HOME


2001年10月27日(土) 福井県敦賀白木港 晴れ曇り 若潮(10.3)
     (12時〜21時)
2年ぶりに白木港にアオリ釣りに行ってきました、風もなく絶好の釣り日
よりでした、現地に12時頃の着きました、この天気なら大勢の釣り人で
場所取りが大変かと思いましたが以外とすいていました、竿を出す前に
釣っていた人にいろいろ尋ねたらアオリはあまり釣れいないようです、ま
たアジも全く釣れないとのことでした、とりあえず私は1の場所でエギング
を、Oさんはアオリのエサになる小メジナ釣りを始めました、14時頃私た
ちの後から来た名古屋の人がエギングを始めてすぐに250g位のアオリ
を立て続けに2ハイ上げ、それから少ししてまた600g位のを上げていま
した、私たちも夕方までエギングをやりましたが釣れません17時30分頃
からOさんは小メジナのエサでウキ釣りに変えました、私はそのままエギ
ングを続けました、すぐにOさんにアタリがあり500gのアオリ ゲットしま
した、そこで私もウキ釣りに変え21時までやりましたが結局Oさんの1パ
イだけでした、仮眠を取って早朝に釣りをするつもりでしたが、起きたら風
が強くまた雲が厚くなってきましたので、6時に帰途につきました。

2001年10月20〜21日(土、日) 伊良湖赤、白灯台 曇り 中潮(3,3)
      (19時〜翌朝10時まで)
20日の19時頃から赤灯台でエギングを始めました、アタリが無く20時頃に
止め翌朝に備えて仮眠を取りました、翌朝4時から再び赤灯台先端内側でエ
ギングを始めました、明るくなりかけた時に先端の外側でエギングをしていた
釣り人が立て続けにアオリを上げまてした、私たちも頑張りましたが、潮の流
れがきつく、エギが流され調子が悪いです、先端外側は潮が巻いていてエギ
が流されず釣りやすいようです、そこで私たちはここでの釣りをあきらめ7時
白灯台先端へ回りました、なんとそこでの第一投で私の竿にアオリが乗り
無事取り込めました、それから8時頃にOさんが一パイつり上げましたが、そ
の後アタリは有りませんでしたので10時頃に納竿しました2ハイとも300g
弱のアオリでした。
赤灯台で夜ライトを照らしてアジのサビキ釣りをやっていました結構数釣れて
いました、またフェリー乗り場でも同じようにたくさんのアジが釣れていました。
追記 14日にKさんが伊良湖へ行ってきました
16時に伊良湖に行くまで、小中山でハゼ釣り、小さいので全部リリース伊良湖
の赤燈台 釣り人でいっぱい、仕方ないので、角の所でエギを投げたが、お祭
りばかりで、止めて空くのを待ったが、なかなか空かないので帰ってきたそうで
す先端で500〜600グラムのアオリが釣れていたようです、これからは場所取
りが厳しくなります。



2001年10月13日(土) 伊良湖赤灯台 晴れ曇り 中潮(25.7)
      (12時〜15時30分)
途中、宇津江港でアオリのエサにする小メバルや小メジナを釣って伊良湖へ向
かいました、風が結構強いですが先端は釣り人が多く私たちは竿が出せませ
ん、しばらくするとますます風が強くなりました、ダンゴ釣りをしていた人たちが
場所を移動しましたのでその場所に生き餌を着けたアオリの竿を出しながら、
エギでの釣りを試みました、実は私たちのアオリ釣りはもっぱらエサ釣りでエギ
はほとんどやっていませんでした、エサ釣りの竿を気にしながらエギングを続け
てました、14時頃Oさんの『タモタモ』の声であわてて駆けつけエギでの初アオリ
を無事タモ入れしましたその後1時間ぐらいの間にOさんが3バイ追加私が1パ
イ釣りましたが15時ころから波が堤防から乗り越えて危険な状態になりました
ので撤退しました、エサ釣りの方にはアタリが有りませんでした、釣果はエギで
250〜300gのアオリ Oさん4ハイ 私1パイでした。

2001年10月6日(土) 伊良湖赤灯台 晴れ曇り 中潮(18.7)
      (12時〜20時)
私は仕事の都合で現地に夜7時半頃に着きましたが風が強く堤防のところどこ
ろで波が乗り越えていました、Oさんは12時頃から現地で釣っていました、夕方
に17.5cm 280gのアオリを1パイ上げていました、小メバルでの生き餌釣り
です、エギでの釣り人が同サイズのアオリを数ハイ釣っていたそうです、またダ
ンゴ釣りの釣り人は30cm位の黒鯛を2〜6枚上げていたそうです。
私が到着してから、ますます風が強くなり波も高くなりましたので私は竿を出さ
ずに勇気ある撤退をしました(^_^;)

10月の日記