おいしい料理のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。

もっと-motto和食を作る
市販のだしを使って毎日のみそ汁を作る。
おみそ汁のバリエーション


お味噌の分量。
昔習ったお料理の先生(板さん)が
お椀いっぱいに親指の先が目安。
といっていました。


玉ねぎの甘さが引き立つ
野菜のお味噌汁




 玉ネギ・にんじん・大根・ジャガイモ(メークイーン)・ほそねぎ
味の素本だし・マルコメ料亭の味

玉ネギは薄切り、にんじん大根は、短冊切り。
ジャガイモは、5_厚さの輪切りにする。
鍋にジャガイモ以外の野菜を入れ、
味の素本だしを加えて沸騰させる。
あくを取り、ジャガイモを加える。
ジャガイモに火が通ったら、火を止める。
味噌
マルコメ料亭の味を少なめに入れる。
味を見てから味噌を追加する。
もう少しというところでやめておく
のがこつ。

お椀に盛り、細ネギのこくち切りを載せる。


 ジャガイモは、中に芯が残らないよう普通の煮物では水から煮るが、
今回は煮くずれを防ぐため後からジャガイモを入るのがコツ。



千切り大根のおみそ汁


干し大根と薄揚げと大根の葉のみそ汁。


 千切り大根・しめじ・細ネギ・味の素本だし・マルコメ料亭の味
千切り大根は、水でさっと洗っておく。
鍋に水・千切り大根・
味の素本だしを入れ、沸騰させる。
洗ってばらしたしめじを加える。
火を止めて
マルコメ料亭の味を入れる。
お椀に盛って、細ネギのこくち切りを載せる。

   
 乾物の千切り大根は、いつでも使えて重宝します。
しめじの他ににんじん、エノキダケなど残った野菜をつかうとよい。


薄あげと豆腐のおみそ汁

 薄揚げ・新木綿豆腐・細ねぎ・味の素本だし・マルコメ料亭の味

薄揚げは、油ぬきして、短冊に切る。
豆腐は、さいの目に切る。
鍋に水を入れ、沸騰させて
味の素本だしを入れる。
薄揚げを入れ、一煮立ちさせる。
火を止めて、
マルコメ料亭の味を入れ、豆腐を加え加熱する。
沸騰直前で火を止める。
    お椀に盛って細ネギのこくち切りを載せる。


ワカメと豆腐のおみそ汁 
 わかめ・新木綿豆腐・細ネギ・
味の素本だし・マルコメ料亭の味

わかめは水で戻し、1pの長さに切る。
豆腐もさいの目切りにする。
鍋に水を入れ、沸騰させて
味の素本だしを入れる。
火を止めて、
マルコメ料亭の味を入れ、わかめ・豆腐を加え加熱する。
沸騰直前で火を止める。
    お椀に盛って細ネギのこくち切りを載せる。

               (写真は、豆腐と大根の葉のみそ汁。)
大根の葉は、さっと塩ゆでして使う。


丁字麩のおみそ汁

丁子麩・細ネギ・味の素ほんだし・マルコメ料亭の味
沸騰した湯に味の素本だしを加え、いったん火を止める。
マルコメ料亭の味を加える。
加熱して、沸騰直前で火を止める。
   丁子麩は、好みの大きさに切り、お椀に入れておく。
おみそ汁を注いで、細ネギのこくち切りを載せる。


丁子麩(
ちょうじふ)は、焼麩よりも歯ごたえがある。
すき焼きに入れるとおいしい。

                   
       



 卵のおみそ汁
 卵・三つ葉・かぼす(
ゆずなどの吸い口)・味の素本だし・マルコメ料亭の味

   三つ葉は、塩水でさっとくぐらせて4〜5p長さに切りそろえておく。
   かぼすは、皮を少量そぎ、千切りにしておく。
   鍋に水を入れ、沸騰させて
味の素本だしを入れる。
   火を止めて、
マルコメ料亭の味を入れ、みそ汁を作る。
卵は直接鍋に入れずに、容器に一つずつ割り入れる。
   煮立ち間際のみそ汁に、卵をおとしいれ一煮立ちさせる。
   ふたをしてし白みが固まったらお椀に盛る。三つ葉、かぼすで彩りを添える。

           
半熟卵でいただきましょ。

お客用に作るなら、先に別鍋でポーチドエッグを作って、
      三つ葉と共にお椀にセットしておくことをお勧めします。

    キューピーのおいしいものを使って作る スパゲティーカルボナーラ


更新日☆2005/03/05



-sub120-
Copyright(C) 2002-2003 GLe-gle cooking. All rights reserved.