阪で自然栽培のハビットファームでは 安心な アーティチョークをネット販売しております
\お酒の“おつまみ”に,アーティチョークは,いかがでしょうか!!

(終了しました)アーティチョーク
販売
7(開花),9(株分)

★季節野菜につき予約販売にて承ります
★大きさは,大小のミックスですが,箱満載にて発送させて頂いております

>>60サイズ箱¥3500税込_送料込

アーティチョーク

アーティチョーク

アーティチョーク

アーティチョーク

アーティチョークのフリッター

酒のおつまみに良い

お客様へ
アーティチョークが初めての方へ
初めて,食べられる方には,ちょとガッカリすると思います。 というのは,食べる部分が9割を捨てて,1割しかないからです。 料理方法は,フリッター,茹でる,,花びらガク部分の付け根の部分を歯でしごいて食べます。 食べる部分の本丸は,花床のハートを言われる部分を食べます。 くれぐれも,もじゃもじゃの毛は,食べることができません。スプーンで取りのどいてください。 お酒のアテによいと思います。おかずには,なりません。美食学(ガストロノミー)の野菜です。一般的ではありません。

メールで注文またはお問い合わせ>>から下記▲項目をコピペしてメールしてくださいませ

  1. 振込先メールでお知らせさせていただきます
  2. お振込入金確認,翌日(または指定日)に商品発送になります
  3. チルドゆうパックで商品発送後,メールで荷物問合せ番号をお知らせさせていただきます
フリッター料理(工事中)
  1. アーティトークの先っぽをナイフで切ります
  2. 花びらのトゲとか,ツメ部分をハサミで切ります
  3. もじゃもじゃの毛は,スプーンで取り除きます
  4. 味付けは塩,粉チーズがよいです。
保存方法
6月中に食べきってください。しばらくでしたら冷蔵庫の野菜室で保存してください
7月になれば,たとえ冷蔵庫の中でもアーティチョークは,開花してしまいます
長期にわたるようでしたらオリーブオイル漬けに,されたらよいでしょう

ローマ風煮つけ

ローマ風煮つけ

アーティチョーク

アーティチョーク

アーティチョーク

アーティチョーク

Valid HTML 4.01 Transitional

このホームページは小谷吉秀にて制作し更新もしていますCopyright&Copy2010-2017