![](ssgnanban2.jpg)
タマネギは薄くスライスし、ボウルの水に5分間さらします。
その後ザルに上げ、ペーパータオルで水気を十分に拭き取って
下さい。
![](ssgnanban3.jpg)
パセリは粗みじん切り、赤唐辛子は小口切りにして中の種を取り
除きます。
![](ssgnanban4.jpg)
ボウルにスライスしたタマネギと赤唐辛子を入れ、合わせ調味液
で和えます。
![](ssgnanban5.jpg)
ウインナーソーセージを缶から取り出し、表面の水気をペーパー
タオルでしっかりと拭き取ります。
![](ssgnanban6.jpg)
熱したフライパンに薄くサラダ油をしき、ソーセージを中火で転がし
ながら炒めます。
ソーセージ全体に軽く焼き色がつき、表面がはじけて破れる位まで
ころころと炒めて下さい。
![](ssgnanban7.jpg)
ソーセージがまだ熱いうちに、ボウルの調味液に混ぜ込みます。
![](ssgnanban8.jpg)
このまますぐに食べても美味しいですが、荒熱が取れてから冷蔵庫
で半日ほど寝かせても美味しくなります。
パセリは色変わりを防ぐため、食べる直前に混ぜ込んでください。
![](ssgnanban10.jpg)
缶入りソーセージ特有の強い塩味が米酢と砂糖でやわらぎ、ぐっと食べやすくなっています。ソーセージ自体が脂肪
分の少ないタイプなので、冷やして食べても違和感がありませんね。今回も冷蔵庫の余り物を使ったので見た目が大人
しいですが、ピーマンや赤黄のパプリカ、カイワレ、レモンスライスなどを入れるとぐっと華やかになります。
今回は合わせ調味液を作りましたが、面倒くさい時は市販のサラダドレッシング等を使っても十分美味しく出来ます。
また、赤唐辛子は細かく刻むほど辛くなるので、辛いのが苦手な方は大きめにカットして下さい。
漬けこんですぐでも美味しいですが、私は冷蔵庫でしばらく寝かせた方が好みですね。冷たいビールとの相性が素晴
らしく、実に夏向きの一品と言えます。
トップページに戻る
戦闘糧食で何か作ってみよう!目次に戻る
|