-前門街-善補樂工房-東隅随筆-合冊第三巻21号〜35 

東隅随筆掲載記事目録・合冊第參巻 
  各号序跋あり 太字は添付索引による 
21号 1995.1.20 限定25部の2号
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    藤森弘庵の印    
    中西研斎の書    
    『伝家寶賓』    
    一号から.二十号まで目録抄    
    生白堂刊文徴敏明千字文    
    堺屋尚古堂目録    
    『光琳百図』の序二種(鵬斎・抱一)    
    岡守峡卿の詩集    
    米庵『朶雲帖』他    
22号 1995.2.20 限定25部の11号
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    『不及堂百律』菊池五山の詩話の初版    
    『唐詩材』の篆書序文    
    細井九皐月の跋    
    巻菱湖の聯    
    阿部子純の書    
    谷文晁の印    
    荘門霞亭の書    
    木村蒹葭堂の『沈氏画題』    
    細井広沢の登楼賦の篆書と沼尻修平の跋の書    
    巻菱湖の千字文    
    小島成斎の書    
    沢田東江の書冊    
    安永年の隷書比較(沢田東江と湖辰明)    
    萩原秋巌の千下字文/他    
23号 1995.5.5 限定25部の4番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    巻菱湖の篆書    
    細井広沢の墨本(文化二年)    
    男谷燕斎の政(下欠)    
    関思恭の漢隷学源    
    平林惇信の草千字文    
    平林惇信の肉筆    
    牧野天峰の書    
    『范石湖田園雑興』/他    
    ○別冊付録『雲烟供養展観録』   巻末へ合冊
24号 1995.6.6 限定25部の17番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    城官寺の多紀氏墓域    
    脇田赤峰の灯籠の書    
    永根伍石の隷書碑    
    市河米庵の篆隷章草千字文    
    関研の書碑など    
    詩仏の孫過庭千学文    
    近世隷書体の受容について初稿信    
25号 1995.7.7 限定25部の25番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    大典の手紙    
    松本龍澤の印    
    鵬斎の「本宮」額    
    太平楽事番付    
    佩文韻府両韻便覧    
    佐々木照元赤壁賦    
    東竹堂の書    
    大垣市の至楽翁の墓碑    
    染井霊園の書碑    
    王子稲荷の篆書和歌碑    
    『千紫萬紅』帖    
26号 1995.8.10 限定25部の12番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    河内土師邑菅公廟碑    
    武蔵国大久保菅公廟碑    
    和刻本篆書千字文    
    松本龍澤書「春夜宴桃李園序」    
    永田換鵞の書    
    浜村蔵六の印    
    永根伍石の林園月令の序    
    五体便覧    
    趙陶斎の巻子    
    中沢雪城の書幅    
    天保十六年の暦    
    享保十四年の隷書    
    市阿寛斎の書/他    
27号 1995.9.9 限定25部の20番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    篆法提要    
    長田均の印譜    
    糟谷俤山の書    
    子叢摘芳の米庵書と篆書の版芯    
    生方鼎斎の『庚戌詩暦』    
    詩仏の竹図    
    中沢雪城の書帖    
    松下烏石の書帖/他    
28号 1995.10.20 限定25部の5番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    題広沢老人草書秋声賦    
    生方鼎斎の序跋の書    
    藤田東湖の書帖    
    高斎単山の隷書帖    
    額田博皓のこと    
    不退堂の書    
    登登庵の稿本    
    亀田鵬斎の大学私衡    
    青柳東里の印    
    生白堂の目録    
    名数画譜よりの印影    
    飛鳥山の碑辱    
    松下烏石の書幅他    
29号 1995.12.17 限定25部の20番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    河保寿の書碑    
    巻菱沼の蘭亭序    
    市河米庵の題墨竹詩書幅と詩稿    
    平林惇信の行書千字文    
    久野俊明の書    
    後藤松陰の書き入れ本    
   
菱湖用筆目録
   
    市阿恭斎の序の書    
    関思亮の序の書    
    付録『筆道極秘書』    
30号 1996.2.29 限定25部の10番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    永根伍石の手紙    
    篆林捷径の序    
    星野東里の『詩学階梯』    
    戴星の書    
    三井親和の書帖    
    山木北山の書帖    
    篠崎三島と小竹の書帖    
    頼山陽の書(野呂介石のこと)    
    米庵隷書    
    米川文濤のこと    
    千束稲
荷の鵬斎書の烏居
   
    細井九皐の書状    
    細井広沢の酔翁亭記他    
31号 1996.4.12 限定25部の16番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    寺井養拙の千字文    
    董斎敬義の帖    
    沼尻其章の書帖    
    全唐詩逸    
    田辺玄玄の隷書幅    
    巻菱潭の千字文    
    篆書孝経    
    中沢雪城の碑    
    小林信の書帖    
    伝浦上春琴千字文    
    付録田辺玄玄“愛蓮説”/他    
32号  1995.5.28跋 限定25部の3番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    古谷蜂城肉筆篆書帖二冊    
    小山霞外のスサノオ社内文乾拓    
    天王寺境内の関其寧隷書碑乾拓    
    細井広沢の子孫一事 某氏重年筆写本篆書帖2冊    
    墓碑研究の視点 榎本武揚婦人墓碑   本駒込吉祥寺
    折枝土壙記(澤田甕江の娘)   本駒込吉祥寺・無縁
    菱田氏墓域の荻生金谷・伊東藍田・河保寿書碑   本駒込吉祥寺
    山本北山撰・藤堂龍山書『駿馬一瞬之塚』   本駒込吉祥寺
    岡氏墓域の市河米庵・万庵書碑   向丘高林寺
    戸川蓮庵隷書黒澤竹所墓碑   向丘高林寺
    川崎元之書川崎林屋墓碑   本駒込定泉寺
    服部南郭撰文平野金華墓碑、正面に篆書   向丘蓮光寺
    近藤重蔵家墓所の松山天姥書碑   向丘西善寺
    田中五英の肉筆    
    松平楽翁隷書版木と長尾大池
(『東銘』正面摺り版木獲得のこと・長尾大池跋)
   
    「巻菱湖先生書」とある肉筆帖    
付録   細井廣澤の篆書『元亨』     
33号 1996.6.30 限定25部の21番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
    趙陶斎の蒹葭堂記    
    印人岡田玉淵の書    
    鈴木芙蓉の梅の画    
    尚古法帖第八とその践文の書    
    其寧隷書碑影    
    正面刷り版水写真    
    付録 五言古詩帖他    
34号 1996.8.25 限定25部の25番
掲載頁 種類 書名 筆著者 備考
  松平楽翁隷書版木と長尾大池判明の次第    
    巻菱湖の篆書    
    屋代師道の龍窟記    
    沢田東里の月儀帖    
    松下烏石の寶刀銘    
    巻菱湖の隷書    
    斎田茂先の碑    
    関其寧書幅    
    米庵書幅    
    山内香雪書幅    
    韓天寿書幅    
    東条琴豪書幅    
    間部松堂書幅    
    閑散餘録の書家の話    
    安永三年の古文篆    
    付録 北島雪山の墨帖『書家口訣』     
35号 1996.9.30 限定25部の17番  
掲載頁 種類 書名   太字は50号目録抄による 筆著者 備考
    永根伍石製『集古帖』獲得とその第3巻の錯誤部分
附:佐野東洲書永根伍石識語
   
    大陽寺順叔肉書独楽園記』楷書帖    
    源縄張篆額正木龍眠隷書浅草寺『龍澤世古先生之碑額・隷書碑文(部分)乾拓  
    立石浮山天保五年「写梅法」写本一冊    
    『隨園女弟子詩選選』、大窪詩佛序文    
    松下烏石肉筆楷書帖    
    随筆二一〜三四号略目    
    熱海朝川黙翁墓碑    
    細井九皐とその門人沼尻龍涯肉筆帖の比覧    
    谷中の大沼沈山撰・萩原秋巖書関氏墓    
    柳田正齋書版本『本朝三字經』 安積艮齋序、山本北山跋    
    谷中五重塔跡依田百川選中根半嶺書丹有竹君墓』乾拓    
    享保16年 岡東泉『篆林捷径封面    
    明治13年刻 大沼蓮齋『蓮齋書愛蓮説    
以下元別冊・付録 
    『雲烟供養展観録』   23号付録
    俟采擇録   26号付録
    驢山十景 B5判 限定25部の1番    31号別冊
第6回書学書道史学会大会 研究発表
 「近世日本における隷書体受容に関する一考察」岩坪充雄
    一、はじめに    
    二、唐様前期の隷書    
    三、唐様中期の隷書    
    四、唐様後期の隷書    
    五、おわりに    
    付録 『東隅随筆』目録抄(21号〜31号)    

合冊目録へ戻る