 
 
 
 
台座が付属しているため、ポーズの幅が広がります。
 
 
もちろん、別売りのアクションベース2にも対応しています。
 
 
ほとんど差し替えなしでエネルギー・カートリッジ・ポッドをつける事で変形を行えます。
 
 
バスターライフルに背中の翼とシールドを組み合わせる事により
巨大な剣になります。
 
 
また、ライフルにして持たせる事も可能です。
(ただし、その場合は倒れやすくなるのでバランスに注意を)
 
 
 
| プラモデルの名称 | 価格 | 
|---|---|
| SDガンダム BB戦士 No.366 ウイングガンダムEW | 840円(税込) | 
| 良かった点 | 悪かった点 | 
| 
 | 
 | 
| 感想 | |
| 「新機動戦記ガンダムW Endless waltz」のTV版とは異なるデザイン、いわゆる「アーリータイプ」のウイングガンダムがBB戦士にも登場しました。 長らく00やUCといったBB戦士は肘関節が固定されているという部分がありましたが、このキットでようやくSEED系以来の肘関節の可動が復活しました。 さらに肩や腰部は新型のポリキャップにより可動範囲が拡大して、様々なアクションを決められます。 体格も良く、一部以外の貼りやすいシールやパーツにより色分けも良好です。 しかし、欲を言えば他のBB戦士には付いていたビームサーベルもつけてほしかったところですが、BB戦士オリジナルギミックがそれらを補っています。 肘が動くようになったのは多くの方々にとって嬉しい事なので始めての人にも慣れている人にもオススメ出来るキットです。 | |