かつおカレー煮

さて、今回は『かつおカレー煮』です。聞いた瞬間に思わず「えっ?」と聞き返してしまいそうなメニュー
名ですが、本来かつおの様なクセのある食材のニオイ消しにカレー粉というのはかなり効果的で、ちょっと美
味しそうでもあります。自衛隊戦闘糧食U型も改良版になり、従来の食べ慣れたメニューだけでなくちょっと
冒険してみよう!という意欲的な姿勢が出て来たのは嬉しいなあ。

まずは温めた『かつおカレー煮』のレトルトを開封しますが、ん?何だか予想していたのと随分違います。
てっきりカレー風味のかつお角煮風のものを期待していたのですが、フレーク状のかつおが茶色いドロドロの
ソースにまみれて出て来ました。
それにしても、カレーの香りが全然しないなあ。ソースもやや透明感のある醤油色で、片栗粉でつけた様な
照りのあるトロミがますますカレーっぽくありません。とりあえず一口頂いてみましょう。
んんん〜、これ、本当にカレーなの?醤油の甘辛が効いたかつおの煮ものとしか思えません。もしやパッキ
ングミスかとレトルトを確認しますが、間違いなく『かつおカレー煮』とありました。
舌先に神経を集中させてもう一度食べてみると、んんん〜、確かにカレーっぽい微妙な風味が有るような無
いような・・・。どうだ!これがかつおカレー煮だ!と出されても、頷き難いものがあります。
味自体は決して酷い味ではありませんが、これを美味いと言うにはかなり勇気と決断力が必要な味。新メニ
ューの開発を!という自衛隊側の意欲は買いますが、一言で言えば「とうとうやっちまったのかよ!」で
すね、これは。
恐らくあまり魚を食べない今どきの若い隊員さんを、ちょっと目先の変わった料理法で振り向かせてみたか
ったのだと思いますが、幾らなんでもこれはちょっと・・・。一体どこの若者をターゲットにしたんでしょう
か。インドか?火星か?冥王星の若者に食べさせたかったのか?飛距離計測不能の大暴投メニューです。
この味覚を的確に表現する筆力が私に無いのが口惜しいですが、誤解を恐れず友蔵じいさん風に七五調で言
わせて貰うなら、『ボウリング、隣のレーンにストライク』と言ったところでしょうか。米軍のMREな
らさもありなん・・・と思いますが、まさか自衛隊の戦闘糧食でこんな凄いタマに当たるとは思いもしません
でした。

『白飯』はごくごく普通のトレー入りパックご飯ですが、今回に限ってはメインがあまりにもアレなので、
このフツー具合に救われた気がします。
『五目飯』。これはU型改良版では初めてですが、見るからに醤油味!な香りと色合いが実に美味しそう。
一口食べると、ああ、やっぱり日本人には米と醤油ですね。具はタケノコ、ニンジン、ゴボウ、椎茸。『山菜
飯』よりも具の存在感があり、チキンガラスープのコクもいい仕事をしています。米の炊き上がりも程良く固
く、うん、美味しいですね。

しかしメインの『かつおカレー煮』には正直参りました。このメニューの感想を、是非現場の隊員さんに聞
いてみたいなあ。U型改良版からはメニューが一気に増えましたが、おそらく試作段階で消えて行った珍メニ
ューもあったと思うんですよね。これより酷いメニューというものがちょっと想像できないのですが、モビル
スーツで言えばゾゴックとかジュアッグみたいなメニューだったんでしょうか。
我ながらかなり滅茶苦茶書いているとは思いますが、あまりの酷さに驚愕している反面、
『自衛隊がこれをやらかすのを待っていた!』
という気持ちも正直あります。海外の戦闘糧食の試食経験がある方なら御理解頂けると思いますが、悲惨な
糧食に当たった時に感じる、何とも言えない嬉しさと言うかヨロコビと言うか・・・(笑)。
そもそも自衛隊戦闘糧食はT型もU型も本当に美味しいメニュー揃いなのですが、あまり優等生ばかりなメ
ニューは結構つまらないものです。人間でもそうだと思いますが、素晴らしい人格の中にも一点のシミという
か曇りがあった方が、逆ににその人の深みや味わいが増すと思うんですよね。
例えて言えば、上司や部下、取引先からの信頼が厚く、OLからもモテモテで島耕作みたいな仕事のできる
ナイスミドルの部長が、プライベートでは戦艦大和級のド変態だった・・・という感じでしょうか。
いや、全然違う気がするなあ。
モビルアーマーで言えばザクレロに相当する、いろんな意味で存在感が強烈なメニューでした。
トップページに戻る
自衛隊戦闘糧食目次に戻る
|