おいしい煮物のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。

 煮物のバリエーション
煮物のKnow-how を知る。

酢レンコン


レンコン・米酢・砂糖・味の素味の素
輪切り唐辛子(or 鷹の爪)・赤色食紅

レンコンは、でこぼこの少ないまっすぐなものを選ぶ。
ピーラーで皮を剥き残ったところは輪切りにしてから包丁で剥く。
レンコンを3〜4_の厚さに輪切りにする。
バラバラにならないよう、水に漬ける。
2/3は白色用に、1/3は赤色用に分ける。

鍋に米酢・砂糖・
味の素味の素を入れて、一煮立ちさせる。
輪切り唐辛子と布巾で水気をとったレンコン(白用)を入れる。
鷹の爪を用いるときは種を取り除いておくのを忘れずに。
朝岡香辛料(株)輪切り唐辛子は便利)おいしい物を使って作る 香辛料




1〜2分煮たら、煮汁を半分残して、レンコンを取り出す。
レンコンは煮汁につけたまま冷ます。

残った煮汁に赤色着色料をほんの少々加え、よく溶かし煮立たせる。
布巾で水気をとった赤色用のレンコンを入れ、同様に煮る。(唐辛子は不要)





食紅を入れすぎないよう注意しましょう。煮汁につけて冷ますうちにもう一段濃い色に染まります。


GLe-gleのお重箱は小さいのでレンコンも小ぶりのものを使います。
まっすぐででこぼこの少ないものを選ぶと皮がむきやすい。
大阪ではこの季節、徳島産のレンコンが有名です。
紅白の割合は白を多くした方が見栄えがよい。



-sub368-
Copyright(C) 2002-2004 GLe-gle cooking. All rights reserved.