| 
 
 
 
  
 
 お米を研ぎます。水の濁りが取れたら、水気を切っておきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 ごぼうの表面を洗って泥を取り除き、ささがきにします。
 ボウルに張った水に酢を2〜3滴落とし、その中で5分間アクを抜き
 ます。
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 しめじをほぐします。大きいものは半分にカットして大きさを揃えます。
 こんにゃく、にんじんは5o程度に刻みます。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 牛肉味付を細かくほぐします。煮汁も使うので捨てないでください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 最初に研いだお米の上に、具を全部入れます。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 3合の目盛りまで水を入れ、ここでめんつゆを足します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 全体を軽くかき混ぜて、炊飯器にセット。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 炊き上がりました!
 具材を潰さないように、ざっくりと全体をかき混ぜて出来上がり♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 今回はしめじ、にんじん、こんにゃく、ごぼう、と具が豪華版ですが、基本的に牛肉味付缶の他に2品もあれば十分
 です。ただ、牛肉との相性が非常にいいごぼうは是非使って頂きたいですね。シメジの他にも、シイタケや舞茸、えの
 き茸でも美味しいと思います。
 牛肉味付缶自体にトロミがあり、元々の味も濃い目なので盛大にオコゲが出来てしまいましたが、香ばしい風味が
 タマラナイので、気にせずじゃんじゃん焦がしてください。
 出来上がりの味は思ったよりも甘くなるので、濃縮めんつゆ(今回使用したのは4倍希釈のものです)の代わりに、普
 通の醤油を使ってもすっきりした味になりますね。
 具は他にもえんどう豆やさつまいもなど、旬のものを色々お試しください。
 
 
 
 トップページに戻る
 戦闘糧食で何か作ってみよう!目次に戻る
 
 
 
 
 
 
 |