おいしい天ぷらのレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。



野菜の天ぷら


しし唐と黄色いパプリカの天ぷら

■ 材料:レンコン・さつまいも・ブロッコリー・アスパラガス・オクラ・ししとう・生椎茸・えりんぎ
   人参・カボチャ・なす・グリーンアスパラ・パプリカ・大葉・大根おろし
   調味料:市販の天ぷら粉(日清こつのいらない天ぷら粉揚げ上手)・天つゆ
・塩

@野菜の下ごしらえ いずれの野菜も大きさをそろえておくのがポイント。
レンコンは皮を剥き4〜5p厚さの輪切りにする。(すぐに揚げないときは水にさらしておく。)
さつまいもは、たわしできれいに洗い、6〜8_厚さの輪切りにする。
 あまり薄く切ると美味しくない。(すぐに揚げないときは水にさらしておく。)
ブロッコリーは水洗いして、子房に分ける。軸に切れ目を入れておく
アスパラガスは根本を切り、下から3pくらい皮を剥いておく。3〜4つに切る。
オクラはネットのまま塩をかけてもみ洗いし、水で洗い流しておく。
 
もう一品 オクラの話へ
ししとうは切らずに水洗い。
生椎茸は石づきの部分を取りきれいに洗っておく。
エリンギはあまり小さくしないで4センチくらいのうすぎりに。
人参は、斜めのやや大きめの薄切りにする。
カボチャは4〜5_の薄切りにする。
なすはへたを切り落として横半分、縦半分に切る。1センチ弱の厚さに縦切り。
 すぐに揚げないときは水に漬けてあく抜きをしておく。
グリーンアスパラははかまを取って根元2〜3センチほど皮をむく。
 5センチくらいの長さに切っておく。
パプリカは縦半分に切り種を取り除いて、2センチ幅に縦に切る。
葉は洗って水気をふきとり、表面片面だけに衣を付けてあげる。

A天ぷら粉を冷水で溶き、衣を作り160度で上げる。
(衣を油に落としたとき、いったん鍋底についてすぐ揚がってくる位の温度。)
B大根おろしと天つゆ、または好みで塩を振りかけてあっさりいただく。

 ■ 野菜の天ぷらは、新しい油を用いてかりっと揚げる。
    玉ネギを揚げるときは油が汚れるので最後に揚げる。
    
     サツマイモとかぼちゃ                        なすとエリンギ

新生姜   レンコン

■ 新生姜の天ぷら
   新ショウガは皮を洗いこそげて、薄切りにする。
   衣をつけてあげる。熱いうちに塩を振りかけていただく。



更新日☆2009/10/04

-sub231-