東隅随筆掲載記事目録・合冊第拾七巻 平成21己丑年 上 | ||||
各号序跋あり 太字は添付索引による | ||||
247号 平成廿一年元旦 限定三十部 | ||||
掲載 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
1 | 龜田鵬斎三行書・黙知篆書「富貴」前代図 | |||
3 | 伝巻菱湖『赤壁賦』 扇石鑑定 | |||
8 | 龍水書『三十六歌仙』 | |||
11 | 2009「古書即売会前半日程」 | |||
12 | 清水浜臣蔵書印 | |||
13 | 梁田象水詩稿 | |||
14 | 榊原月堂三行書 | |||
17 | 明朝体のこと | |||
18 | 『一乗院經裏懐紙』法帖 | 全影 | ||
26 | 『詩経』細井竹岡書序文 | |||
27 | 『古文孝経字口義』澤田東江書序文 | |||
表紙 | 龜田鵬斎三行書 | |||
248号 平成廿一年一月一五日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
1 | 亀田雲鵬『百体寿』幅 | |||
2 | 書画文字から離れること | |||
3 | 図書分類と法帖の扱いのこと | |||
5 | 笹山梅菴寺子式目 | 別冊付録あり | ||
7 | 現代書の行方 | |||
9 | 『天元術之伝』 | |||
10 | 新学位から書道学を考える | |||
13 | 澤熊山詩集『独喩集』 | |||
15 | 『餅酒いろは問答』 | |||
表紙 | 高橋石齋書 | |||
249号 平成廿一年二月二日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
1 | 序 | |||
2 | 葛山寿の手紙 | |||
7 | 書への随想 | |||
13 | 『和読要領』 | |||
17 | 高橋石斎肉筆幅 | |||
21 | 松本董斎肉筆幅 | |||
24 | 尾張版唐詩選 | |||
25 | 跋 | |||
250号 平成年月日発行 限定部 未着 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
1 | 序 | |||
2 | 『書物出版と社会変容』五号 | |||
2 | 清朝人書 | |||
6 | 関其寧書幅 | |||
11 | 市河万庵肉筆幅 | |||
14 | 『大日本史』百冊 | |||
15 | 同右 跋文 | |||
21 | 同右 蔵書印 | |||
22 | 細井広沢対幅・ | |||
22 | 跋 | |||
251号 平成廿一年三月三日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書 名 | 筆著者 | 備考 |
1 | 序 | |||
2 | 蘭所筆茶歌 | |||
3 | 偽松下烏石幅 | |||
4 | 『仁説三書』版本序@ | |||
9 | 『仁説三書』版本序A | |||
11 | 1『仁説三書』版本跋 | |||
13 | 玉巌堂発兌目録 | |||
21 | 『仁説三書』版本奥付 | |||
22 | 跋 | |||
252号 平成廿一年三月二十四日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書 名 | 筆著者 | 備考 |
1 | 序 | |||
2 | 観水碑 | |||
2 | 自家用の書の例 | |||
6 | 平震書『香炉記』墨本 | |||
8 | 松下烏石校訂『明七才詩』奥付 | |||
9 | 新岡旭宇の肉筆法帖 | |||
12 | 西島蘭渓の詩集 | |||
14 | 古文真宝後集諺解 | |||
22 | 跋 | |||
付録 | 249〜252号目次 | |||
253号 平成廿一年四月十二日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
3 | 関思亮肉筆古文篆巻子 | |||
18 | 中野三敏『和本の海へ』 | |||
19 | 東條一堂肉筆『徳川家康遺訓』 | |||
21 | Webオークション出品書幅 平林惇徳、三井親和、中西伯圭、戸川安清の印影部分 |
|||
22 | 澤田東江書幅 | |||
表紙 | 藤田惇齋肉筆 | |||
254号 平成廿一年四月三十日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
2 | 『真艸千字文 両点附』 (草書部分:澤田東江書) | |||
5 | 異体字教育のこと | |||
6 | 『五体目頭字』 | |||
14 | 伝加茂季鷹書『古今和歌集序』 | |||
16 | 中西伯圭肉筆書福 | |||
19 | 澤田東江肉筆書幅 | |||
23 | 『蘭亭先生詩集』写本・端本 | |||
表紙 | 戸川蓮庵隷書幅 | |||
255号 平成廿一年五月二十七日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
2 | 谷中の無縁墓地の整理のこと(北川氏と山本對山翁墓所) | |||
4 | 毛筆筆記の環境とその作り上げてきた伝統・文化のこと | |||
菊池教中『澹如詩稿』 | ||||
10 | 高齋單山書幅 | |||
15 | 王樹『修竹賦』明治刷り法帖 | |||
16 | 無縁墳墓等改葬公告と書の文化財墓碑の減少すること | |||
17 | 【試論・極東毛筆文化圏研究 〜或いは東アジア毛筆文化圏研究の可能性】 | |||
18 | 大出氏退院のこと | |||
20 | 『飯坂之碑』帖 | |||
22 | 『語孟字義』全二冊より「跋」 | |||
23 | 久喜市公文所館へ中島撫山書碑展観に出かけること | |||
24 | 戸川蓮庵隷書一行書 | |||
跋 | 久喜市公文所館に再建の龜田鵬斎『遷善館碑』 | |||
表紙 | 篠崎小竹一行書 | |||
256号 平成廿一年六月六日発行 限定三十部 4/19拝受 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
1 | 五月五日序 岩瀬文庫100周年記念式典記念誌 | |||
2 | 『近世の在村文化と書物出版』 | 杉仁 | ||
2 | 細井広沢『百聯抄』 | |||
3 | 『筆疇并樵談』1冊 | 紙縒り仮綴じ | ||
8 | 『小学題辞』1冊 | |||
9 | 文化雑考数題 | |||
11 | 龍公美書幅 | |||
15 | 松下烏石まくり | |||
19 | 野呂陶斎書幅より引首と落款 | |||
23 | 跋 | 亀田鴬谷書幅 | ||
表紙 | ||||
257号 平成廿一年六月六日発行 限定三十部 4/19拝受 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
1 | 林鐘朔序 | |||
2 | 近得の『得斎詩文鈔』から人の交流を読む | |||
12 | 赤井得水書幅 | |||
15 | 谷中墓碑整理の事 | |||
16 | 筆記環境革命の事 | |||
16 | 小山霞外書幅と落款 | |||
19 | 死番虫の事、随筆250号まで国会図書館納本の事 | |||
19 | 肉筆『孝経』 | |||
23 | 跋 | |||
表紙 | 雪庵書 | |||
東隅随筆掲載記事目録・合冊第拾七巻 平成21己丑年 下 | ||||
各号序跋あり 260〜269号太字は270号添付索引による | ||||
258号 平成廿一年七月七日発行 限定部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
序 | 元禄4年上梓『漢語大和故事』端本獲得のこと | 図版はP6 | ||
2 | 毛筆文化と東アジアの価値観の西欧化 | |||
5 | 杉本つとむ先生『蘭学三昧』 | |||
7 | 渥美國泰氏をしのぶ会のこと、 5月書物・出版と社会変容研究会 |
|||
蜀山人『萬紫千紅』より「飲酒法令」部分 | ||||
8 | 三井親和書幅 | |||
11 | 柱I淵書『贈遺表記』 備中細謹社、明治8年 | |||
12 | 2009「古書即売会後半日程」 | |||
20 | 林春齋一門らしき寛文6年肉筆詩集巻 | |||
伊藤華岡『楷書千字文』端本 附:尾張東壁堂蔵版書先生真蹟目録 |
||||
表紙 | 山内香雪肉筆 | |||
259号 平成廿一年七月晦日」発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
序 | 転勤のことなど | |||
2 | 明治8年『立石君之碑』 | |||
7 | 柳里恭といういう肉筆一行書 | |||
11 | 「出版版権免許願」にみる正・略の書法 | |||
13 | 活字移行期の書物例として国会図書館藏本『小学修身作文一班』 | |||
脇田赤峰『千字文』墨本 | ||||
15 | 慶應元年上梓、萩原秋巖『千字文』墨本 大沼沈山跋文 | |||
17 | 大沼沈山肉筆幅 | |||
22 表紙 |
中村仏庵書簡 | |||
23 | 『水島義招魂碑』 明治16年、、松本順書丹 | |||
27 | ||||
260号・付録 平成廿一年八月八日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
序 | ||||
『まつのさかえ』全影印 | ||||
伊呂波伝巻子 | ||||
谷中の足立正形墓碑拓本 | ||||
谷中の馬場氏の墓碑拓本 | ||||
独立小まくりの肉筆 | ||||
附録享保八年の義公行実(全) | ||||
261号 平成廿一年八月十五日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
序 | ||||
近世金石研究会報告 | ||||
佐々木文山門人を独白する松下烏石の乾坤帖識語 | ||||
松下烏石の宝刀銘の題簽 | ||||
御家一筆啓上の字姿 | ||||
谷中中村氏の墓碑拓本 | ||||
熟字便覧序文と凡例 | ||||
四書大全の版本冒頭の字姿 | ||||
巻菱潭肉筆帖 | ||||
元政の凸字版墨本『山居詩歌帖』 | ||||
262号 平成廿一年八月二十五日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
梅雨明けに序す | ||||
平林惇徳の大字「温情」二字の書幅 | ||||
松本龍澤の肉筆幅の獲得 | ||||
亀田鵬斎の温泉碑 | ||||
享保十七年の松平氏の墓誌 | ||||
天保二年の左版墨本東坡酔翁操全影印 | ||||
『まつのさかえ』人名一覧表 | ||||
梅峰堂肉筆隷書まくり | ||||
安政新撰今時在世南画集覧 | ||||
263号 平成廿一年九月一日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
序 | ||||
萩原西躊墓碑拓本 | ||||
和刻本『田園雑興』大沼枕山題詩つき | ||||
『養生法』封面・本文部分・英蘭堂発兌書目 | ||||
『風流人海』の大窪詩仏題詩 | ||||
牧百峰肉筆まくり | ||||
藤原賢和篆書まくり | ||||
夏の群馬調査のこと | ||||
谷中の佐久間氏墓域 | ||||
264号 平成廿一年九月二十日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
序言物の体裁比較 | ||||
松下烏石の左版墨本玉露帖 | ||||
鵜飼金平墓誌 | ||||
巻菱潮の慶応元年正面刷り墨本中澤雪城欧文つき | ||||
恩田鶴城墓碑拓本 | ||||
265号 平成廿一年九月三十日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
序pcお釈迦となる | ||||
唐本『小知録』の獲得・序文の隷書と封面の魁星印 | ||||
文化五年墨本『尊朝親王書』 一帖・太田錦城序文と屋代弘賢識語・封面・奥付 | ||||
谷中にある小室樵山香丹矢吹氏の墓碑拓本 | ||||
駒込龍光寺にある方歴四年星野乗里墓碑文拓本 | ||||
亀田窮楽肉筆幅 | ||||
写本で獲得の長野豊山文集 | ||||
幻の碑拓本二種 | ||||
266号 平成廿一年十月十日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
序 | ||||
安政三年写本『塾中規則』 | ||||
呉北渚筆写『田園雑興』 | ||||
『読史備考』 | ||||
明治九年の『通常物図解便覧』 | ||||
新岡旭宇の『点画三十八法』 | ||||
茶場碑の巻菱湖隷書 | ||||
267号 平成廿一年十一月五日発行 限定三十部 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
序 | ||||
剥落進む浅草の松本龍澤碑下部画像 | ||||
日紫喜誠氏蔵石川鴻斎用印の印影追加分 | ||||
池大雅の享和三年五月上梓の千字文墨本の獲得報告 | ||||
元禄上梓の井出正水左版墨本『千字文』 | ||||
矢藤蘭沼書の元文四年『秋興八首』篆隷楷行草 | ||||
矢藤蘭沼『通雅篇』 | ||||
松本龍澤墨本『小学題辞』 | ||||
松下烏石楷書左版墨本『秋興八首』 | ||||
広瀬台山の手控え冊 | ||||
268号 平成年月日発行 限定部 未着? | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
序 | ||||
毛筆筆記と拓本「文字=毛筆文字=書」ということ | ||||
細井廣澤の左版墨本『諸体法帖』抄録 | ||||
澤田東洋肉筆冊 | ||||
細井廣澤の古文「篆書幅」 | ||||
寛永の『十体千字文』 | ||||
広瀬台山手控えから出てきたメモー枚 | ||||
『平安人物志』附録の目録にみる書名と字姿の差 | ||||
伝市河米庵肉筆法帖の獲得 | ||||
269号 平成廿一年十二月八日発行 限定三十部 11/29拝受 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
序 | ||||
三謙堂雪谷筆法秘伝書 | ||||
『逸斎百絶』封面・大窪詩仏序草書・菊池五山序市河米庵隷書 | ||||
舘豹序井上鏡湖楷書 | ||||
本文粟田逸斎 | ||||
佐羽淡斎題辞七絶秦星池行書 | ||||
書学書道史学会二十周年随想 | ||||
表紙 | 周明虚齋書 | |||
270号 平成廿一年十二月二十日発行 限定三十部 11/29拝受 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
2 | 「書物・出版と社会変容」研究会に御家流筆法資料紹介のこと | |||
近世金石研究会のこと | ||||
3 | 『幽谷餘韻後編』・滋野幸貫序、本文佚山部分 | |||
6 | 館柳灣篆額、龜田鵬斎撰・書『水陸齋感應記』碑湿拓本 | |||
15 | 肉筆『片雲居法帖』 | |||
17 | 260〜269号簡易目録 | |||
18 | 平井谷『千字文』 芥川丹丘序、三井高登跋 | |||
23 | 関思恭賛、伝細井廣澤書肉筆諸体巻子 | |||
表紙 | ||||
271号 平成廿一年十二月晦日発行 限定三十部 11/29拝受 | ||||
掲載頁 | 種類 | 書名 | 筆著者 | 備考 |
3 | 『東江先生書則』 | |||
48 | 『文苑玉露』 加茂季鷹序 | |||
50 | 菅谷帰雲墓碑乾拓 | |||
表紙 | 關基寧墨帖 | |||
合冊目録へ戻る |