- 交泰中院 - 修史館 - 掃苔龕

高歩院  東京都中野区中央
 山岡鐵舟の侍従時代の居所。昭和18年關精拙により開山。鐵舟にちなんだ鎭國山高歩院という。昭和22年二代目住職大森曹元により鉄舟を鑽仰して『鉄舟会』が開設され現在に至る(高歩院)。

成趣園記碑 天保11年(1840) 安積艮齋撰、巻菱湖書
 鐡舟が居住する以前はここは加太氏の所有で、その別墅がおかれていた。江戸十二商の一つ伊勢八加太誠之である。安積艮齋に学びその父の別墅のために撰文を依頼した。
 碑文に「
加太氏与茲園将亘百世而益榮矣」と百世の永遠を希うているが、維新とともに伊勢八は衰退したという。加太氏の菩提寺は牛込の幸國寺。その系譜を記した立派な「加太氏世系碑」が残る(2012.1.1)

成趣園記碑と高歩院庭園。右奥は弁天祠

手拓中の成趣園記碑

成趣園記

加太誠之性醇勤從予而學一日來請曰西郊有先人弊墅在焉先生一遊而爲之記使吾兄弟子孫不忘先人之澤則幸矣予不忍違其請相随而去從四谷可半里有村曰中野其北邱陵蜒蜒而起草樹森欝覺有異境曰小淀山即成趣園也焉爲加太氏之有久矣而蕪廢不治其先人始剪榛莽構堂數間頗雅潔繚以矮垣緑野平林村落之勝可坐而玩堂之南栽梅数十株花時皎如玉雪清香拂拂襲人堂之北高松成林老幹矯然作蒼龍雲状自松林東而下蔬圃連其南引渠水以爲池泓澄彎環雲天落鏡池畔置天妃祠恠石錯峙柳楓松之属扶疏成蔭与水光相映帶祠後土山隆起西則峭崖壁立高柯蔽天其下臣窟呀然疑有神物蔵其中此皆可以盪塵襟怡神觀憺然忘歸而規畫布置清遠蕭闖レチ天趣不肯可土木雕飾之巧固非居于市井而争贏利於刀錐之末者所能領解也盖先人儉乎身勤乎業家道益裕而惟文史自娯常喜誦陶淵明歸去来辭暇即 山庄之中灌花菜自以爲天下至樂視世之衣帽華鮮沈酣於聲色而相誇以奢靡者氷炭在襟夷然不屑故其經營之法亦類其爲人豈不允可嘉也哉因謂成立之難如叔天覆墜之易如燎毛誠之兄弟子孫能継先人之志夙夜兢兢惟勤倹是守而不流於奢傲則加太氏与茲園将亘百世而益榮矣可不勉哉昔蘇東坡靈壁張氏園亭推其先人之澤而望子孫以修コ予雖非其人然擧而告之者亦惟欲使子孫不失先人之業焉爾先人諱惟孝有二子長孝成次即誠之皆好學云
天保十一年庚子春二月艮齋安積信撰菱湖巻大壬書