おいしい料理のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。


もっと和食を作る


白和えいろいろ


  あえ衣を作るフードカッターで簡単にあえ衣を作りましょう。

   新木綿豆腐(or 絹ごし豆腐)・白ごま・砂糖 
鎌田の低塩だし醤油or 薄口醤油)

   豆腐は重しをして水を切るフードカッターに、豆腐・白ごまを入れてあえ衣を作る。
   砂糖・
鎌田の低塩だし醤油(or 薄口醤油)は、味見をしながら少しずつ加えて、カッターで混ぜる。

 
材料を全てカッターに入れる。



おいしいお豆腐を使って。
菊なの白和え




菊菜・にんじん・板こんにゃく
              
        菊菜は、おひたしの要領でさっとゆでよく水を切り、3p長さに切っておく。
        にんじんは、3pの千六本、こんにゃくも同様に切り、
薄口醤油を使って、甘辛くに煮る。
        そのまま煮汁につけて冷ます。煮汁をよく切り、菊菜と一緒にあえ衣で和える。
                         
和食を作る Know-how 和食

        煮る    和える

   白和えの材料は味付けをしておく

      薄口の味付けでも、煮汁の中で冷ますと味がよくしみこみ、しっかりした味付けが出来ます。
      好みの甘さ・辛さをイメージして味付けしましょう。
     




-sub149-

Copyright(C) 2002-2003 GLe-gle cooking. All rights reserved.