おいしい煮物のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。
煮物のバリエーション
煮物のKnow-how を知る。
ひじき
ひじき(乾物)・板こんにゃく・にんじん・タケノコ水煮
味の素ほんだし・酒・砂糖・濃い口醤油・みりん
ひじきは、たっぷりの水に10〜20分様子を見ながら戻す。
4〜5倍の量になる。
戻しすぎると歯ごたえが無くなるので注意。
板こんにゃく・にんじんは、あられ切り(5_くらいの角切りのこと))、
タケノコは、薄切りののイチョウ切りにする。
こんにゃくは、切りたい大きさに合わせて2〜3枚にスライスする。
鍋にサラダ油をしいて材料を炒める。
材料が隠れるくらいの水・味の素ほんだしを加えて沸騰させる。
油とあくを取り除き、酒・砂糖で味付け。
旭化成クックパーの落としぶたをして煮詰める。
和食を作る Know-how 煮物へ
汁が半分くらいになったら濃い口醤油で味と色を付ける。
味付けは、醤油の利いた濃いめがよい。色も黒っぽく仕上げる。
みりんを加え、煮汁を残して仕上げる。
ひじきは戻して、おからや団子コロッケ・かぶら蒸しなどに、煮物をご飯に混ぜてひじきご飯に・・・
いろいろ使える便利な食材です。戻しすぎると歯ごたえがなくなりおいしくありません。
ひじきの大きさにもよるが冷水で15〜20分戻し目の細かいざるを使ってすすぎ洗いする。
ひじきの煮物を使った卵焼きは・・・もっと和食を作る 卵焼きへ