-前門街-善補樂工房-東隅随筆-合冊第六巻66号〜80 

東隅随筆掲載記事目録・合冊第六巻 
  各号序跋あり
66号 一九九九年七月七日 限定25部の内tェ
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
  架蔵鼎齋肉筆「梅花」詩を北川博邦先生恵贈『墨帖必携日本漢詩選』にみつけること
    大出氏と『川の碑』を千葉県香取に探索すること
 龍正院の三井親名篆書木聯
 龜田綾瀬撰・鶯谷書丹「重建水神廟碑」
   
    『深窓秘抄』法帖と小島成齋書序文    
    「善庵図書」印ある『干祿字書』    
    江戸入り唐本『爾雅註疏』揃いと川合道臣「好古堂図書記」印    
    『蜘蛛体詩』隷書封面、『陶説』篆書封面とその市河米庵書序文    
    『鄭絵餘意』1冊縮印(鱸松塘の書序)    
    正面摺り木版   *渕井天龍書
    65号題『蕗』幅より菊池五山書部分    
    細井広沢書法帖文化求版本縮印    
    中根半嶺の草書と亀田綾瀬の書   *『嘉永百名家書画集』
    『筆道要訣』8冊の内端本5冊より「可見法帖之説」    
    『茅原先生六十七律』1冊縮印    
表紙   亀田鶯谷肉筆扇面    
67号 一九九九年八月八日 限定25部の内六番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    「重建水神廟碑」碑文    
    中島撫山の書丹「遺愛」碑拓本    
    『四海庵百律』と横山潜夫の自序文    
    江間徳仲翻刻董其昌帖    
    細井広沢『筆歌帖』    
    巻菱湖の墨帖端本    
    『無幻真筆』とある皆川淇園の肉筆帖    
    天明8年『老子道徳経妄言』封面と紹岷の序文    
    『明治文雅姓名録』1冊    
    丹羽盤桓子肉筆扇面    
    明治2年高齋單山『三体千字文』
 大沼沈山撰・大川晴潭書序、上村蘆州撰・余語柳塘書跋
   
表紙   亀田鶯谷肉筆扇面    
68号 一九九九年九月九日 限定25部の内八番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    享保元年翻刻『古遺文』    
    流山に「阪川治水記」碑を探索
 芳野金陵撰・清水楽山書丹・松平信庸篆額
   
    『近体必備用印譜書目』    
    『玉山遺稿』渋井太室と細井平洲の序文    
    本荘梅屋肉筆『十便十宜』帖    
69号 一九九九年九月一六日 限定25部の内七番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    菊池五山と加太成趣園とのつながり    
    橘千蔭『千字文』    
    寛政10年山本北山『文用例証』3巻1冊と巻末山本北山著述刊行目録    
    経典餘師『蒙求』の校訂課程    
    帰一堂武村南窓肉筆『自序帖』釈文    
    菅松籟肉筆    
    元禄8年『筆道稽古早学問』全4冊とその「四体千字文」冒頭    
    『香國為政』1冊と国書目録の刊年異同のこと    
    後藤漆谷肉筆帖    
    蒔田必器肉筆幅    
表紙   弘化2年亀田綾瀬肉筆『蘭亭記』    
裏表紙   巻菱湖・亀田鵬斎・韓天壽・皆川 淇園の肉筆書幅    
70号 一九九九年一〇月一日 限定25部の内六番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    江戸の書や版本のことなど    
    明和5年、韓天壽翻刻『曹全碑』帖と自選跋文    
    『香国為政』の萩原秋巖書・木村嘉平刻「皆梅園記」
 封面、秋巖の古文篆、桂叢画、中沢雪城書部分など
   
    過聞庭臨「九成宮」墨帖と跋文    
    『翰墨斎法帖』の林則徐臨「九成宮」墨帖    
    篠崎小竹肉筆帖    
    享和3年上梓『清詩選』、撰者奥田拙古序、高田公恭跋、奥付け    
    『文昌帝君陰隲文』墨帖    
    清水楽山年譜    
表紙   万里題書・画    
付録   三体千字文   善補樂叢刊合冊F 篆隷類
71号 一九九九年一一月五日 限定25部の内廿五番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    『翰墨斎法帖』のことなど    
    細井広沢とそれ以前の篆隷書の受容のこと    
    『四靈山房印藪』    
    善補楽工房藏肉筆資料略目    
    東海庵老人肉筆隷書千字文    
    董其昌筆という篆隷千字文墨帖    
    『秘閣帖』第二    
    巻菱湖隷書墨帖    
表紙   印譜など    
72号 一九九九年一一月二三日 限定25部の内五番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    読書週間神田青空古本市獲得本備忘録    
    遠山廬山肉筆帖    
    元禄11年上梓張即之書墨帖    
    第10回書学書道史学会において「細井広沢の門流の研究」を発表すること    
    池田音先生より細井広沢肉筆千字文断簡    
    和刻明和4年『万安橋記』    
    幸手宝持寺の文久3年亀田鶯谷撰文書丹「東堂久田翁衣幀蔵」楷書碑    
    瀧鶴臺肉筆書卷    
    服部南郭の尺牘標注より伊東藍田の序    
    (延享2年上梓『月儀書』墨帖)    
    明治10年成瀬大域書丹(依田里)碑拓本帖    
    弘化4年『白杜言志録正編』肉筆冊    
裏表紙   遠山廬山肉筆帖落款部分    
73号 一九九九年十二月二十日 限定25部の内十九番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    『詩山文草』巻二端本より巻末に見える門人名    
    京都に松下烏石の「文房四神之碑」「芹根水碑」を見ること    
    亀田鶯谷書碑の写真   72号に拓本掲載
    南谷の肉筆巻子    
    大正12年11月号『集古』に窺う大震災と市河三陽の住所のことなど    
    光緒17年上梓唐本『煮薬漫抄』の日下部鳴鶴書封面    
    牧野天嶺肉筆帖の隷書と落款部分    
    文政5年佐藤元常手録写本    
    『和歌題百絶』の序文など    
    『雲峰樵響』1冊の菊池五山序    
    『詩山文草』の「題巻菱湖筆跡後」部分    
    和刻千字文「大常墨跡千文一巻」    
裏表紙        
74号 平成十二年庚辰一月二十五日 限定25部の内三番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    年末獲得本備忘    
    大東文化大学に書道科のできること    
    細井広沢51歳書と71歳書を墨帖に比較する    
    細井広沢の著書と細井広沢年表    
    樺島桃庵肉筆1冊    
    平安斎(貫光、兀山)肉筆冊    
    寛政11年田中帰春肉筆千字文    
75号 二〇〇〇年二月二十九日 限定25部
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    高林二峯のこと    
    中井董堂『草訣百韻歌』上冊端本     
    唐本白紙『分類補註李太白詩』6冊とその表紙紙背朝鮮文書    
    松下烏石『草訣百韻歌』    
    享保12上梓和刻松下烏石旧蔵文徴明還家帖    
    柴野栗山、古河精里、尾藤二洲の揃い書幅    
    『操觚十六観』の亀田綾瀬撰市河遂庵書序
 同・池森秋水撰関根江山隷書序、中西研斎書序
   
    『敬斎心印』1冊獲得のこと    
    『帰震川詩鈔』写本1冊    
    『大阪繁昌詩』より「砂場」    
    富山鱒寿司封紙に見える亀田鵬斎の詩    
    中井董堂(顔料名)肉筆帖    
表紙   (詩画帖)    
76号 二〇〇〇年三月三日 限定25部の内六番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    江戸の唐様書道を理解するために    
    俊卿書とある肉筆隷書千字文帖    
    文徴明となっている肉筆書    
    和刻『率更楷書千字文』    
    『唐詩選』延享版の奥付け    
    唐本『西湖拾遺』の秋田藩「明徳館蔵書章」    
    荻生徂徠『大暦帖』1冊と徂徠周辺のこと    
    和刻『米南宮』帖    
    『恕軒文章二編』 表紙打ち付けの書と各家序文
(依田学海、大沼沈山、三島中洲・日下部鳴鶴ほか)
信夫恕軒  
    古書の価値の変化と扱いのことと    
    享保3年上梓『唐詩白圭』1冊    
    大正4年上梓朝鮮本『大小楷字法帖』    
表紙   枳園法書法戯書 森枳園  
77号 二〇〇〇年三月二四日 限定25部の内三番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    唐本『四体百家姓』    
    大橋訥庵書拓本軸    
    萩原緑野肉筆書幅    
    關雪江肉筆隷書幅    
    祇園南海『一夜百首』封面と松下烏石撰・龍丘書序
 自撰・池大雅摸書跋、奥付け
   
    契丹文字墓誌蓋拓本冊    
    高林二峯肉筆幅    
    佐瀬得所肉筆幅    
    巻菱湖肉筆まくり    
    関思恭肉筆一行    
    翻刻『新刻啓蒙捷見便明』(『新刻啓蒙同声字音捷径便明』)    
    御家流肉筆折帖    
    巻菱潭『草書千字文』    
    巻菱湖細楷拓本    
    吉田澄夫旧蔵、中井董堂肉筆扇面    
    細井広沢門人平林淳信のこと    
    平林淳信『草書千字文』とその用印    
    宝暦3年平林淳信肉筆『送李愿帖』    
    平林淳信門流大橋東堤肉筆書    
    平林淳信『草書千字文』跋文の源東郭落款    
    董其昌帖の江間東邱跋    
    公共資料の不便性ことなど    
表紙   関克明、永田観鵞、関思恭行書と某氏*篆書幅   *画像不鮮明
78号 二〇〇〇年四月一二日
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    『復堂遺稿』全二冊獲得を躊躇すること    
    沢田東江という肉筆帖    
    葵園・融然とある肉筆帖    
    市河米庵と巻菱湖の伝記のことなど    
    巻菱湖の書流を肉筆帖に比較する
 巻菱湖、「松霞先生書」(無落款)、「蕭遠堂唐詩帖」(無落款)、荘田君平、三井高敏、高齋單山、萩原秋巖、中沢雪城、附:菱湖の隷書墨帖
   
    『陰陽五要奇書』唐本(清末)と和刻(文化)と斉政館蔵版目録    
    神保町古書即売会の様子と侯石琴(同治6年挙人)肉筆帖    
    宝暦14年諦忍『伊呂波問辯』    
    石井潭香、松波酊斎、小曾根乾堂の肉筆幅    
    『唐明詩類函』奥付けの春田横塘検印    
    太宰春臺『紫芝園国字書』    
    『聯珠詩格名物圖考』「草部」端本と大窪詩佛の題序    
    宝永2年上梓『習隷規格』下巻端本    
    唐本『晩咲堂竹荘画伝』2冊    
別冊   (河南省熊耳山)『達磨碑』    
79号 二〇〇〇年五月五日 限定25部の内十八番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    柴野碧海旧蔵『三体詩備考大成』端本    
    明治27年、山内香溪書千字文帖    
    智沼(韜光)の肉筆帖    
    金井之恭臨蘭亭帖肉筆本と版本の日下部鳴鶴題字    
    『商舶載来書目』の「梁詩正感応碑文」とみえる多宝塔碑帖    
    書き込みの細かい『寒山子詩集管解』端本2冊    
    享保17年『郁離子』2冊    
    享保13年上梓、太宰春臺『和読要領』3冊    
    角田無幻臨蘭亭序墨本と奥付けの無幻臨書目録    
    『風牀小詩』1冊    
    『篆書唐詩選』の篆書「異文付録」部分影印    
表紙   関克明、細井九皐、石井潭香の肉筆幅    
80号 二〇〇〇年六月六日 限定25部の内番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    熊谷訪碑行(今井、大出、日紫喜)
 佐藤一齋撰・巻菱湖書丹、片岡梅所碑
 清水楽山10歳書・萩原承撰、丹羽清馨碑
   
    天明7年上梓川合春川『初学作文図牋』    
    林鶴梁『鶴梁文抄』端本5冊と藤田東湖の題字    
    (林羅山撰西山源姓吉田氏了以翁碑銘)左版1枚刷り    
    天保10年米川文涛刻馬一龍墨帖(它山撰・小西思順書跋)    
    道光28年『印文詳解』端本2冊    
    洛神賦    
    伝予楽院肉筆帖    
    享保15年上梓『白川燕談』3冊    
巻末   大出威撮影熊谷訪碑行画像    

合冊目録へ戻る