないほどではない。今夜の睡眠中に快方に向かうことを期待 | ||
02 | 沖縄旅の二つのホテルを選んだ。共に1泊5,500円の低料金のホテル。短期間の旅で、リゾート気分を味わう旅でもないので市中の安いホテルにした。池上さんがベトナム土産持参 | 17 | 曇天だが暖か、胸の違和感もとれた。睡眠時無呼吸症候群の検査のため17時半過ぎに入院するために終日何もせず無為におくる。病院に入ってから午後8時過ぎに始まる検査まで退屈そのもの | ||
03 | 暖かで12℃。Gの練習もルームランナー実施。体調はまずまずで運動の効果はありか。このまま冬が終わることはないが暫くはこの陽気が続きそう。住友金属と新日鉄の経営統合が発表 | 18 | 無呼吸症候群検査は昨夜8時に検査装置の装着開始、9時前から睡眠開始、今朝5時に検査終了。ベッドが固く、枕も低く睡眠は浅かった。世界インフラ投資300万円は、本日で先進国インフラへ変更 | ||
04 | 朝、皮膚科と内科。 血糖値=151、Ha1c=6.9。病院の帰りの薬局を訪問時に低血糖らしき症状あり、ギャラクシーTabの入門書購入。夜は会社の同期入社仲間の恒例の新年会 | 19 | 前夜9時にベッドインして幾らか体力も回復し気温も高くなったので、G練習と屋内歩行を実施。無呼吸症候群の心配は無いように思うし、夜は9時過ぎには寝るのが体力回復・維持に良いようだ | ||
05 | 家を8時半出発、10時半に羽田発で沖縄へ。到着時は晴れで気温は20度、完全に春。空港で昼食。牧志のホテルパームロイヤルNAHAで観光計画、国際通りを散策、ブログ更新 | 20 | 真名月例:年齢別、曇天だが気温10℃程度で久しぶりに月例に出場。こぶしはトリ、ダボのスタートだったが44で収め、つつじは43、全体としてマズマズ。グリーン周りの寄せが今一つ、徹底的な練習必要 | ||
06 | 朝8時頃ホテルを出発、県庁前からの市内観光バスで首里城と識名園の世界遺産を廻る。金城町の厳しい下り坂の歩きで疲労は大。県庁前で昼食後ホテルで2時から休養。ブログ更新 | 21 | ISO認証取得の最終審査のコメントフォローのため出社。担当者作成の原稿をもとにPMS,PEG各1件及び不適合報告、是正処置報告の各2件を完成させて退社は午後7時過、仕事に熱中し疲れ無 | ||
07 | 8時10分ホテル発、県庁前駅のロッカーにバッグを預け、9時05分発のプロ野球のキャンプ場を廻る巡回バスで発。北谷の中日の練習は休み、沖縄市の広島と浦添市のヤクルトを訪問 | 22 | 昼過ぎに出発して東京ドームに2時前に到着で世界ラン展へ、今年の大賞を勝ち取った作品は大型で見もの。ミニのラン4鉢を買って帰り、その後mr.choiが宿泊予定のメッツ津田沼に調査を兼ねて宿泊 | ||
08 |
沖縄ナハナはパームロイヤルよりも大。7割が老人集団。那覇は4日間快晴、気温は23℃。土産の金額は約2万4千円。季節風にで羽田に20分早く到着、東京の気温7℃
|
23 | 気温高いが風が強く多少寒い。ラン展の写真の整理は未完了。今週初のG練習、昼に食べ過ぎで夜は食を減す。昨日から報道されているクライストチャーチの地震では日本人も20名以上が犠牲の大惨事 | ||
09 | 那覇から帰って千葉は寒い。 今日も何時もの時間に起床、午前中は部屋で雑用。午後には明日のプレイに備えてゴルフの練習。沖縄で苦労した足の疲れは、湿布薬を貼って幾分改善 | 24 | 真名CC:雨が近い曇天だが3月後半の気温で、何時もの仲間(神庭他)とゴルフ。久しぶりのバックで、くすコースでは3個のパーあれどこぶしはパー無。クライストチャーチの日本人不明者26人は未発見 | ||
10 | 二木会:気温5℃、冷たい北風2,3メートルの中で つつじは3パット3回ありながら39。午後はパットが狂い47。多少の体調回復感とまだまだ戦える力のあることを実感。体力増強は重要 | 25 | 快晴で風強いが気温19℃、気象庁は「春一番」宣言。例年より早い。昨日のゴルフの疲れも中程度、今日も室内歩行は実施。明日は気温は9℃の予報。ニュージ地震日本人被災者の安全未確認 | ||
11 | 朝からみぞれ、夕方には雪に。ゴルフの疲れ残る。左胸に軽い痛み、ニトロを一錠飲んで安静。最近の疲れやすさと眠気は、無呼吸症候群ではなく心不全の一症状か、千葉大でも確認要 | 26 | 予報より暖かで気温13℃、Gの練習は実施。ただ、何とか無く疲れが貯まり眠気もあるのでルームランナーは休み。少しのことで疲れるという傾向は続いている。Mr.Choi、Kimの来日が4月4日と決定。 | ||
12 | 昨夜の雪もうっすらと残った程度、今日も曇天だが雪の心配はない。心臓の違和感は無くなった。ルームランナーは再開することにした。ただ、心不全の症状には気をつけるべき。 | 27 | 球道会:突風が吹き荒れたが気温は15℃以上。くす、こぶし共に44、ダボ4個は不満残る。最大の課題はパット、次が寄せ。Dは最近はマズマズである。Choiさん等の来日に備え真名の予約は実施 | ||
13 | 晴、無風、温暖(10℃)。ゴルフ後3日目で疲れもとれた。とにかく体調管理を最優先。ただ、ゴルフは体調回復面から週一回が妥当か。無理をせず、かつ運動不足に陥らずをモットーとする | 28 | 一転してみぞれ交じりの冷たい雨。出社しようかとも思っていたが急を要しないので取りやめ。4月のMr.Choiの来日時の4日間の詳細予定表を作成してみた。ゴルフを2回もやるので雨が心配、 | ||
14 | 千葉大病院:心電図と血液検査。Ha1c 6.7,Cre 1.65,BNP 100.8が特記すべき異常値。不整脈はペースメーカーを考える必要なしと。医者もゴルフ以外の毎日の歩行を勧める | ||||
15 | ISO審査に出社せず ,昨夕のみぞれは今朝は残らず、天気は回復。体がだるくGの練習は二木会後1回もやらず。ただ、室内歩行は今日は2回実施。明日のISO審査は出席必須ではない |
日 | 行事 | 日 | 行事 | ||
01 | 早くも3月に突入。1年があっと言う間に過ぎていくのだろう。昨日に続いて雨模様で家から出ず。ルームラン実施。娘が英検準1級の2次試験を38点満点で37点という高点でパス | 16 | マスターズ会:大震災の影響でマスターズ会は中止で希望者だけ5名でプレイ。コースはガラガラ。腰痛が酷いがプレイ出来て、こぶしは1パー、くすは6パー。Dは腰痛の影響でフックが強いが安定 | ||
02 | 真名GPコース。予報に反して午後になっても強風は吹かなかったので 暖かな中で終えることが出来た。スコアはインでOBを3個も打って纏まらず。Dが突如として狂い出す現象有 | 17 | ラサール会は辞退:腰痛が酷く全く動けない。午前中はベッド。福島第一原発の冷却は上手く進展せず危機的状況。地震・津波による死者・不明者は2万人を超す状況、計画停電で多くの混乱多い | ||
03 | 晴天だが寒い日。夕方からベトナム旅行の反省会に招待されて栄町の寿司屋へ。旅行参加者全員が参集。旅行は楽しかったとの話で安堵した。池本さんの車で送り迎えで感謝! | 18 | 腰痛は酷いが、自分の車の補修中の代車のレンタカーの給油のために1時間余並んだ。ガソリンスタンドの大混雑(商品切れで閉店も多い)。大震災を勘案し23日の六和会のゴルフは延期 | ||
04 | 快晴だが寒風強し。4月5日のChoi さん等と宿泊する宿候補の「太陽の里」他4ホテル調査、「ニューツカモト」に落ち着く、工事業者の違法駐車が原因で車の横の部分を大損傷 | 19 | 今朝時点で震災の死者7000人以上、不明者約11000人最終的には2万人を超すか。福島第一原発の事故も未だ改善に向かわず、日本の今後はどうなるのであろうか。<腰痛は続く> | ||
05 | 気温12℃まで上がり楽に。午前にGの練習、午後にはルームランナーと運動もした。今週から日本の女子プロのトーナメントも始まってテレビ観戦。4月のホテルも最終的決定し予約完 | 20 | 東日本大震災の死者・行方不明者数は21000人に迫ることが判明。腰痛が治まらず、ゴルフも休み、今年になってから続けていたルームランナーも中止。早く治まってルームランナーも再開を期待 | ||
06 | 久しぶりに千葉真名会に参戦、つつじは3パット4階でも42、くすは失敗多く48。ただ、賞品には恵まれ和牛のすき焼き肉とニアピン賞ですき焼き用の野菜一式ゲット、胸は痛み多少 | 21 | 腰痛でルームランナーもやらず運動不足。終日雨で散歩も不可。27日のゴルフが出来るように腰痛を治し体調を整えたい! 昨日、地震発生後9日目に祖母と孫が救出されテレビのトップニュース | ||
07 | 前夜からの雨は午前9時頃には雪に変わり、夕方には雨に戻ったが寒い日となった。内部監査も2週間後に迫ったので久しぶりに出社して午後6時過ぎまで種々の業務をこなした | 22 | 連日の雨の中出社、ISO認証ロゴのHPへの取り込み他HP全般的な更新作業を女子社員を教育しながら実施。けじめの着くまでの18時10分過ぎまで作業。内部監査は震災影響のため中止 | ||
08 | 晴天に戻り気温も11℃まで上昇、例年よりはまだ寒い。最近、胸部の軽い痛みが気になっている。狭心症の症状なのかどうかわからないが、今朝はニトロを2錠飲んでみた。 | 23 | 六和会は中止。腰痛は続くがGの練習でボール2籠分打った。腰痛が悪化の気配もなく、何とかGもやれそうで先ずは安堵。帰路にビクトリアに立ち寄る。震災の死者・不明者は24000人を超した | ||
09 | 長南CCで新桜会。ドライバーは完璧、飛距離に多少の不満はあったが久しぶりの好調で気分は良好。ショートアイアンとパットが悪くてスコアは89となり、順位は5位。 残念至極 | 24 | 原発事故の放射線汚染は野菜、源乳、水道水に及んで、汚染物の出荷制限も出されて、混乱は増大、地震の復興に専念出来ない。地震発生2週間の時点で死者・不明者27000人。腰痛は続く | ||
10 | 晴天、暖か。ゴルフの連チャンは難しく二木会は不参加。税金の申告書を完成(16万円以上の還付がありそう)させ簡易書留で発送。Gの練習もルームランナーも実施。 | 25 | 梅と御岳つつじも花のピークを過ぎ、スイセンが満開。クリスマスローズや姫スイセンなども満開、少し春と言うには早い感有。3日続けてG練習(少し長尺にしたXXIOのDが思いのほか上手く打てる) | ||
11 | 睡眠時無呼吸症候群の検査結果は軽度の症状で安堵。銀座で横山家他と会食予定で出かける準備をしていた時、14:46に東北地方太平洋沖地震(M=8.8で史上最大規模)が発生。関東地方でも被害多く、地下鉄・私鉄・JRの前線は運転見合わせ、高速道路も全て通行止めとなり東京行きは中止。電話も混み合ってまったく通じず横山家とも連絡できず。大津波を含めた被害状況は徐々に大きくなっている。 | 26 | 明日に備え強風の中で4日連続のGの練習。Dは当面はR9を使うことにして、XXIOは競技でない時にコースで試すことにしたいが予期した以上に良く当たっている。PIMの女子社員教育用の教材もみかねて引き受けることにしたので作成し始めたが、あまり進捗せず。もっと早くから手をつけるべきだったということ。6月には完全に手を引くことで進めたいが、PIMの現状を見るに不安は残る。 | ||
12 | 巨大地震の被害は甚大で、詳細はまだ掴めないが死者・不明者多数。韓国でもこのニュースを繰り返し報じているようでChoiさんから電話、バリ島のNoviからはSMSあり。チリ地震津波で多くの死者を出した女川、志津川、気仙沼などは今回も壊滅的な被害が出ている<昨日から腰痛が再発> | 27 | 球道会:つつじ42、くす44(パー8個)で1打でベスグロ逃し、準優勝。腰痛のために2年ぶりくらいで中尺パターを使って4個の3パットあるも、その他のパットはマズマズ。Dはひっかけ多いこと注意、寄せは中程度、Pを使った寄せだけは良い。原発の放射能問題は深刻化の方向。鹿児島実業が甲子園1回戦勝利、貞一君からTEL | ||
13 | 巨大地震の発生後3日目に入り福島原発の放射能漏れも深刻化。死者・不明者は多数、陸前高田市や南三陸町(志津川)は壊滅状態で、1万人以上が不明と言う。自衛隊派遣10万人、海外からの支援隊も到着。マグニチュード9.0に修正 | 28 | 品質会議は中止、女性を指導しながらHPの更新原稿(主として、ISO認証取得のロゴの掲載他の盛り込み)の最終化、アップ。女子社員2名のISO基本事項の教育の1回目と、休む間もなく18時まで。ISO認証は取得したがQMSの社内定着に少し努力要 | ||
14 | 出社を予定していたが、計画停電の実施で千葉では全てのJR、京成線が終日運休で動けず。巨大地震の死者・不明者は増加の一途2万人以上か<M9.0は世界史上でも4位> | 29 | 桜の開花宣言も聞かれ、気温15℃位で春らしさを感じる日。腰も幾らか良くなったのでGの練習は3籠、ルームランナーも再開。今年初で4月9日の千葉国際のプレーを申し込み。ブログの更新も | ||
15 | Choi 氏から電話、大震災の状況を踏まえ来日は秋に延期と決定。原子力発電所のトラブルも悪い方向へ進んでいる。コースとホテルのキャンセルを一気に実施。死者・不明8000名 | 30 | 真名:神庭氏他、バックからやって44、45。長尺改造XXIOのDは方向性もマズマズで飛距離はR9よりも出ることは間違いない。当面はこれを主として使う。震災後は客が少なく今日もガラガラ | ||
31 | 日本大震災の死者、届出のあった不明者合わせ28000人。3月も最終日、今年も早くも四分の一が過ぎた。月日の過ぎるは早い。体調も良くなってきたので4月26日からの台湾旅行の予約(JTB) |
日 | 行事 | 日 | 行事 | ||
01 | 4月突入。Sを中心にG練習、ルームランやらず。幾分春らしくはなった。今の車(6月で5年)を210万円で下取りに出してプリウスのワゴン車に変えろ(130万円追加で)との売り込み有 | 16 | 疲労感が強い中でもGの練習。最近、コースに週2回出るほか練習場も頻繁に通ってきたので疲れが蓄積、多少風邪気味もあり疲れが酷い。台湾旅行も近づいているので、少し体を休ませることもが必要 | ||
02 | 桜の開花も始まったが見頃は来週末か。G練習3箱、ルームランナーも再開、体調は悪くない感触。火曜日から仕事の関係の資料作成も一切やらず。Nexgen のドライバー処分 | 17 | 月例競技に出場を予定していたが、体調が万全でなくキャンセル。風邪か、心臓のためか、原因は良く分からないが、疲労感が強い上に、19日、22日、24日とゴルフが続くので、体の安全のために休んだ | ||
03 | 曇天で寒さ戻り外出の気分になれず、PIMの女子社員教育のための資料造りに専念し、G練習も休み。ルームランナーもうっかり忘れ。週の半ばには多くの場所で桜も見頃か | 18 | 出社。ゴルフ疲れは全く感じない。PMS等の改定、追補の発行要領を纏めて全内勤者へ通知。各文書類の作成担当責任者の見直しのための会議と終日休む間もなく業務遂行。女子社員の教育中止 | ||
04 | Choi氏等来日は中止。天気は回復、Gも気持ち良く練習出来た。昼間の半分はPIM女子社員教育用資料の作成。桜も開花が進む。鬼塚氏より電話あったが14日はに予約済 | 19 | 朝突然の雨。体調も回復してGの練習。露地に数年間放置して大きな根を張った「寒ぐみ」を、ばっさり切り込んで再度鉢にあげた。のこぎりと剪定ばさみを力を込めて使って明日に腕や肩の疲れが残らるか! | ||
05 | 真名CCつつじ、くすをバックからプレイ。思わぬ大たたきが3回もあり、スコアは49,47という散々な結果。Dも悪いが特にパットが悪い。Dが悪いのは、バックで力みが出ているためか | 20 | マスターズ会:つじ44、くす46で情けない。Dがドフック、アイアンはダフリ、パターは3パット多発と、良いところなし。Dの失敗はボールを右におき過ぎが原因か。FW2番は素晴らしい出来 | ||
06 | 台湾旅行の申込書投函。鎌取駅近くのしだれ桜の写真撮影。R11を試打したが予想以上にフィットせずド。結局PHYZを購入。それを中心にG練習。ルームランナーもやった | 21 | Dショットが気になり練習、多少オープンで構えに入り、その他は以前のチェックポイント通りにして、右わき締めて多少右で打ち出すことで全てが解決したように思う。要点は、省略 | ||
07 | 風はあったが春の陽気。午前中にG練習、PHYZが思ったほど上手く打てない。ただ、飛距離はR9よりもかなり大きいこと判明。PIM女子社員教育用資料の作成。 | 22 | 六和会:真名GP、6回の3パット、1OBでスコアは88、内容はほぼ満足。Dショットは練習でのチェックポイントが効果有りマズマズ、FW2は相変わらず絶好調。Iはショット毎に善し悪しが極端に分れる | ||
08 | かない内科、血糖195、Ha1c6.5でマズマズ。曇天で風も強く天気は下り気味。Gの練習無、ルームランナーはやった。ISO認証取得の登録証のコピー管理要領を文書化 | 23 | 昨日のゴルフの疲れが残った。朝から雨で外出することもなく休養、24日出発の台湾旅行を控えているので、明日朝の状況によっては明日の球道会は休むのが良かろう 。無理をしないことが肝要 | ||
09 | 今年初の千葉国際CC。87、この時期の千葉国際の見事な桜を観賞しながらのゴルフは楽しみ。予報は芳しくなかったが、年に一度だけの桜の楽しめる土曜日は今日だけだ | 24 | 球道会:くす45、こぶし44。DもIも今一つ、パット(腰痛で中尺パターを使用)は特に悪く3パットが6回。Dはコースではボール位置が少し左過ぎが原因か。体力回復して出場したことだけでも良しとしよう。 | ||
10 | 習では上手く打てているDも、コースに出ると安定せず、練習場で長尺の2本のDを中心に3籠も打った。ボール位置、フェイスの開き、等を変えて練習。女子社員教育資料の見直し他 | 25 | 千葉大学病院:血圧139/69。不整脈が気になるとのことで、5月にホルター検査と心エコーの検査を、6月には血液検査を受けることになった。昨夜、食べ過ぎで多少の下痢状態、1回だけ安堵 | ||
11 | 出社。会社HPの改正、女子社員の教育、最終案のアップ。ISOの女子社員教育、ISO認証の登録証のコピー管理要領の最終化と全社員への周知。夕方に大型の余震発生 | 26 | 台湾:予定通り台湾に来た。14:15成田発が約1時間遅れて出発、台北では一人の女性が1時間も見つからず、台中のホテルについたのは午後10時前、初日から就寝時間も遅い。ツアー参加者は約30人 | ||
12 | 墓参りと花見を兼ねて平和公園を訪問、桜も満開で写真撮影。 午後からはGの練習。神原君から数年ぶりに地震の見舞いの電話。親戚の金沢の叔母の訃報届きお悔やみの電報 | 27 | 台湾:朝7時半に台中のホテルを出発、台中、台南、高雄の3市内観光後に、13時間半経って高雄のホテルに着。長時間のツアー。思ったより疲れていないのが幸い。この種のツアーに参加するのは初めて | ||
13 | 春らしく気温も18℃以上、昼間は全く寒さ感じず。鉢物への水やりに注意要。二日続きで3籠もGの練習。Dの打ち方のフォームが全く定まらず。繰り返し練習するしかない | 28 | 台湾:7時半に高雄のホテルを出発、台東を経由し、午後5時過ぎに花蓮に到着。5時半から先住民族のショーを見たのち、ホテルに7時前に到着。今日はバスでの移動(350キロメートル)が大部分 | ||
14 | 二木会:セーターを脱ぐ暖かさ。つつじ43、くす44、共に3パーなれどダボが1個と2個。昨日の練習のチェクポイントを確かめながらプレイしたが、Dの満足のショットは約35%程度 | 29 | 台湾:花蓮のホテルを7時15分出発、近郷の大峡谷を訪問、大理石の加工処理の工場見学、ショッピング(カラスミ購入)、昼食後に特急で台北へ2時15分に到着。故宮博物院ほかを見学後ホテルへ | ||
15 | 疲れが残ったが、ドライバーショットが気にななり練習に出かけた。やはり、ハンドファースト(無理な姿勢にならない程度)がポイント。とにかく、ドライバーショットのフォームを固めたい | 30 | 台湾:午前中のオプションツアーは止めてMRTで台北駅へ。台北の乗客(特に若い女性たち)のマナーの良さ(乗車したら即座に席を譲る)に触れる。前夜の食堂で簡単な昼食後12時半にホテル発 |
日 | 行事 | 日 | 行事 | ||
01 | 前夜の就寝が0時半頃で起床は7時半、寝不足気味で旅の疲れがとれず、終日ぼんやり。外は風が強く、外出する気にならず部屋でTV観戦。お土産のカラスミの味は絶品 | 16 | XXIOのUT6を入手し試打。古いUT7と長さは同じ、ライ角度は違うようなのでOKか。UTは、常時は6と8をバッグに入れる予定。UT6とFW7の使い分けは今後の課題。午後4時前から少し仕事 | ||
02 | 気温も25℃前後で初夏の気候、1週間ぶりにクラブを握った。体が少しぎこちない感じ。入浴時に体重を測ったら、台湾でも大食いがたたって1Kg以上は増えたようだ | 17 | 千葉大学病院:心エコー検査。3月11日東日本大震災発生で中止とした横山君らとの会食のため高速バスで銀座インズへ。楽しく歓談し気がついたら9時50分、急ぎ10時発のバスで帰る | ||
03 | ゴルフ予定あれど、神庭氏も止めるということで、コースに出るのは止めて練習場で3籠打った。気温は前日よりかなり下がったが下着は半袖でも寒さを感じず。鉢植えの藤も満開 | 18 | マスターズ会:昨夜の疲れか、暑さのためか気力充実せず3パットの連続(計8回)でスコアは92。新ペリアでHC20.4となり2位入賞(参加者44名)。3パットは全て最初のパットが弱かったもの | ||
04 | 明日コースに出るので練習は控えた。鉢の水やり後の3時頃から台湾旅行の旅行記をHP上に纏める気になり作成開始。夜は早めに止めて半分ほど完成。後1日以内で完成か | 19 | プレイ明けでも疲れ残らず。昨日のDショットが気になったので練習場で3籠打った。先ず、フェイスを合わせてからスタンスを決めることが良いショットに繋がること確認。PHYZが感触もよく方向性も良い | ||
05 | 真名:フレンド懇親、山口夫妻等と、重いグリーンで3パット5回で44,43。D はマズマズ、I もそこそこに纏まったが、寄せは今一つ、パットは悲惨。プレイ後の疲れは酷い | 20 | 出社。女子社員1+2名の文書管理関係の教育。6月末を一区切りとする予定なので残り1ヶ月半、4回(4日)の出勤で終わり。男子幹部社員(役員クラス)のQMSの改廃に関しての理解度が低く | ||
06 | ゴルフ疲れもあるので外出は控え、台湾旅行の記録を一気にまとめてHP上にアップ。2月の沖縄旅行他、最近は旅行記は手つかず、久しぶりにHPをいじった。庭のバラが咲き出した | 21 | Gの練習と思いながら、朝9時半から始まったゴルフ中継を5時間連続で見て、その後は巨人、日ハム戦を観始めたら出かけるタイミングを失って練習なし。明日の球道会はパットさえ良ければ何とかなる | ||
07 | 9日にミスでメモを消去してしまった。ゴルフ疲れで終日部屋でごろごろ、何もしないで過ごした<9日記入>
|
22 | 球道会:43、42(3パット3回)でパットが一番の問題。Dは並み、FWは好調。風が強かった中でこの程度のスコアならOKか。雨の降る前にプレイ終了は幸運。石川遼はプレイオフで優勝は逃す | ||
08 | 真名:シニア競技会、40、39の計79でグランドシニア準優勝、全体で5位の成績。ベスグロもグランドで1位、全体でも2位。3パットが3回あれど長めのパットが2回決まる。DとFW4が 特に良かった。まだ、このようなゴルフも出来る | 23 | 今にも降り出しそうな天候で気温も大幅に下がった。午前中はのんびりし、午後から仕事(文書管理規定の改正原稿の最終化)を少しやった。来月いっぱいで何処まで処理できるか、目標を早めに定めておくことが大事か! | ||
09 | 昨日に続き22℃。湿度も高くなく快適。昨日のゴルフの疲れは思ったほど残らず、休養に務めてGの練習もせず。満開の石楠花と咲き始めのバラの写真を撮影 | 24 | ゴルフ予定であったが午前中は冷たい雨が降り続くとの予報があってゴルフは中止。管理規定の改定案を会社へ送付。午後からはG練習。以前に替えたI6,I7のグリップがしっくりしないので交換 | ||
10 | 出社:品質文書類一覧表の見直し作業。女子社員教育(規格の要求事項の後半と文書管理、記録管理の具体的な説明)。会社に出ると仕事の能率が一気に上がる | 25 | 一転して晴天。午前中はのんびりした後で、高梨家のバラ見学と昼食会へ。午後はG練習、グリップを交換したI6,I7はショットがかなり良くなった。グリップの重要性を痛切に実感した。GもPHYZが安定 | ||
11 | 前日28℃あったが今日は一転して15℃の冷たい雨。ゴルフ予定を前日中止決定し今日は練習。会社の仕事(文書管理規定の改定原稿作成が主)も実施。体調はに良い | 26 | 3日続けてGの練習。練習ではDのミスは無いがコースに出たら駄目。娘がヨーロッパに行きたいというので、イギリスの湖水地方、スイスアルプスの2ケースで種々のコースと予定表を検討 | ||
12 | 千葉大学病院:真名:二木会は辞退、ホルター心電図検査装置を装着。天気は前日と同じく寒くて雨模様。G練習、ルームランナーなどやって心電図をとること重要と認識 | 27 | 六和会:本千葉CC、41,45なれどチョコー10個。1度だけ思い通りのDショットがあったが、後はドフックが出て駄目の連続。練習では完璧なのにコースで上手く打てないのは何故か、原因追求要 | ||
13 | 千葉大学病院:ホルター検査装置を取り外し。暖かい一日となって、午後はG練習後近隣を散策。古いアイアンセットを処分。動き回ることで体調をうかがい知ることが出来そう | 28 | 娘が希望するイギリス湖水地方とパリを含めた旅行の計画に没頭。機中泊を入れて9泊10日の旅程での計画を進めたが、JALの特典航空券の入手のめどが立たずに、具体的な日程は決められず | ||
14 | 千葉国際桜イン:風あれど快晴で気温25℃。43,42でチョコ+30枚。3パット3回は良くない。距離感違いでバンカーに入ったショットも多い。Dはそこそこに良い | 29 | 外は終日雨模様。二日続きでGの練習は休んだ。あすの出社に備えて会社の仕事に半分以上の時間を使う。旅行計画も少し進めたが今日は仕事優先とした。家でも多くの時間を仕事のために費す | ||
15 | 晴天で気温25℃。コースに出た翌日だが練習。ヘッドにバランサーを貼ったアイアンが、感じが良い。古いアイアンは処分したのでシャトルに専念。XXIOのU6を中古店に注文。 | 30 | 出社。全社員を集めての会議・教育と管理規定の改定版の発行。各種フォーム類の変更状況についての確認に多くの時間を採られて、「追補」の発行2件は実行できず。6月10日出社時に発行する | ||
31 | 会社の女性たちとメールでやり取りしながら仕事の指示、指導に時間を費す、Dの練習のためにも出かけた。ヨーロッパ旅行は、娘の希望する時期にはJALの特典航空券は予約できず、来年か |
日 | 行事 | 日 | 行事 | ||
01 | 真名:神庭氏他、バックからプレイして、くすは4パ−、つつじ1パーで、まだ何とか勝負が出来そうな感触。課題のDのドフックの防止策は、Dショットの約8割くらいが何とか目標達成 | 16 | 天候も優れず家でのんびり。Gの練習も無。仕事を少し進めたほか、南フランス旅行の計画・検討。娘はすっかり南仏にはまった感有。大学も会社でも後輩に当たるS君(65歳)の訃報に驚く | ||
02 | 関東地方も早くも梅雨入り、今日も終日雨。会社の女子社員からのメールに返信したほかは仕事もせず。菅内閣に対する内閣不信任案は否決。菅はしぶとく居座っている | 17 | 出社。午前中に「電子媒体文書の管理」についての説明他。午後は、同要領書の改定版発行ほか多忙。早めに退社してS君のお通やに出席。友人の早すぎる崩御に想いは複雑このうえなし | ||
03 | 気温25℃迄上昇。G練習で、FW2とFW3の比較を実施。やはりPHYZのFW3が安定。政界は、菅首相のペテン師まがいの大うそつき延命策が大きな話題に。 | 18 | 千葉国際:桜イン42,40、パーは10個。Dと寄せは今安一つだがパットは安定してきた。コース内で使う回数が一番多いパターを安定させることがスコアアップの最大条件。Sが何となく違和感がある | ||
04 | 昨日よりも暑い日。明日はコースに出るが気になる点もあり、FWを中心に3カゴ練習。改造ShatlleのFW2の試打は今一つ。暫く不採用。朝4時前から琵琶泥棒を見張ったが、 | 19 | 新袖で開催中の女子ゴルフ「ニチレイレディス」最終日を観戦。雨も降らず日も照らず、絶好に日和。最終組が9番ホールを終えるまではティーショットとパッティング観戦。その後が18番観戦席 | ||
05 | 千葉真名会:GPのバンカーからのOBなど、カチカチのバンカーに何回も入って苦戦、スコアは46,49。Dも午後からはチェックポイントを思い出して安定(練習場よりも良好な結果) | 20 | 千葉大学病院:3種の検査結果他、不整脈はさほど気にすることは無い。心臓肥大は気になるらしい、薬を少し増やした。相変わらずクレアチニンとHA1Cの数値は良くない。G練習、InpresのSを購入 | ||
06 | 昨日の好調のDショットの感触を確かめるべく練習場へ。間違いなく良い打球で飛ばせた。改造XXIOも打ってみたが、飛距離はPHYZより上だが、時に球が右へ出やすい | 21 | 体調が少し気になるがGの練習は実施。紅葉の枝切り。部屋でも熱中症になるような気温上昇となったので夕方から冷房を入れた。少し食事を減らすこととルームランナーでも運動の再開が必要と痛感 | ||
07 |
ゴルフを始めてから初めてDショットが安心して打てる。それを体に浸みこませるために今日も練習。ゴルフはそれだけ繊細にして難しい。家で最後となる要領書の改定
|
22 | 30℃を超す猛暑が昨日から続く。熱中症による死亡者も出た。午前中G練習、午後3時半ごろから皐月等の剪定、昨日にやった紅葉や枇杷の剪定の後かたづけと汗びっしょりでやった | ||
08 | 会社とのメールのやり取りで10日の出社時の仕事の準備は全て完了。寒いのか暑いのか良く分からないような天候のなか3日連続のG練習、床屋と仕事以外もこなす。体調はよい | 23 | 六和会:真名GP,Y氏が痛風で急遽休み3人でプレイ。風があって昨日よりは涼しげ。パー7個、なれど45,43。1メートル前後のパットが相変わらず入らず、ニアピン3個取得と一気通貫、にぎりは+39 | ||
09 | 二木会:こぶしから47,43。Dショットは8割方は満足、カラーからの寄せが今一つで3パットと合わせて8個の不満足なショット。Dが良くなってきたので80前後で回れそうだが?? | 24 | 熊谷で39.7℃を記録したという。風もあるが暑い。この暑さでは1日おきのゴルフはきつく、明日のゴルフはキャンセル。今年は夏季でもプレイは月に7回前後に抑えたい。鉢植えの水やりも注意が肝要 | ||
10 | 出社。各種フォームの変更に関しての追補数件の発行及び発行指導。電子媒体文書管理の改定版のコメント聴取。時間的に丁寧に指導するということが難しくなってきた | 25 | 昨日までの猛暑は治まり風も弱まったがコースには出ず練習3籠。Dが安定して不安感がない。コースでもこうであれば申し分ないのだが!とにかく、沢山ボールを打って体に覚え込ませることが大事 | ||
11 | 前夜から激しい雨。糖尿病の薬のため「かない内科」へ。午後になって雨も上がってきたがGの練習にも出かけず、テレビで野球観戦他。来月から生活計画を立て充実したものにしたい | 26 | 午前中にGの練習。明日の出勤に備えてやることもないのでのんびりした。この週末はコースに出なかったので、TVで野球とゴルフの観戦が主。これから毎日の生活パターの見直しが必要か | ||
12 | 球道会:46、42(-72)。前半は、自信の無さに起因しているのかパットが全く駄目、最近は寄せも今一つ。1バーディ6パーあってもスコア纏まらず。Dはマズマズ。 | 27 | 最後の出社、内部監査で1年に2回ほど出かけることになりそうだが、取りあえず最後。1年余、ISO認証取得に向けてQMS整備、教育と忙しく家で仕事をすることもあったが、これで解放。 | ||
13 | 朝まで強い雨。気にいるパターがないか見に出かけたが結局買わず、道具よりも気持ちの問題と思う。枇杷を収穫、今年は今までで最高の量(最終的に250粒以上)を収穫 | 28 | 今夏一番の暑さか。鹿児島地方は梅雨明けだという。午前中に練習。会社の女子社員から仕事に関する質問のメールがちらほら。 | ||
14 | 午前中にGの練習。午後は最後の枇杷収穫、収穫後は枇杷の木の高枝を整枝、その後ブログ更新。先の冬に枝を大きく落としたザクロも今年は花つきが良い | 29 | 月に3回ほどの出勤でも家では暇を見ては仕事の準備をしたので、仕事から解放されたら暇をもてあそぶような気分に。今日も連続でGの練習に出かけた。それにしても早くも真夏になったようだ。 | ||
15 | マスターズ会:こぶし44、つつじ40。3パット病は何とか治ったようだ。短い距離を外したのはあったが、3パットは無。ヨーロッパ旅行の計画につき、娘とあれこれとアイディアを検討 | 30 | 真名:神庭氏、バックからプレイ。こぶしはそこそこにまとまったが、猛暑の中で疲れが蓄積し、プレイに集中出来ずスコアも駄目。夜も強い疲れが残る。パリ行きの特典航空券を2枚申し込みゲット |
日 | 行事 | 日 | 行事 | ||
01 | 昨日の疲れが強く残っていたので部屋で休養。明日の真名でのゴルフは止めること。インターネットでフランスのホテル予約のための調査を実施、パリ以外は候補ホテルを絞り込んだ | 16 | 千葉国際、桜コース:38,41、Dは時々右に出る打球があったが、全般的にはOK。パットは新パターは方向性が良い。バーディー二個もとれた。Choiさんから電話あり、日本訪問は来年4月と | ||
02 | 千葉国際はキャンセう待ちで参加不可。梅雨明けしたような天候。今日はゴルフは止めて正解、朝から南フランス旅行の計画の詰め。到着した日のうちにニースへ移動を覚悟 | 17 | 全英オープンの録画を見たり、日本の女子プロゴルフのテレビ観戦、プロ野球とテレビの前から離れず、非健康的な一日。毎日35℃の暑さは明日までで、その後は幾分良くなりそう | ||
03 | フランス旅行計画を煮詰めて、ニース3泊、パリ3泊のホテル予約、パリ・二ース間のエアフラの航空券の購入も実施。計画はかなり煮詰まった。体調を良好に保ち楽しい旅にしたい | 18 | サッカー女子ワールドカップで、なでしこジャパンが優勝。この大金星に日本中が沸いている。大震災からの復興を目指している日本に大きな勇気を与えてくれた。朝3時に起きて応援 | ||
04 | アヴィニョンのホテル予約、TGVでの移動の予定を確定。最初の予定からマルセイユを取りやめ、アヴィニョンで時間的な余裕を。松本復興相の高飛車で、問題の多い発言が話題に | 19 | 台風6号が九州、四国地方に接近し、明日は関東地方も影響下に入りそうで、早々と明日のマスターズ会は中止連絡。時折雨が降ったが風は大したことない。終日部屋で過す | ||
05 | 新桜会:白鳳。 風も強く暑かったこともあるが、それ以上にDもPも悪く今年初めての100(48,52)叩き。Dは8割は不満足。原因は上体の突っ込 | 20 | マスターズ会中止:台風の接近は遅れて、ゴルフは中止しなくともと!会社の元上司が亡くなり明日はお通や 。自分より五歳年上、自分にとっても遠い先の話ではないと言うことを自覚 | ||
06 | 鉢物に水やりする以外は外に出ず。フランスのTGVの予約(ニース・アヴィニヨン・リヨン・パリの3区間)完了。娘とパリ市内観光の計画を練り、案をほぼ固た | 21 | 台風の影響もなくなり幾分涼しげ。娘とフランス旅行用の旅行バッグを買いに。準備は着々と進んでいる。夕方からは元会社の上司の通やへ、会社の大先輩諸氏にも久しぶりに会えた | ||
07 |
風も有、30℃まで行かず涼しい一日。午後からGの練習。特にDとSの練習に力を入れた。国会中継を見たが、相変わらず菅首相の無能で陰湿なイメージが印象的
|
22 | 六和会:白鳳:51,46でスコアは悪い。ダイヤモンドを含む完全一気通貫を達成、少ないながら勝ち頭。高速道路は1350円払って1時間、一般道路でも1時間15分、出来るだけ一般道路か | ||
08 | 曇天、風も治まって多少暑い。フランスの鉄道(RGV)のチケット(二人で36000円余)も届いた。夏バテにならず運動不足にもならないようにGの練習も | 23 | 半袖では寒いくらいの気温、約26℃。疲れも残り何となく体調万全ではないので家でのんびり。足の水虫、軽い血尿と気になる症状が多い。来週は病院通いを怠らぬこと肝要 | ||
09 | 真名:バックから、くす43、こぶし48。練習場では絶好調のDがコースでは絶不調。Pも後半になると打ちきれなくなり3パットが多くなる。今日は今夏一番の暑 | 24 | 歩○:ゴルフ疲れや体調のことが気になり球道会を忘れた。欠場の連絡もせず、気づいたら昼前、こんな経験は初めて。修理に出していたパソコンが帰ってきた。ビールを飲むと血尿 | ||
10 | 梅雨明けらしく雲ひとつない快晴で気温も高い。例年よりも早い猛暑の到来で熱中症も昨年の3倍。午前中は窓を開けてクーラーなしだったが、午後はクーラー使用 | 25 | 歩○:4年ぶりに水虫が出て皮膚科へ。市販薬で悪化させたので先ずは炎症を治めてから本格治療となると。昨日から歩きを再開。暑くてもGの練習も実行。ビール飲まず血尿もなし。 | ||
11 | 快晴で猛暑到来だが運動も必要で、ゴルフの練習には出かけた。また床屋で髪を少し短くした。パソコンが朝から上手く立ち上がらず。当面はスマートフォンで代行 | 26 | パソコンが修理から帰ってきたが、元の状態で使えるようにするまで多くの手間要。娘の手を煩わすこと多い。住所録や一部の文書は回復不可、機能が使えるようにはなったことは有難い | ||
12 | 猛暑は続く。ゴルフの練習はやった。パソコンの故障は娘が種々テェックしてくれたがいかんともし難く、明日販売店へ持ち込む。町人会の幹事会は不参加 | 27 | 真名:バック、こぶしから45、43、珍しくDが安定。1ホールを除いてほぼ満足。自信を持ってスウィングすることが肝要。曇天で風もあり涼しげながら疲れ残る。SもXXIOが有効か! | ||
13 | パソコンは修理に。今日はゴルフの練習も無し。何となく体がきついのは何故か原因は分からない。Choiさん宛にメール発信、彼らの訪日予定はどうか返事待ち | 28 | 終日曇り、家でのんびり。娘につられてパリでの行動計画の見直しを実施。観光名所よりも散歩道散策が中心になりそう。先ずは、今から体調を整えておくことが一番大事な課題である。 | ||
14 | 二木会:こぶし から43:45,新パターはつつじで3パットが三回あったが、感触はよい。Dはグリップを少し余して持ち安定。これから平均で85は切れるように目指したい | 29 | 新潟方面で記録的な豪雨、大きな被害が出ている。千葉方面は終日曇りで雨もなし。少し蒸し暑かったがGの練習は実施。歩は少しやったが、最近は呼吸がきつい。続けることが肝要。 | ||
15 | 梅雨明け直後の快晴、猛暑の日々が続く。全英オープンが昨夜から始まりテレビにかじりつき。寝不足にならないようには気をつけたい。乾燥続き水やりが大変 | 30 | 皮膚科。歩行20分。千葉でも熱帯地方のシャワーを思い起こさせるような豪雨が30分程度。千葉は雨も風も自然災害は少ないところだ。それだけに住みやすい所である。 | ||
31 | 今朝も4時過ぎに起きて全英女子オープンをTV観戦、寝不足。クーラーなしでも涼しい一日。明日のゴルフを考えて練習は控えた。体調を良好に保つのはかなりの努力が必要。 |
日 | 行事 | 日 | 行事 | ||
01 | 鶴舞CC:CC東:44(パー3)、43(パー3)。5,6年ぶりの鶴舞、Dは飛距離に不満はあるが安定。SはXXIOを中心に使ったが、もっと愛着を持てば安定 | 16 | 少し胸の痛みを感じたのでGの練習は中止。高校野球を見て過ごす。夕方歩を何時もよりゆっくりと30分ほどやったが、大した違和感もなく問題はなかろう。フランス旅行前に用心 | ||
02 | そこそこに涼しい一日となったが、ゴルフ疲れで部屋でごろごろ。最近はゴルフ後の体力回復(太ももの疲労痛も)に二日位かかる。ゴルフが出来るのも後何年か | 17 | マスターズ会はキャンセル:明日までは猛暑が続くという。何となく体調が気になるがG練習を実施、体を動かすことを怠らぬように。高校の友人から小生のHPを見たという電話あり | ||
03 | 歩25分、G練習2籠。ゴルフ後に太股の痛みが残るのと、しびれも続いていることを勘案すると、閉塞性動脈硬化症の症状の進行ではなかろうか危惧する | 18 | 六和会:本千葉、西39、東39、今夏一番の猛暑との報の中、今年一番のゴルフ。3パット3回あれどDは失敗なし、西は一番から6連続パー、東は連続ボギーでスタートなれど | ||
04 | 歩20分、G練習2籠は昨日と同じ。暑さがぶり返したが最低限の運動はこなした。少し歩きだしたためか、体調が良い方向に向かっている。継続し、運動量の増加要 | 19 | 久しぶりの雨、気温もかなり下る。場所のよっては豪雨で被害も出ている。ゴルフ疲れもあり、高校野球の準決勝を見ながら休養。特に、昼過ぎが厳しい睡魔で苦労することが春から | ||
05 | 自治会は申し込まず、歩20分、G練習3籠。短時間の豪雨が2回ほど、すぐに止んだ。沖縄に大きな台風が居座っている影響か。閉塞性動脈硬化症の検査要か | 20 | 秋雨前線が停滞して時折雨模様の涼しい日。体を動かすことを目的にGの練習も。部屋でじっとしているよりも体を動かしている方が睡魔に襲われることもなくて快適なようだ。 | ||
06 | 皮膚科:水虫の治療経過は良好、薬はしばらく続ける。二日続きで早起き(5時頃)のためか、夏バテ気味、昼間に何時もより強い睡魔が襲う。歩とG練習は控えた | 21 | 真名月例:午前中は雨。つつじ45、クス39。3パット5回なれど、バーディ2回も。このところDと寄せは良い。FW4でスライス(以前にはなかった)になり怪我することが時折あり。要注意 | ||
07 | 合同真名会::こぶしから43,46. パーはそこそことれるがダボも多い。Dが安定して失敗が殆ど無くなってきたのは大きい。パットと寄せの安定で80の前半を目指す | 22 | 千葉大病院:心電図、X線検査。不整脈も悪化しておらず治療は不要、心臓肥大も変化なしで、フランス旅行も安心。午前中は時折雨で午後は上る。G疲れはあるが、涼しくて体調も良 | ||
08 | ゴルフ疲れは何時もよりは少ない。カシオの腕時計の電池交換の依頼へイオンへ、それとは別に1万円弱のソーラー、電波時計を購入。腕時計は自分にとっては必須 | 23 | 鳳琳CC:天気が回復し暑さが戻る。フルバック(7000Y以上)から45(−3)43(−2)は上出来、飛距離は落ちたがDが安定、寄せも良い、パットは今一つ。球道会の後半から好調 | ||
09 | 内科(糖尿診察)病院、約35℃の気温。Gの練習と15分の歩行は汗だく。夕食は回転寿司に。体調は幾分良くなったように思うが、軽度の血尿が時々あり気に | 24 | 時に短期間の雨で不規則な天気。歩もG練習もなく部屋籠り。某氏より来年のベトナム行きの問い合わせ。希望者まとまれば引率して行く予定。台湾かコタキナバルでもよいが! | ||
10 | 内部監査は辞退、気温35℃以上の都市が150以上という今夏最高の暑さ。横浜でイベント参加中の若者約50人が熱中症事故。全く外に出ず、歩きもやらずの無為 | 25 | Gの練習だけはやったが、歩はやらず。すぐ運動はさぼってしまう。10月湯布院での同窓会のための航空券購入。湯布院も国東半島も初めてなので、その時が来るのが楽しみ | ||
11 | 二木会:GP、49,49の散々なスコア.暑さは昨日以上。二木会でも4名が途中で中止、1名は病院へ、自分のゴルフは惨めだが、同伴の石渡さんの優勝が何より | 26 | ラサール会:大多喜CC、南41、西44。HC10.8となり優勝。苦手の高麗芝のグリーンでパットが不調。Dは1ぺナ以外はまずまず、寄せは多少不満。帰路、途中で土砂降りに遭遇 | ||
12 | 歩25分。うだるような暑さが続く。今日は昨日のゴルフ疲れが思ったより少なくて安堵。Gの練習に出かける気にはなれず。後1週間はこの暑さが残るという予報 | 27 | ゴルフの翌日は部屋に籠りきり、韓国で開催される世界陸上の初日をTV観戦。民主党の代表選が告示され立候補者の共同記者会見開催、、これといった候補者は見当たらず | ||
13 | 暑さは続く。午前中G練習を実施し、歩はやらず。高校野球、プロ野球(巨人戦)、女子世界バレーとスポーツ中継を見て過ごす。暑いと外で運動する気が薄れる | 28 | 猛暑は去ったような天候。世界陸上と男女のプロゴルフのTV観戦ほか。歩30分。Gの練習はやらず。フランス旅行まで2週間余、心臓への負担を感じないので、旅行にも安心感ある | ||
14 | 球道会:GP:46,39で2位T。前半はミスが多かったが、後半は3パットは1回だけで、4パー、1バーディ。もう30台は出ないのかと思ったが、まだやれそう | 29 | 歩25分、G練習2カゴ。民主党の代表選挙で、野田佳彦が小沢が担いだ海江田万里を決選投票で破った。民主党員も小沢という闇将軍に支配されないような適切な選択、評価したい | ||
15 | 相変わらず暑い。腕時計(カシオ PROTREK)の電池交換が終り受け取りに。フランス旅行にはこの時計を持っていく。マルマンのPをチェック、2店舗に無 | 30 | 約15年間使ったウォーターベッドを普通のベッドに変えるべくニトリへ。前のベッドよりかなり安く約6万円強で購入。昼過ぎから血尿が激しく夜まで続いた。明日は病院へ行く | ||
31 | 青葉病院、血尿は昨日より多い。来週の火曜日にCTを撮り、尿検査結果と合わせて病状を聞くことになった。結果が悪ければ、内視鏡検査となりそう。歩行20分、G練習2籠は実施 |
日 | 行事 | 日 | 行事 | ||
01 | 真名一木会:こぶし41、くす41、台風接近で雨との予報だったが降りそうに見えないので一木会へ飛び入り。雨に合わずに終了。3パットも1個だけ、好調継続 | 16 | フランス:TGVの一等車でニースからアヴィニヨンへ。13時過ぎにはホテル BRISTOLにチェックイン。ローヌ川のクルージングでアヴィニヨン橋も訪問。街中は歩かず休養 | ||
02 | 台風12号接近で各地で大雨が報じられているが、千葉ではほとんど降らず。ゴルフ後の疲れは相変わらず厳しいが、31日の午後からこの方血尿はなく幾分安心 | 17 | フランス:ホテルを9時出発、19時帰着のプロヴァンス地方6ヶ所を訪ねる英語ガイド付きの弾丸ツアーに参加。同行者はオーストラリア人4名(女3、少年1)、韓国男性1名。 | ||
03 | 台風12号は四国へ向かい、関東地方では山間部で大雨ながら千葉は雨なし。床屋に行った以外は何も(歩もGも)せず。31日以来血尿ないが疲労感は強い | 18 | フランス:アヴィニヨン発7時50分のTGVで1時間後にリヨン着。到着時は雨、すぐ止む。トラムを利用し市内観光。リヨンはフランス第二の大きさでローヌ川沿いの美しい街、4時頃パリ着 | ||
04 | 真名くす、こぶし:40,42、バンカー絡みでダボ1個。この調子を持続し、シニア選手権の予選は上位で通過したい。ゴルフ後疲労激しく血尿も。台風12号の大雨で和歌山、三重、奈良方面で死者・不明者が多数 | 19 | フランス:当初の予定を変えて、娘の案に従いエッフェル塔、凱旋門、シャンゼリーゼ(昼食はラジュレ)、コンコルド広場、チュイルリー公園、ルーブル美術館前、パレロワイヤルと歩き回り足の疲労は極限。4時にホテル(オテル ド パルク3泊)帰着 | ||
05 | ゴルフ疲労はいくらか回復したが用心して歩もG練習もなし。台風12号による水の被害は増えて死者・不明は100人以上となった。フランス旅行の準備を開始 | 20 | フランス:午前中はヴェルサイユ宮殿と近辺の朝市を巡る半日ツアー。市内に帰ってセーヌ川のサン・ルイ島へ、この日も路線バスを利用し4時頃ホテル帰着。夕食はバスク地方料理 | ||
06 | 市立青葉病院:尿とCT検査結果は異常発見されず。血尿は腎臓内の結石による可能性が高いと。当面様子見、状況によっては内視鏡による膀胱、腎臓(入院要)検査 | 21 | フランス:8時半ホテルをチェックアウト。9時のAFのバスで空港へ10時着。余裕を見たのでラウンジでワインを少し味わう時間も持てた。13時30分パリ発JL5054便で帰国の途へ | ||
07 | 約15年ぶりに買い替えたベッドが到着、部屋も少し模様替え。歩25分、G練習は無。南仏の旅の準備で小物の買い物。旅に持っていく薬等の確認、バッグ詰めも | 22 | フランス:約12時間のフライト後、出発が少し遅れたので成田着も遅れて8時半過ぎになる。車を空港で受け取り家に帰宅したのは10時頃。昼から少し昼寝をし疲れをとる | ||
08 | 真名二木会:クス43、こぶし45、共にダボ2個。最近の好調さは今日は維持できず。Aによる寄せは良いが、短いパットを外して3パット4回が痛かった | 23 | 昨夜から少し冷え込んできて多少風邪気味。昼寝もしたが9時半就寝、5時前起床で時差ボケも吹き飛んだ。G練習、股関節は幾分痛む。急ぎのメール返事以外は旅行写真整理 | ||
09 | 南仏旅行前のゴルフは昨日で打ち止め。朝夕は秋らしく涼しくなったが昼間の気温はまだ高い。昨日のゴルフの疲れはさほど強くない。歩25分は実施 | 24 | 時差ボケはまだ残っている。午前中にG練習、歩行はやらず。明日の球道会には多少の不安残るが、予定通り参加。旅行写真 のパソコンへの取り込みは文子の分も含めて終了 | ||
10 | 日本女子プロゴルフ選手権観戦:キングフィールドCC.。晴天、微風で気温も高く日差し強。深いラフで苦労するプロが多く、今日はスコアを伸ばした選手は少ない | 25 | 球道会:つつじ43、クス42。時差ボケが多少残り3パット4回、ショットはマズマズ。来週のグランドシニアの予選通過は可能か。旅行疲れとゴルフ疲れで、激しい疲労感が残る | ||
11 | 旅行に持参する衣類用の圧縮袋を買いに出かけた他はTVで女子プロゴルフ、野球などを見て過す。旅行まで2日となったので娘に手伝ってもらって荷づくりも完 | 26 | 帰国以来、寒い日が続き、羽毛布団を出した。疲れも残り終日部屋に籠り、午後からはしばらくベッドに入る。早く歩行運動も再開し体力回復してグランドシニア選手権予選に備えたい | ||
12 | 皮膚科病院、薬だけ。最近座っている姿勢が悪いためか、持病の腰痛が出てきた。いよいよ出発が明日となった長距離旅行中に悪化しないように気をつけよう | 27 | 暑さが少し戻った。日差しがあれば半袖でよい。Gの練習は実施。買い換えの車の追加分の支払い107万円を振り込。愛着もあるが小さい車で燃費の良いものが老人向きであろう | ||
13 | フランス:成田を11時過ぎに出てパリに現地時間5時半頃着。20時頃パリ発でニースへ向かいホテル ルロワイヤルには22時半着。家を8時過ぎに出て21時間余 | 28 | 六和会、真名GP:温暖な気候ながら風が幾分強い一日。41・43.後半は相変わらずパット不調、後半になってDも幾分不安定。最後までF4は好調。明日から力まず調整に努める | ||
14 | フランス:午前中はニース市内の朝市ほか観光。午後はピカソ美術館、香水工場、カンヌ映画祭会場などのミニツアーに参加。夕食はホテル近くのカフェで | 29 | 5年以上乗ったハリアーからプリウスαーに乗り換え、新しい車が今日届いた。高級感ないが運転はマズマズ。注目すべきはカーナビの機能充実、電話のブルーツース機能も有 | ||
15 | フランス:午前中はマントル、モナコ、エズ方面の半日観光ツアーに参加。午後はプチトランに乗って市内観光。効率よくニースも観て回れてほぼ満足 | 30 |
9月も最後の日、また暖い。昨日に続きGの練習は実施。、フランス旅行の旅費の集計。予算どおり、航空券、土産代を除いて約55万円。娘の負担は約10万円以内
|
日 | 行事 | 日 | 行事 | ||
01 | グランドシニア選手権予選が明日だが、今日もGの練習はやった。午後からは、女子プロゴルフ(ラフが厳しく+6がトップという展開)とプロ野球の巨人戦をTV観戦 | 16 | グランドシニア選手権決勝2回戦。グロス75でメダリストのH氏に3−2で勝利。1番はバーディ逃しのボギーで負け、4,5,7番を取りこぶし2アップ。つつじ1、7番取り、5番を取られトータル3−2。スタートまでは勝ちを予想せず | ||
02 | シニア選手権予選:44,44で8位で予選通過。Dは好調だったが、慎重になりすぎて寄せがショート目でパットも入らず。ストレスの貯まる展開、とりあえず目的は達成 | 17 | フランス旅行の記録(ニュージランドの時よりも簡潔に)をアップ。決勝まで進める可能性も高まった(?)ので、グランドシニア準決勝に備えてGの練習怠らず。特にアプローチの練習 | ||
03 | 朝から気温が下がり肌寒い。フランスで壊したカメラレンズの修理を依頼。ゴルフの手袋、シャツを購入。Gの練習も怠らず。フランス旅行記はまだ手つかず | 18 | 柿を15個ほどとザクロを収穫。今年は昨年の1,2割程度しか実らず。一年おきでしか豊作にならないので今年は我慢。Gの練習は何時ものように2籠だけ、DからSまで一通り | ||
04 | 新桜会真名GP:42(3パット2回)、42(1OB、3パット2回)で、実感としてはグロス78程度の内容。HC4.8で3位入賞。マッチ1回戦は上手く戦えそう | 19 | マスターズ会:シニア選手権に関し多くの人に励まされる。つつじ6パー、くす3パー(パーオン3パット3回)。ぺリア方式で順位は下位。くすのパッティング以外は全般に感触は良い | ||
05 | 終日降ったりやんだりの雨、夕方には注意報が出るほどの大振り。練習にもいかず、フランス旅行の旅行記のための写真選別、少しだけ旅行記本分の作成に取り掛る | 20 | グランドシニア準決勝に備えGの練習は2籠。先週の富士通レディース、今週のブリジストンオープンはシニア戦に備えるために観戦に行かず。昨日急激に下がった気温は幾分上がる | ||
06 | 真名一木会:1日おきにコースに出ているが、U女子に誘われて、またシニアの練習を兼ねてプレイ。Dもパットもまずまず、バーディもあり寄せをもう少し上手くまとめる | 21 | 六和会:白鳳45,44(3パット6回)。寄せもパットも不調、DとF2は絶好調。特に、F2は殆ど失敗なし。これだけは、日曜日の準決勝でも自信が持てそうで今日の唯一の収穫 | ||
07 | かない内科。血糖166、Ha1c6.7(注意要)。リヨンで転んで変形したカメラレンズの修理は6000円強と。保険きかず。Gの練習はアイアンのフック防止が課題 | 22 | 昨日のゴルフ後の疲れは極限、心臓に不安も感じたのでニトロも口にしたが、Gの練習は実施。それ以外は疲れを除くことに専念。最近の体力の衰えは大きい | ||
08 | 冬に備えてユニクロのダウン(チョッキとジャケット)を買いに出かけた。 明日に備えたGの練習も怠りなく実施。気候もよく絶好のゴルフシーズン到来の感じが強い | 23 | グランドシニア選手権決勝準決勝:19Hでようやく勝利。Dは100%フェアウェイキープ。Sはマズマズながら、パットが絶不調。飛ばし屋の相手だが不安なし、パットで自滅気味 | ||
09 | グランドシニア選手権決勝1回戦。予選9位のO氏との戦を5−3で勝利。こぶしは3パー、1バーディ、つつじは3パー。短いパットを2回外した。Dも寄せはマズマズ | 24 | 激しい疲労感と胃のもたれ感で終日休養。この状態では26日からの九州行が多少不安。シニア決勝に向けたGの練習よりも健康維持が重要。太股の痙攣の後遺症残る | ||
10 | 真名合同委員会:つつじは1バーディ、3パー。クスは1番から6連続のパーの後、8番ではバーディ。この調子でいけば来週の2回戦も勝てそうだが!DもSもほぼ完壁 | 25 | 疲れの幾分少なくなり、胃のもたれも治まり安堵。気温も26℃まで上る。Gの練習も出かけた。一晩寝ればもっと体調も良くなるだろう。明日からの大分湯布院行きは予定通り | ||
11 | 昨日、今日と暑さが戻る。9月3日以来の床屋。マッチプレイ2回戦に備えてのGの練習。2回戦が最大の敵なので準備は怠りなく。今週の二木会も練習の場だが | 26 | 高校同窓会:大分湯布院泊、約75人が参加、鎌取駅8時45分発のバスで、羽田10時25分発のJALで福岡空港12時着という行程で、13時に迎えのバスに合流。バスで湯布院へ | ||
12 | フランス旅行の記録の整理が大分進んだ。パリの初日分まで完了したので、本気でやれば一両日には終わりそう。16日のシニア決勝2回戦が終わるまでは無理をせず | 27 | 国東半島観光、福岡宿泊:湯布院のホテルを8時15分発、国東半島の宇佐神宮ほか古い神社、寺、城址を訪ねてから福岡へ。博多駅前解散は5時。ホテルクリオコートは広くて快適 | ||
13 | 二木会:つつじは連続ボギーでスタートしたが3番でバーディーもあり39。クスは50cmのパットを3回も外すも43。−4で優勝。パットを除けば満足 | 28 | TEC喜友会:朝、博多は小雨。10時前にチェックアウト、明太子だけ購入して、早めにJAL のラウンジへ。昼食は羽田に到着後。4時半から喜友会(多くの現役組の挨拶も受く)出席 | ||
14 | 午前中にG練習。午後1時から4時までは男子の日本オープン(鷹の台)のTV観戦。女子の富士通レディス(東急72)の初日は観戦に行かず。夜は巨人、中日戦の観戦 | 29 | なかなか疲れが取れないが、グランドシニア選手権決勝のめにGの練習は実施。欲張らず2籠、特にアイアンの練習に時間を多く割いた。疲れが残れば欠場もありか | ||
15 | 雨模様なので女子プロ観戦は止めて、今日も午前中にG練習(明日のマッチプレイを勘案して軽く練習)。午後は昨日同様にTVにかじりつき。男女のゴルフと野球観戦 | 30 | グランドシニア選手権:優勝、準決勝時と違い今日は満足のゴルフで2−1で勝利。こぶしは2個のバーディがあったが、全体的にはつつじが好調。昨夜は9時過ぎに就寝し疲れも減少 | ||
31 | 千葉大学病院:血圧が高く要注意と。経過を見て薬を追加するかもと。家で測定することになった。グランドシニアの優勝を知った友人達数名から電話、メール、SMSが届いた |
日 | 行事 | 日 | 行事 | ||
01 | 早くも11月、朝夕は寒いが日中は日差しもあり暖か。体調は多少気になる部分もあれどGの練習はやった。グランドシニア選手権が終了して、気が抜けた感もある | 16 | マスターズ会:セーターを着ても寒い一日。43、39(短いパット3回外し、2と6番はバーディ)。グランドシニアチャンピオンに恥じないゴルフか!多くの人にお祝いの言葉を貰う | ||
02 | 昨日と同じような一日。高校の同窓会時の写真のプリントも完了、今日は宛名書きも、挨拶状も書き終わって発送の準備が完了。週末をめどの発送予定 | 17 | ゴルフ疲れで休養。オーストラリアで開催中のプレジデンツカップの実況中継をTV観戦。気温も下がり冬の気配。血圧は普通か判断難しい。少し測定を続け様子見る | ||
03 | 千葉国際:7月以来の参加、桜44,47(10叩いたホールあり)。グランドシニア戦も終わって、緊張感も全くなし。上がりの3ホールだけ締まったプレイとなった | 18 | 朝は小雨で寒し。G練習は止め、歩は約30分(2400歩、1.3km 程度)実施。昼間はプレジデンツカップ、夜は女子バレーのTV観戦。今冬は元気で乗り切りたい。 | ||
04 | 気温も22℃で暖か。明日の「東くしら会」に備えて疲労回復に努る。太股の痛みはまだ残。今月中に定期検診もやるか。同窓会の写真送付準備完了、発送は7日予定 | 19 | 終日小雨。運動しないのに疲れはひどい。天気も優れないので出そびれてG練習もせず。歩は約1800歩、1kmだけ。やらないよりは良いが運動不足の感は強い。 | ||
05 | 東串良会:会場アルカディア、高校同窓会の写真を手渡すため同級生と昼食後にくしら会へ。愛司君を含めて同期性13人は最多、東急ステイお茶の水に宿泊 | 20 | 雨も上がって暖かくなる。四日ぶりにGの練習。歩は約30分2500歩、1.3km。日々歩くことが苦にならないようになってきた。徐々に歩く時間も40、50、60分と伸ばしたい | ||
06 | 午前中は愛司君と護君の3人で浅草から水上バスで約1時間半遊覧。午後12時半から4時前まで、浅草で3人で昼食しながらビールをシコタマ飲んで帰宅は5時半 | 21 | 晴天なれど気温低い。G練習2籠。歩は20分(約3000歩、1.8km)なれど、昨日に比べて疲労感が強い。寒さが到来すると体調も気になりだす。歩くことだけは継続したい | ||
07 | Gの練習。同窓会の写真発送。昔の会社の副社長(小生入社時は人事課長)の訃報あり、今日の通やの参列を散々迷ったが、体調も勘案して結局参列せず | 22 | 六和会:本千葉、44,40。集中心なくパットも悪し、ノンズロ・バーディがあって握りは+26枚でトップ。歩行は約8500歩、4.5km 。疲れはあるが明日は真名会に参加予定 | ||
08 | 暖かな日が続く。午前中にGの練習。午後は無為の時間を過ごす。ゴルフ以外でやるべきことを見つけなければなるまい。運動不足の解消も大きな課題である | 23 | 千葉真名会:つつじ46,45。温暖な天候。二日連続は久しぶりで、パットも寄せも全く駄目。Dだけは良し。連ちゃんは極力止めるよう心掛けたい。歩距離は5.3km、約9900歩 | ||
09 | 今日から寒さが強まると。G練習もやらず、明日に備えて休養。明日は雨模様との予報であり、雨ならば二木会の100回記念大会のゴルフは止める。歩行機で少し歩く | 24 | 晴天なれど風強し。二日連続のゴルフの疲れで終日休養、G練習も歩もなし。何かと理由を造って運動をさぼる。血圧も145/70程度で上が少し高い状態が続いている。 | ||
10 | 二木会100回記念:48,45。気乗りせず3パット多発。選手権確保の件については、個人的には多くの人に祝福されたが、会としては何の対応もなし | 25 | G練習はやったが歩はなし。昨夜はトイレに3回起きて多少寝不足か午後からは睡魔が襲う。今始まった現象でもないので気にすることはなかろうが、今年の健康診断を年内にやる | ||
11 | 終日冷たい雨、部屋から出る気にもなれず無為の一日。万歩計を購入し歩くことに真剣にやること必要。同窓会の写真を送った人達からお礼の手紙またはメールが届く | 26 | 晴天なれどG練習なし。歩は2.5kmスピードで30分。ゴルフの国別対抗(昔のカナダカップ)、カシオオープン、女のリコーカップ(女子の最終戦)とTV観戦。だるいのは相変わらず | ||
12 | 一転して好天で暖かな日。Gの練習も。午後から男女のゴルフ、夜は野球(日本シリーズ)、バレーボール(ワールドカップ)、NHK杯フィギュアスケートとTV観戦 | 27 | シニア競技会:41、43。3パット3回。全体4位、グランド2位。春の大会同様にダブルで商品を貰った。疲れは大きいが、スコア的にはまだまだ、戦えて上位入賞が出来そうだ | ||
13 | 球道会:43,41。多くの人達からグランドシニアの祝福の言葉を貰い、会からはお祝いの金一封。まだ暫くは合う人々からお祝いの言葉が貰えそうな雰囲気 | 28 | ゴルフ明けの翌日は何にもする気がないほど疲れが残る。今日も部屋から出ることもなくGなし、歩なし。運動を適切にやりながら、体調を寒くなる前の状態までは戻したい。 | ||
14 | 平年並みに気温も下る。Gの練習はなし、歩行は約20分。万歩計と血圧計の購入も明日に変更。まだ71歳、ゴルフ以外でももっと体を動かすこともやるべきだが! | 29 | 気温も15℃以上に上がり暖か。G練習、床屋、歩30分(約5000歩、2.6km)と昨日に比して良く動いた。血圧計が不確かなので手首用をもう一個購入。正しい測定法を初めて知った | ||
15 | 午前中にG練習。万歩計と血圧計(上腕用)を購入し歩20分(1700歩)。試しで測定したところでは血圧は高そう(約150)。これが続けば病院に早めに行くことに | 30 | 11月末とは思えない暖かさ。G練習はやったが歩は無。何かと理由付けてさぼる。血圧は朝145/80、夜135/70程度で推移していること判明。薬が必要かどうかは来月相談 |
日 | 行事 | 日 | 行事 | ||
01 | 早くも12月に突入、雨模様で気温も昨日より12℃も下がり寒い。一木会へ参加せず正解。一昨日より血糖測定を行っているが予想より低く安堵。G練習はなく歩は30分 | 16 | 六和会忘年ゴルフ:GP44,40、パットが悪い。オデッセイのNo.9が一番合うようだ。NPを3個取ったのと金1個取ったのでチョコは+16あったがストレス貯まるゴルフ | ||
02 | 3時に目覚め5時に起床、昼間は睡魔あり。昨日同様に真冬並みの寒波でG練習なし。歩は実施。血圧も高めであるが変動は少ない。2月の台湾ゴルフツアー参加可か | 17 | 昨日に比して寒い日。最近のゴルフ明けの定番でトイレと食事の時以外は机の前を離れず終日テレビ。全く無為徒食。これから続く冬の過ごし方が憂鬱になる。改善要 | ||
03 | かない内科:食後2時間血糖182、血圧は正常。明日はコースに出るが、雨も降って気温も低いのでG練習なし。歩は30分。今冬は暖かい日だけコースに出るように徹底 | 18 | 月例競技は辞退:今日の夜中の2,3時頃に隣の主人(50歳少し過ぎ)が心筋梗塞で急死。小学校入学前の双子を残しての若死に大きな驚き。G練習、歩25分。年賀状75枚を投函 | ||
04 | 球道会:つつじから48,43(3パット9回) 、朝は北からの強風が吹き荒れてやる気をそがれ、1番から3連続の3パット。途中でパットの修正が効かず | 19 | 北朝鮮の金総書記が死去。TVは殆ど特別番組。これで北朝鮮が良い方向へ向かうことを期待したい。快晴で無風、10℃までしか上がらなかったが暖かな天気、Gの練習、背中が痛い | ||
05 | ゴルフ明けの今日は終日休養、Gも歩もなし。さほど寒くはなさそうだったが外出もせず。これから3ヶ月は運不足にならないように気をつけねばなるまい。 | 20 | 昨日より風があり、冷たいが気温は約10℃で同じ。G練習場は無風で問題なし。寒さのため体調が良いのか悪いのか判断が難しい状態。用心しながら冬を乗り切りたい | ||
06 | 午後からは雨との予報で午前中にG練習。歩は無。最高気温も9℃前後で寒い一日。風がなければ何とか耐えられる限界。今冬のゴルフは最高気温が10℃が目安 | 21 | マスターズ会:43,43で15位(新ぺリア、50人参加)の飛賞、NPを含めてみかん13KG位もゲット。朝は寒くて心臓に強い負担感有、年内はゴルフは休む。10年来の親しいゴルフ仲間の進籐さんが18日の月例時に急性心筋梗塞で死去したと | ||
07 | 曇り時々晴れで無風、最高気温は12℃程度で暖か。午前中にG練習、歩は忘れた。兄から電話で愛司君の母親が亡くなったとの知らせ、電報を打つ。明日は二木会 | 22 | 寒さで心臓の負担は気になる。娘の買い物に付き合って近くのスーパーまで出かけて様子見る。夜になって疲れも取れ心臓負担感も幾分和らぐ。大学友人へ歳暮のお礼の電話 | ||
08 | 二木会:41,53、3位。C型パター使用、3パット2回あれどショートパットはいくらか安定感あり、暫く使ってみる。2月の台湾遠征の打ち合せ。歩は13000歩 | 23 | 心臓が多少気になるので年内(25,28日とも)のゴルフは止めることにして連絡。早めに病院へ行って安心したい。心臓病は他の病気と違って良くわからないので検査が重要か | ||
09 | 今冬一番の寒さ。午後3時から赤坂シルビーで高校同窓会の幹事会、北畠、北原(女)、大野、西山(?)、相徳、松林、江藤が参加。焼酎2杯で7時に解散、8時半帰宅 | 24 | 寒波到来中であるが晴れ、無風で暖かそう。ただ、外に出ることは無く、歩も無。心臓を気にするあまり動くことがなく運動不足は心配。西濱君から同窓会時の写真来る | ||
10 | 素晴らしい快晴で霜が激しい。午前中にG練習。午後は宅急便待ちで歩もなし。心臓は当然だが足の水虫も多少気になるところで、健康全般が課題となるこの頃 | 25 | フレンド懇親コンペは不参加:寒波到来中であるが風がなく晴天なのでGは練習。心臓が気になるが大過なし。ただ、運動後の午後は激しい睡魔に襲われるのは以前と同じ | ||
11 | 真名役員競技会:パット悪くて43,45、40人中の11位(当日賞ですき焼き用の和牛をゲット)。朝は0℃だったが昼は14℃前後の快晴。富士山が良く見えた | 26 | 気温8℃程度だが快晴で無風で暖か、G練習、鉢の水やり等実施。胃が少し張るのと背中(胃の後)もG練習中から軽い痛みあり、心臓か、胃か、膵臓等のいずれかに多少の異常有? | ||
12 | 強いゴルフ疲れが残る。2月のタイワン行きが気になる。年賀状作成準備、パソコン故障で最新版がなくなっていた筆まめの住所録の更新。2人分を除いては完了 | 27 | 快晴だが風が強く寒い中でG練習も実施。風は午後には止んで穏やかに。相変わらず歩は無。最近は8割方は一人で家にいることが多い。G練習場での会話は貴重なもの | ||
13 | 午前中にG練習。午後は皮膚科(水虫の完治確認)、内科(インフルエンザ注射)を受診し、歩なし。ゴルフ疲れも幾分回復したが2月の台湾行きは不安残る | 28 | 気温も10℃以上に上がり暖か。昼からスーパー銭湯(湯楽の里)に9年ぶりに出かけた。湯上りはすっきりしたが、多少体力を消耗したような感じ。家の寒い風呂より冬場は良かろう | ||
14 | 朝は小雨で気温低い。台湾の旅行案内書購入。娘の手助けも受けて年賀状の作成、宛名書きはすべて完了。残りは一部の文面印刷のみ。全く運動は無が気がかり | 29 | 気温10℃まで上がり暖か。午前中にG練習、午後は娘の手伝いを得て庭の掃除(ゴミ袋約8個分)。気温が高いと体調も良い。晴れで10℃を目途にコースに出ることにしたい | ||
15 | 六和会忘年会:忘年会に出かける前に年賀状のプリントも完了。忘年会参加者は例年のように日野氏を加えて7名。今日は快晴で暖か、明日は曇りで寒いとの予報 | 30 | 気温は10℃だが風があって寒い。昨日の庭掃除で太股の痛み(張り)、指先の傷3個あって苦労したがGは練習。21日以来コースに出ていなくて今年は計73回止まり。 | ||
31 | 無風で穏やか、G練習、鉢水やり。今年の振り返りをHPの徒然草にメモ。大晦日も夜は一人飯、今年は一人飯がかなり多い。独り身を選択している自身の理由によるので 仕方なし |