善補樂工房国会図書館納本目録 | ||
国立国会図書館蔵書検索・申込システムhttp://opac.ndl.go.jp/index.html |
||
請求記号 | タイトル | 出版年 |
UM11-H3 | 東隅随筆 : 100号〜112号・附録 | 〔2002〕 |
UM11-H12 | 東隅随筆 : 113号〜125号・附録 | 2003.1 |
UM11-H13 | 東隅随筆 : 126号〜138号・附録 | 2003.10 |
UM11-H20 | 東隅随筆 : 139号〜149号・附録 | [2004] |
UM11-H21 | 東隅随筆 : 150号〜153号・附録 | [2004] |
UM11-H24 | 東隅隨筆 : 154号〜159号・附録 | [2005] |
UM11-H28 | 東隅隨筆 : 160号〜166号・附録 | [2005] |
UM11-H35 | 東隅隨筆 : 167号〜174号・附録 | [2005] |
UM11-H38 | 東隅隨筆 : 175号〜181号・附録 | [2006] |
UM11-H42 | 東隅隨筆 : 182号〜187号・附録 | [2006] |
UM11-H48 | 東隅隨筆 : 188号〜199号・附録 | [2007] 年譜あり |
UM11-H53 | 東隅隨筆 : 200号〜209号・附録 | [2007] |
UM11-J2 | 東隅隨筆 : 210号〜220号・附録 | [2007] |
UM11-J10 | 東隅隨筆 : 221号〜232号・附録 | [2008] |
UM11-J11 | 東隅隨筆 : 233号〜242号・附録 | [2008] |
UM11-J16 | 東隅隨筆 : 243号〜250号・附録 | [2009] |
UM11-J25 | 東隅隨筆 : 251号〜260号 | [2009] |
UM11-J26 | 東隅隨筆 : 261号〜273号・附録 | [2010] |
KC637-H40 | 江戸・唐様書道史研究叢稿. 1 | 2004.4 複製を含む |
KC637-H5 | 江戸・唐様書道史研究叢稿. 2 | 2005.3 |
KC626-H234 | 江戸・唐様法帖資料集. 1・2 | 2005.8 |
2008.1.17録畢2009.2.8、2010.11追記 |
||
東隅生稿書籍記事 | ||
題名 | 所載誌 | 出版 |
総合解題 | 日本人物情報大系. 第61巻 | 皓星社 2001.1 |
近世大坂印人些事 | 書籍文化史. 第8集 | 鈴木俊幸 2007.1 |
江戸の字姿ということ | 書籍文化史. 第9集 | 鈴木俊幸 2008.1 |
2009.2.8録畢 |
||
東隅生稿雑誌記事 | ||
所載誌 | 題名 | 出版年 |
江戸文学. (通号 39) | 「書の視座」による江戸史料の再考 (特集 史料からみる文芸、史料としての文芸) | [2008.11] |
書物・出版と社会変容. (5) | 「書の視座」と書物研究-和刻法帖の事情を中心に− | [2008.11] |
書物・出版と社会変容. (4) | 「碑」としての字姿と「文献」としての文字 (書き物としての碑文--武州・上州の郷学碑・孝経碑・師匠碑、拓本と現地調査) | [2008] |
書物・出版と社会変容. (2) | 山田松斎蔵版の澤田東江法帖版木について | [2007.2] |
文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要. (6) | 江戸の文字環境研究--書を見る視点の構築 | [2007] |
文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要. (5) | 唐様法帖の書誌学的問題点 | [2006.2] |
歴史と旅. 26(11) | 掃苔 先人と対面し、書を鑑賞する楽しみ (もっと知りたい 現代遊芸の心得事典) -- (野外活動) | [1999.07] |
書道研究(1〜50) | 江戸訪碑考 他 | [1987〜] |
2009.2.8録畢 |
||