トピックス

   2002年10月26日  4時〜7時30分  伊良湖赤灯台  曇り
伊良湖へエギングで行ってきました現地に4時頃に着き、風も無く絶好のエギン
グ日和です、先端は早朝から結構な賑わいでした、先端に居たエギマンに尋ね
たら今日はまだ1パイも上がっていないとの事でした、高い堤防の外側で竿を
振りはじめましたがアタリは有りません・・・5時頃OさんとOさんが勤めている
会社の社長さん(写真、左・中)が来て、内側で竿を出しましたがやはりアタリ
が有りません、テトラのある内側で1パイ上がったようですがその他は確認で
きませんでした、7時30分頃に終了しました、ダンゴ釣りの常連さんが年なし
のクロダイを釣っていました。(写真、右) by S
  

   2002年10月13日  16時〜19時  伊良湖赤灯台  曇り
夕方狙いのエギングで赤灯台に行ってきました、駐車場はサーファーの皆さんが
多く満員でした(写真左)、台風の影響で時折、堤防を乗り越える大きな波が押し
寄せますが先端には多くの釣り人が居ました(写真中)、エギングの人も大勢居
ましたが釣れていませんでした、朝方3バイ上がっただけのようです、常連のダ
ンゴ釣りの皆さんは、クロダイ、アイゴ、ボラ(写真右)などたくさん釣っていました。
3時間ほど竿を振りアタリがありませんでしたので終了しました。 by O
  

   2002年9月29日  6時〜12時  伊良湖赤灯台  曇り
Oさん、Kさんと久しぶりに3人で伊良湖赤灯台にエギングでアオリイカ狙いに行っ
てきました、早朝から駐車場は満車で先端は大勢の釣り人でにぎあってました、
墨あともあちらこちらに有り釣れているようです、私たちも早速、先端内側で竿を
振り始めました、先端外側と堤防の中ほどの内側でポツポツ釣れてますが私たち
には当たりが有りませんでしたので12時に終了しました、堤防内側でダンゴ釣り
をしていた釣り人が1人で25〜35cmの黒鯛を十数枚釣り上げていましたオドロ
キです、写真は、OさんとKさんです。 by S
 

 2002年9月21日  13時30分〜19時30分  浜名湖新居堤  曇り
浜名湖新居堤に黒鯛狙いのだんご釣りに行ってきました昼からの上潮で竿を出
せる1の場所に釣座を構えました、実は釣り公園のT字堤から大曲までフェンス
が張られていて、立ち入り禁止になっていました、近々工事が行われるのでしょ
うか、潮どまり頃からから釣り始めました、餌取りの子メジナが多くだんごを投入
すると瞬時に餌のオキアミが無くなります、コーンに変えても同じです、ネリックス
も試しましたが効果なしでした、しばらくは子メジナやアイゴで引きを楽しみました、
隣りの釣り人は丸貝でフカセ釣りをやってましたが15時頃から18時までに30〜
35cmの黒鯛を3枚釣り上げていました・・・私は餌取りがいなくなる日没に期待
してだんごを打ち続けましたが、結局本命には出会えず釣果無しで19時30分に
終了しました。・・・by S

   2002年8月25日  9時30分〜15時  清水市興津  曇り
Kさんが興津ヤオハン裏にカサゴ釣りに行ってきました。
最近、念願のオートバイを購入したOさんが風を切ってライダー釣り師になりまし
た、以前から埋め立て工事をしていた所を公園にしてるようです、釣果ですが、
カサゴ28p×1,18〜20p×7匹、イシガキダイ24p×1 まぁまぁの釣果で
すカサゴの28pはKさんの記録更新です(^o^)V
帰りの高速道路でパトカーが後ろについていたので、気にしてたら降りる予定の
浜松の出口を過ぎちゃったと言ってました。・・・by K

   2002年8月24日  5時30分〜14時  伊良湖赤灯台  曇り
赤灯台にダンゴ釣りに行ってきました、朝方は雨でしたが日中は日が差しが強く
結構暑くなりました、釣果はボウズでした(ーー;) 堤防全体ではダンゴで黒鯛1枚、
ルアーでアブコが数匹、また堤防4の場所でエギマンがチビアオリを結構釣って
いました。 by O

   2002年8月18日  6時〜8時  伊良湖赤灯台  曇り時々雨
新しいダンゴ用竿のテストを兼ねて赤灯台に行ってきました。
赤灯台の外側で黒鯛がバカ釣れしていました、干潮に近いのに波が堤防の上に、
乗り上げてました、2時間で切り上げです、ダンゴ釣り用竿の出来は上出来(^O^)
でしたが釣果は?です、風も強くもなく時折、雨がパラパラ降る程度で暑く無かっ
たですが10時には帰宅しました、今 釣り場で飲むように持っていったビールの
2本目を飲んでいます(*^_^*)・・・by O
                            
   2002年7月27日  6時〜14時  伊良湖赤灯台  晴れ
久しぶりに、魚の引き味わいました、朝3時半に起きるはずが、寝過ごし時計見
たら4時半(>_<) 枕元に置いたデジカメを忘れてしまった(-_-;)
赤灯台に着いたのが6時少し前、サビキでウルメイワシ、小アジ入れ食い状態、
団子釣りだが早速、特製スキンサビキのコマセ無しで、案の定入れ食い、1時間
ほどでウルメイワシ50匹、小アジ10匹、サバ、カマスでビニール袋一杯 (~o~)
7時から常連の団子名人の隣で団子釣りです、14時まで粘りましたが、本命の
黒鯛は釣れませんが、50pのボラ4匹、30pのアイゴ3匹、強烈な引きを堪能し
ました(^o^)
常連の団子の名人さんは2人で黒鯛40p2匹、30p5匹、タコ2匹、30pの
グレ2匹、アイゴ、ボラ、さすがです。by O

   2002年7月20日  15時〜21時  伊良湖赤灯台  晴れ
アジは全く釣れていません、隣にアジ釣りの人が4人、暗くなってもやっていまし
たが、坊主 たまに小さなウミタナゴ、メバル釣れるだけでした。
東海釣りガイドの取材の人が来ていました、ネットの(あるてみす)さんが以前
言ってた伊良湖の取材のようです、私の着いた15時から帰りの21時、まだフラッ
シュたいて写真取っていました、いつもの団子釣りの2人、東海釣りガイドの人が
黒鯛を並べて写真取ってました、9月号のグラビアに載るんでしょうか(~o~)。by O

   2002年7月6日  8時〜15時30分  伊良湖赤灯台  曇り時々小雨
伊良湖赤灯台にサビキでアジ釣りに行ってきましたが全然釣れませんでした、釣っ
たアジをエサにして泳がせ釣りでマゴチを狙う予定でしたが、肝心のアジが釣れなく
ては勝負になりません(-_-;)、15時30分頃までやりましたがOさんがアジ5匹シマア
ジの子5匹、35cmアイゴ(自作のサビキ)1匹、私シマアジの子1匹の釣果でした。
早朝、泳がせ釣りで30cmほどのヒラメが1枚あがってました、ダンゴ釣りでアイゴや
タコ、ボラなどが釣れていました。by O&S

   2002年6月8日  12時〜18時00分  伊良湖  晴れ
伊良湖に行ってきました、黒鯛狙いで東風がメチャ強く厳しい釣りになりました(^_^;)
12時から17時まで一度も当たりなし、アミエビのコマセに海エビで付けエサの海
エビに問題が有るのか、全く当たりなしです、前回はフグの入れ食いだったのに、
解りません。
1時間ほど赤灯台でエギング、やはり釣れてないです。  by O

   2002年6月1日  12時〜19時00分  伊良湖赤灯台  晴れ
伊良湖へ行ってきました、サビキでアジを釣ってそれをエサにして泳がせ釣りで
コチを釣る予定でしたが、肝心のアジが全然釣れませんでした、エギングもやり
ましたが、ボウズでした、堤防全体ではアオリが3〜4ハイほど上がってます、ま
たメタルジグで45cm程のコチが上がってます、クロダイはダンゴ釣りや、フカセ
釣りで10数匹の良型が釣れていました、後はサビキで20cm位のサバがポツポ
ツ釣れている程度です、ボウズに終わった私たちは、帰り道メロンをお土産に購
入して帰ってきました・・・(^_^;) by O

   2002年5月26日  14時〜18時30分  伊良湖赤灯台  晴れ
OさんとKさんが赤灯台へ行ってきました。
天気もよく大勢の釣り人でにぎやかですアオリ狙いのエギングや生きアジでヤエン
の人が多いです、特にヤエンの人が増え堤防4の場所で5人程並んでいました夕
方までやりましたが私たちはボウズでした堤防全体では5〜6パイ釣れたようです。
またサビキでアジが釣れだしました、アジの泳がせ釣りで良型のマゴチが釣れて
いました、今年はマゴチが多いです。 by OK


   2002年5月24日  4時30分〜8時  伊良湖赤灯台  晴れ
Kさんが伊良湖へエギングに行ってきました、釣果報告です。
4時半頃赤灯台に着きました10人程がエギングをやっていました、先端で1パイ
上がっていたので期待を込めて堤防の中程で竿を振り続け7時10分にヒット750
gのアオリを無事取り込みました、今期初のうれしい1パイです・・・(^。^)v8時に
終了しましたがその間に確認できたのは私のを入れて2ハイです。 by K

   2002年5月18日  4時30分〜7時30分  伊良湖赤灯台  雨
伊良湖に行ってきました、結果は坊主です、風と雨は釣りには支障有りませんで
した、4時半に赤灯台に行きましたが、竿を出す場所が有りません、15人位が内
側に向かってエギングしてます、仕方ないので角の所に入って投げましたが、アオ
リQのお気に入りのエギを取られて7時半に終了。
 私はアオリ見てないですが、2ハイ釣れた様です、帰りに伊良湖岬の灯台の黒
鯛が釣れた所に見に行って来ました、結構うねりが有ったので、どうかなぁ〜と
思っていましたが、5人も黒鯛狙いの人が居て驚きです!話を聞いたら濁ってい
る時は、型の良いのが出るそうです、黒鯛をやれば良かった・・・(^_^;)
明日はKさんが伊良湖に行く予定です。 by O

   2002年5月5〜6日  17時半〜6時  伊良湖港  晴れ 
17時半頃からメバル釣り、風が強くて釣りづらく、あまり釣れません、20時頃赤
灯台の先端で釣っていたKさんが、ズボンを濡らし寒い!寒い!を連発してパイ
ロット船停泊場所で釣っていた私の所へ、一杯も釣れてない!アタリもない!・・
ボヤキ。。。 私も21時まで粘ってメバルとカサゴ、タケノコメバル含めて20匹くら
い釣り、一杯飲んで明日に備えてオヤスミです。
朝起きたら、風が強く波しぶきが上がっているので、明るくなってから、エギを持っ
て赤灯台へ様子を見に、さすがに人は少なく10人くらいが内側で、私は角の手
前の飛沫のかからない所でエギング、5時半頃赤灯台寄りで1パイ上がったのを
見ました、この状況では期待できず6時に撤収です。by O


   2002年5月1日  15時〜21時  伊良湖赤灯台  雨のち曇り
やってきました、ついに今期、伊良湖へアオリがご入場です、今朝から釣れ出
しました、今日は堤防全体で8ハイ上がったようです、午前中が良かったようで
私たちには、廻ってきませんでした(^_^;)がこれからが楽しみです、後はルアー
マンが大きなエイと30cm位のコチを釣ってました。by O
&

   2002年4月26日  22時  伊良湖赤灯台  曇り
伊良湖赤灯台にアオリイカの状況を見に行ってきました、この時間エギマンが
5人居ましたがまだのようです、堤防にスミアトもありません、堤防から30m位
沖に照明を照らした漁船が居ましたがアオリでしょうか?時期的にはもうそろそ
ろです、水温がまだ低いのですが、ここ一週間くらいの内にはアオリがやって来
るのではないでしょうか・・・待ち遠しいです。by S

   2002年4月22日  10時〜12時  伊良湖赤灯台  晴れ
伊良湖赤灯台にエギングでのアオリイカ釣りに行ってきました、釣果は有りま
せんでしたが、この時期いつアオリが湾内に入ってくるかわかりませんので足
しげく通います(^^)  次の大潮で入るのではないか?と言う意見が多いです、
写真は先端でエギングをするOさんです、タモの黒鯛は団子釣りの人が釣り上
げた40cmくらいのキレイなものでした、あとは先端で稚アユがポツポツ釣れて
いました。by OS
...................

   2002年4月20日  04時30分〜14時  伊良湖赤灯台  曇り  
伊良湖に黒鯛狙いで行ってきました、先端テトラで落とし込み釣りです、釣果は
有りませんでした、団子釣りの黒鯛狙いの常連さんも今期はまだ釣れていない
ようです、アオリ狙いのエギマンが20人くらい居ましたがこちらもまだ釣れてい
ないとのことです、先端でムシ餌釣りをしていた釣り人に40cmくらいのアイナメ
が釣れていました。by O
aaaaa  

   2002年4月11日 18時〜19時40分  伊良湖赤灯台   雨
雨でしたので釣行を迷いましたが行って来ました、さすがに雨の平日とあり釣り
人は私を含めて4人と、貸しきり状態です(^_^;)エギングでアオリ狙いでしたが、
まだ時期が早いようで、他にエギマンが2人いましたが今期はまだ湾内には入っ
てきていないようです、スミ跡もありません もう一人メバル釣りの釣り人もまっ
たくあたりが無いようでした。by S