C-1
classic1年プロジェクト2009/10/31
- C-1第2回作品チャイコフスキー 弦楽セレナーデ ハ長調を2009/10/05にアップ!
- C-1第3回集計締め切りは2009/10/31に決定
-
- 2009/10/05に第2回集計にて1位に決定したチャイコフスキー 弦楽セレナーデ ハ長調を
- 今回いつのまにかアップ致しました(笑)今までご投票頂いた皆様ありがとうございます♪
- 完成品は "こちら" をクリックしてお聴き下さいませ。
- つきましては第3回集計〆切を2009/10/31に決定させて頂きたいと思います。
- 10/31までフルバージョンを聴きたい曲をクリックしてカウントを増やして下さいませ。
-
- 2009/10/09時点での順位を確認しておきましょう。
- ベートーヴェン第九と7番が熾烈な争い!
- 7番といえば今では、のだめで有名ですが、私がこの曲に出会ったのは
- たぶん大阪万博での音楽コンサートでカールベームがウイーンフィルと演奏したものだと思います。
- 第2楽章の実に単純なフレーズの繰り返しでこんなに感動を得る事が出来るとは!
- その後ブルーノワルター指揮のレコードを購入しとても何度も繰り返し聴きました。
- 第九の方は父が既にやはりブルーノワルター指揮のレコードを持っていて何度も聴いてましたが
- 高校の時にフルトヴェングラー指揮のレコードを買ってブッ飛びました(笑)
- たぶんMIDIを作成する時はこの演奏を再現する事になるでしょう。
-
- いずれにしても集計結果で選ばれた曲は全力で作成する所存でございますので
- ご支援の程よろしくお願い致します♪
-
- 以下は10/09に集計した途中結果でございます。
| 作曲者 |
エントリー作品 |
カウント |
カウント |
小計 |
| ベートーヴェン |
交響曲第七番イ長調 |
132 |
22 |
154 |
| ベートーヴェン |
交響曲第九番ニ短調「合唱」 |
122 |
30 |
152 |
| チャイコフスキー |
組曲「胡桃割人形」 |
116 |
29 |
145 |
| ベートーヴェン |
交響曲第五番ハ短調「運命」 |
117 |
26 |
143 |
| チャイコフスキー |
交響曲第五番ホ短調 |
125 |
17 |
142 |
| ブラームス |
交響曲第一番ハ短調 |
117 |
22 |
139 |
| ベートーヴェン |
交響曲第八番ヘ長調 |
118 |
18 |
136 |
| ベートーヴェン |
交響曲第三番変ホ長調「英雄」 |
108 |
26 |
134 |
| チャイコフスキー |
弦楽四重奏曲第一番ニ長調 |
113 |
20 |
133 |
| ベートーヴェン |
交響曲第六番ヘ長調「田園」 |
110 |
21 |
131 |
| カバレフスキー |
組曲「道化師」 |
108 |
23 |
131 |
| チャイコフスキー |
交響曲第六番ロ短調「悲愴」 |
112 |
18 |
130 |
| ベートーヴェン |
交響曲第二番ニ長調 |
114 |
13 |
127 |
| ドヴォルザーク |
弦楽四重奏曲へ長調「アメリカ」 |
104 |
23 |
127 |
| チャイコフスキー |
ヴァイオリン協奏曲ニ長調 |
109 |
16 |
125 |
| モーツァルト |
交響曲第四十番ト短調 |
107 |
18 |
125 |
| ベートーヴェン |
交響曲第一番ハ長調 |
104 |
19 |
123 |
| ベートーヴェン |
交響曲第四番変ロ長調 |
109 |
13 |
122 |
| ブラームス |
交響曲第二番ニ長調 |
105 |
16 |
121 |
| ブラームス |
交響曲第三番ヘ長調 |
104 |
17 |
121 |
| サン=サーンス |
組曲「動物の謝肉祭」 |
103 |
18 |
121 |
| チャイコフスキー |
交響曲第四番ヘ短調 |
106 |
14 |
120 |
| ドヴォルザーク |
交響曲第九番ホ短調「新世界より」 |
100 |
19 |
119 |
| チャイコフスキー |
ピアノ協奏曲第一番変ロ短調 |
101 |
17 |
118 |
| ブラームス |
交響曲第四番ホ短調 |
100 |
18 |
118 |
"Top pageに戻る"
- 初回更新2009/10/09
- 最終更新2009/03/09