おいしい煮物のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。

 煮物のバリエーション
煮物のKnow-how を知る。


大根と竹輪・インゲンの煮物
ちょっぴり残った困った大根を使って。


大根・竹輪・サヤインゲン・味の素ほんだし・料理酒・砂糖
アサムラサキ白だし(or 薄口醤油)・みりん・ごま油

大根は皮を剥き太いものは5〜6ミリの半月か銀杏切りに、
細いものは輪切りにする。
竹輪は斜めの薄切りにする。
インゲンは3〜4センチに切りそろえておく。
(筋のあるものは必ず取っておく)

鍋にごま油少々を入れ、大根・竹輪・インゲンを炒める。
油が全体にまわったら、ひたひたの水を加える。
沸騰したらあくを取り、大根に火を通す。
味の素ほんだしを加えて、料理酒→砂糖で甘みをつける。
甘みがついたら、アサムラサキ白だし(or 薄口醤油)を加える。
しばらく煮詰めて味見をする。
醤油を利かせた薄味に仕上げる。
仕上がり間際にみりんを加えて一煮立ちさせる。
できあがり。

インゲンは先にさっと塩ゆでしておいたものを
みりんと一緒に加えると彩りよく仕上がる。
ひねたインゲンは最初から一緒に調理した方が美味しい。

夏の煮物は薄口醤油で白っぽく仕上げると食欲を誘う。
反対に冬は濃い口を加えて、茶色く仕上げるとよい。



作成日☆2003/07/21


-sub796-
Copyright(C) 2002-2004 GLe-gle cooking. All rights reserved.