さっそく湯煎で温めた中華風カルビから開封。ドロドロとした茶色い粘液状のものが出て来ましたが、ん〜、肉は何処
にあるんだ?付属の先割れスプーンでかき回してみますが、何だがタマネギばっかりなんですけど・・・あ、あった!ぴら
ぴらした薄切りの牛肉が出て来ました。
しかしこれで中華風カルビと名乗るのは、やや名前負けの様な気がしますね。スープとタマネギ、肉の割合が5:4:1
ぐらいです。もしかしたら、ハズレのレトルトを引いてしまったのかな?
とにかく一口。んん〜?これはまたU型改良版になってからよくあるタイプの、何と言っていいのか分からない微妙な
味だなあ。麻婆豆腐とドミグラスソースを8:2で混ぜた様な不思議な味です。中華とはちょっと言い難い・・・とは言い切
れない・・・事も無い・・・様な気がしないでもない・・・。そんな感想ですね。
しかし味自体は決して悪くなく、むしろ白ご飯との相性はいい部類に入ると思います。何だかんだ言いつつも、パクパ
クと食べてしまいました。
何て言うんですかね、昭和初期の新しい物好きはりきりアバウトお母さんが、『婦人倶楽部』等の雑誌のレシピを見て
初めて中華料理にチャレンジしてみたはいいけれど、手に入らない調味料があったので手近な材料でそのままムリヤリ
作っちゃいました!みたいな感じです。それが子供達にはけっこう好評で、お母さんまた作って―、みたいな。
一方のウインナーは前のT・U型のような、ネリモノっぽいウインナーを想像していたのですが、レトルトから出てきた
のはぱっと見あら挽きソーセージっぽいシロモノです。薄茶色いスープには小さな油滴がキラキラと浮いていて、ほのか
なスモーキーフレイバーも漂っていて美味しそう。
一口齧ると、おお、市販のあら挽きソーセージにそっくり!はっきり言って美味いです!スープで煮た後レトルトパック
に詰められている所為かプリプリ感こそ少ないですが、表面のケーシングをぱきっと割った後にじわっと出てくるジュー
シーな肉汁の旨みもちゃんとあり、これはちょっと驚きました。スープは肉の旨みをしっかりと受け止めつつ塩味が効い
ていて、これだけで一品のおかずに匹敵する味わいです。
それにしても、T・U型のウインナーから格段の進歩を遂げていますね。ウインナー3日会わざれば括目して見よ!と
言った所でしょうか。これを作った人には、『たいへんよくできましたスタンプ』を進呈したい気分です。
主食の赤飯は妙に片一方に寄っていて、何だか学生鞄に縦に入れたお弁当みたいです。よく見ると容器内に隙間が
多く、白飯と同じサイズのトレーに白飯よりも少ない量を入れている模様。内容量を確認してみると、白飯が200gなの
のに対し、赤飯は170gでした。使用している米も白飯はうるち米、赤飯はもち米ですし、小豆や着色料を使用している
分だけ赤飯の方がコストが掛かっているのでしょう。
しっかりと温めたのですが、白飯よりも赤飯の方が冷えて固くなるのが早いなあ。米の質の差だと思うのですが、先に
赤飯を平らげてから白飯に取り掛かった方がいいと思います。味はまあ、普通のお赤飯ですね。これもコストの絡みなの
か、小豆の量が少なかったのがちょっと物足りない印象です。T型の赤飯缶は、小豆もしっかり入ってかなり美味しかっ
たんですけどね。
まずはウインナーで赤飯を頂き、その後おもむろに中華風カルビで白飯を頂くのが、一番美味しい食べ方なのかもしれ
ません。
メインの中華風カルビは最初はやや「?」な印象でしたが、ウインナーや白飯、赤飯との連係プレーが良く、それぞれ
の味のバラエティも富んでいて、なかなかいい仕事をしている戦闘糧食だったと思います。
トップページに戻る
自衛隊戦闘糧食目次に戻る
|