おいしいお菓子のレシピは教室の授業および著書を参考にしています。そのため一部を除いてレシピの公開はしておりません。
このページの内容についてのお問い合わせはGLe-gleまで。無断転載はご遠慮ください。

キャラメル風味のしっとりパウンド。


オレンジページ粉からはじめるレシピ
キャラメルパウンドを参考に
作ってみました。
Recipe.
(23×7×H5センチのパウンド型2台分 or マフィン型20個分)
無塩バター |
250グラム |
カソナード
または三温糖 |
200グラム |
卵(L寸) |
4個 |
薄力粉 |
250グラム |
ベーキングパウダー |
小s2 |
グラニュー糖
(またはプレーンヨーグルトに
付いている顆粒の砂糖) |
120グラム |
生クリーム |
1/2カップ |
バナナ |
2〜3本 |
*砂糖は上白糖を使用してもよい。
パウンド型にはクッキングシートで作った型紙を敷いておく。
オーブンは220〜230度に予熱しておく。
無塩バターは必ず室温に戻して柔らかくしておく。(溶かさない)
@生クリームは電子レンジで風呂の湯ほどに温めておく。
小ぶりの鍋にグラニュー糖を入れて火にかける。
このときかき混ぜないで揺する程度。

鍋の縁から砂糖が溶けてきたら、空気を入れないように砂糖を動かす。
焦げないように全体を溶かす。

全体が溶けたら火を止め、温めた生クリームを加える。
ぼこぼことふきあがるので注意。
さっと木べらでかき混ぜてキャラメルを作る。
そのままさましておく。

A室温に戻したバターをクリーム状にして、砂糖を加える。
砂糖がしっとり溶けたら、溶き卵を少しずつ加える。
卵は一気に加えず、クリーム状に混ぜながら少しずつ加える。
もしこの時分離しても、このケーキは粉を加えるとしっとりするので大丈夫です。

Bふるった薄力粉とベーキングパウダーを2〜3回に分けて加える。
粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
C先に作ったキャラメルと、
皮をむきフォークで荒くつぶしたバナナを加えて
ざっくりと混ぜる。生地のできあがり。

Dパウンド型に流し込む。
焼き上がりは真ん中がふくれるので
真ん中をややへこませ気味に。
予熱したオーブンの温度を180度に設定し直して、40〜45分。
竹串を中心に刺して出来具合を確かめる。

マフィン型に入れるときはバナナはやや小さめにつぶし、
1センチの口金を絞り袋にセットして
ケースの半分よりやや上を目安に生地を絞り入れる。
同じく180度で18〜20分。

E焼き上がったら、型から出して網の上でさまし、
あら熱がとれたら紙をはがす。
中間で冷めて冷たくなったらラップをして
翌日にカットする。


Memo; プレーンヨーグルトに付いてくるお砂糖はグラニュー糖を顆粒状にしたもの。
たくさん余っていれば使用できます。
パウンドケーキは焼いてすぐ食べないで1日おいていただきましょう。
生地が落ち着いてしっとり感がでておいしくなります。(^_^)v
カットしたら、袋に入れて可愛いシールを貼って見ましょう。

下;上白糖で作ったバナナパウンド
フルーツたっぷりのフルーツパウンド(フルーツケーキ)はこちら。
作成日☆2005/01/09
-subt810-
