(2002年トピックスはこちら)
2003年10月25日 05時〜08時 伊良湖 晴れ
Oさんからの報告です
9時ごろ帰ってきました、伊良湖の磯でサビキです、5時から釣り始め暗い内は当たりなし、
薄明るくなって入れ食いにアジでないです、フグばかり^_^; 以前黒鯛を釣った所なのでオ
キアミも持参、ところが私の周りにはシーバスを釣っている人が15人ほど、潮が早いので
ウキが流されて、隣の人に気を使うのが嫌なので、赤灯台にエギング、アオリも釣れてない
ので30分でやめて、今回も坊主です。
フェリー乗り場の朝アジ、7時ごろまで粘れば5匹ほど釣れます、赤灯台は人少ないです
アオリ一匹も確認出来ず、伊良湖の西磯はシーバス釣れてます、明るくなって、飛ばしウキ
にワームの人が3匹連続で、沖に鳥山が有ったので遠投に分が有るようです、隣の人はミノー、
メタルを使ってました、来週は浜名湖の舞阪提で大きい黒鯛を釣る予定です(^o^)v by O
2003年5月11日 12時〜19時 伊良湖赤灯台 雨
Kさんが伊良湖へアオリ狙いで行って来ました。
白谷でアオリの生きエサにするメバルを10匹ほど釣って、伊良湖に行き生きエサの竿を
出しながらエギングをやりました、18時頃エギングに1,3kgの良型アオリが釣れました。
by K
2003年5月3日 10時〜14時 伊良湖赤灯台 晴れ
伊良湖にアオリの様子を見に行って来ました、今日は夏のような日差しで暑い日です。
先端まで歩いていく間に1ヶ所スミ後があり、あまり釣れている様子がありません、12
時半頃に先端内側でエギングをしていた人に800g位のアオリが釣れてました、今年
堤防全体で5ハイ目のアオリだそうですのでこれからでしょうか。
常連のダンゴ釣りの師匠と弟子が今期初、伊良湖へ来てました本命はまだ釣れていま
せんでしたが、1月から舞阪に行っていてすでに20数枚の黒鯛を釣ったそうです、年間
ここ伊良湖で3桁の黒鯛を釣り上げる名人です。 by S
ダンゴ名人です ダンゴ釣りの師匠です 本命はまだ釣れていませんでした
2003年4月20日 14時〜16時 白谷 曇り時々雨
昼からKさんとアサリ取りに行ってきました、今にも雨が降りそうな中、2時間
で大きなアサリがコマセバケツ半分ほど大漁でした、詳しい場所はヒ・ミ・ツ 白谷
のタダ場です、ゴールデンウイークも潮が良いです。 by O
大きなアサリです。 2人の成果です。 名人Kさんです。
2003年3月23日 15時〜15時30分 白谷 晴れ
スーパーでタラの芽の天ぷらを買ってきて一杯飲んで、テレビを見てたら、Kさん
んがアサリを取りに行くと言うので、2時から白谷に向かって、途中でアサリが取れ
る所が有るというので、覗いて行こうよ!着いたら車が、いっぱい止まってる、これ
は取れそう(^o^)早速、アサリ取り開始、昨日と比べて有る有る、大きさも、まぁ
まぁ Kさんもご機嫌です、二人ともバケツ半分ほど取って潮が満ちてきたので終
了、ヤッター(^O^) byO
大きなアサリです。