おいしい料理のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。 
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。

 続・冷蔵庫の野菜を一掃する

甘酢で野菜をたっぷりいただく。
簡単酢鶏2種

ころころ可愛い野菜とカシューナッツの美味しい酢鶏。
カシューナッツの酢鶏

     
                     
 カシューナッツ・鶏もも肉・玉ネギ・にんじん・ピーマン・パプリカ・キクラゲ・タケノコ水煮・パイナップル缶詰
ネギ・生姜
アサムラサキ牡蠣醤油(濃い口醤油)・酢・砂糖・片栗粉・ごま油・サラダ油

@鶏もも肉は、小さめのさいの目切りにして、酒・醤油で下味を付けておく。
A玉ネギ・にんじん・ピーマン・パプリカは色紙切りに、タケノコ水煮はさいの目切りにする。
Bパイナップルも適当な大きさに切っておく。

C
アサムラサキ牡蠣醤油(濃い口醤油)・酢・砂糖を同量加え、
  簡単酢鶏の醤油たれを作る。
砂糖の量は好みで調節するとよい。

Dカシューナッツは、低温の油でじっくり揚げておく。焦げやすいので注意。

E鶏肉は、片栗粉を付けて油で揚げておく。

F中華鍋にごま油・サラダ油をやや多めに入れる。
  ぶつ切りにしたネギと、薄切りにした生姜を炒めて取り出す

GFの油の中に、野菜を入れ(玉ネギ・人参から)、さっと炒める。
  野菜は炒めすぎないのがこつ。

H簡単酢鶏の醤油たれを加え、
水溶き片栗粉でとろみを付ける。
  続・冷蔵庫の野菜を一掃する Know-how 水溶き片栗粉


Iパイナップル・カシューナッツ・揚げた鶏肉を加えて手早く混ぜ出来上がり。

写真は、パイナップルの缶詰の代わりにセロリの乱切りを使用した例です。夏には、ぜひどうぞ。

                 


野菜を加えた酢鶏のたれは冷凍可能です。
Freeze and Stock
鶏肉の他に、ミートボールや、卵焼きにかけていただくことも出来ます。



-sub126-
Copyright(C) 2002-2004 GLe-gle cooking. All rights reserved.