乾清花苑
太白廡
略伝引得
がらんどう
乾清花苑
太白
廡
略伝
索引
(〜)
河田興 ┏士子───吉田茂
┝━━━━┳某━━━┻河田烈
佐藤一斎
━━━━女 ┗大橋陶庵
清水赤城━━━
大橋訥庵
┝━━━┳大橋遂堂
佐野屋東家 ┝━━━━誠子 ┗菊池惺堂↓
大橋英斎━┳【1】 菊池東海 ┏巻子 ┏〔1〕静軒──〔2〕久吉〔現大塚佐野屋〕
┃ (
大橋淡雅
) ┝━━╋【2】菊池澹如━╋【3】得堂──【4】惺堂━━廉堂
┗━宮(後妻) │ ┗於作(長女) ┗武寛↓ (東家閉店)
宇都宮本家 │ ┏民子 │
H菊池満具━━I孝古━┻J英親━┳K孝光━━L啓兵衛──M武寛━━N
┃ 代吉
┃ ┝━━政隆(静軒)↑
┗━志津
菊池・大橋関係図
大橋訥庵(1816〜1862)
幕末の儒者。文化13年生。佐藤一斎にまなび、江戸の豪商大橋淡雅の養子となる。思誠塾をひらき、のち下野宇都宮藩主の侍講をつとめた。尊論を主張し、老中安藤信正襲撃をくわだてた罪で投獄され、出獄直後の文久2年7月12日病死。47歳。江戸出身。本姓は清水。名は正順。字周道。通称は順蔵。別号に曲洲、承天。著作に「闢邪小言」「元寇記略」など。
屠龍
七絶
戻る