乾清花苑  太白廡  略伝引得

山本家
山本荘助━━倉蔵(梅荘)↓                                     
山本公平───梅荘━━┳石荘     耕坪
        ┗香雲
山本梅荘(1846〜1921)

 尾張半田の人。名䮐(駉)、字子野、別號半村。生家は足袋商。初め貫名海屋、ついで三谷雪崦に師事し、南画を学ぶ。また元明古名蹟を学び、山水花鳥をよくした。明治40年東京勧業博で「春景山水」が2等賞、また同年第1回文展で「秋景山水」が3等賞となる。一方、文展開設に際して結成された正派同志会の第1回展で審査員を務めた。文展でも審査員として大正元年「夏景山水」を出品、4年と5年にも審査員を務める。日本画会会員でもあった。吉嗣拜山、児玉果亭と共に地方南画家の三大家として知られた。著書に「鴻雪図誌」がある(kotobankほか)。


半邨民

駉印

叔野
中京人書畫冊 1872

「墻陰春深」圖

梅荘石荘印譜
山本石荘(1873〜1944)

 日本画家。愛知県生。山本梅荘の子。名謙、字自牧、通称を一蔵、別号に石叟。幼少より父に従い画法を学び、また諸国を遊歴して風景を描写した。昭和19年(1944)歿、72才。
        






登對樓少酌画冊 1911(旧蔵)

清涼滿衲
 
梅荘石荘印譜  

山本香雲(1874〜1950)  
 
 明治〜昭和の日本画家。愛知の人、梅荘の次男。名は卓、字は士立、通称二六。愛知県半田市上半田・南組「福神車」の水引幕「松に鷹の刺繍」下絵作者。昭和25年没77歳。



山本
香云


香云



山本氏

皀雲

士立


香雲

蝙蝠圖寄書き

「瑞煙曙光」圖 「湧雲奪山」 1907 「不朽長生」芝巖圖  「小圃佳庵」圖

戻る