<楽楽・神戸>練習風景


2013年 2月 2日 練習風景
マンドラのK.Nさんのレポートです。



2月2日(土曜日)
練習風景

先日、すぐ近くの池でおしどりを見ました。
この池はかわせみもたまに見かけます。


冬には多くの鴨もやってきます。
でもおしどりは年に一度位です。
今年の演奏会の成功を祝っているようで
とても幸せな気分になりました。
しかし春から造成で池は埋め立てられる予定で、
来年は多分見ることは出来ないのが残念です。

さて今日の例会は演奏会への意気込みが
ひしひしと伝わって来る様でした。
出席はフルメンバー近く、
遠くは北海道からドラのN氏、静岡からはM氏、
ベースのS氏、名古屋からI氏、ドラムのYさん
そして二年ぶりにフルート、パーカッションでM嬢?も参加。
さすがに熱気で溢れ、壮観で演奏会が近づいた事が感じられます。

13:00 〜
 F 氏の指揮
   1. 渚のアデリーヌ
   2. 城ヶ島の雨
   3. 藤娘繚乱
   4. Yesterday On Bach
   5. Hey Jude for the 5th Concert
   6. Beatles Medley

ドラムが入るとさすがに、
Beatles の曲は楽しくなりますね(気分は)。
技術は別ですが。
フルートのM氏はメンバーが増えて嬉しそうでした。

14:40 〜
 お知らせと休憩
  1. 24 年度会計報告と25 年度予算案の提示 ( Nさん )
  2. 企画委員会報告と提案( F 氏 )
    出演人数 57人( 会員 )
    演奏会費 ( ドラム、ティンパニー レンタル費用等 )
    アンコール曲  ドレミの唄 で決定
    プログラム原稿の進行状況
  3. 4月の練習予定 ( Nさん )
    未定、全土曜日を練習予定にしている。

15:00 〜
 S 氏指揮
     1. フニクリフ二クラ
     2. カタリカタリ
     3. 五月だった
     4. リュートのための古代舞曲とアリア
        T イタリアーナ
        V シチリアーナ
     5. ポシリポ地方の唄
     6. メリアの平原にて

  S 氏は先日曲のイメージを求めて
  イタリア旅行に行かれたそうです。
  その探究心には頭か下がります。
  カラーチェの工房も訪れ、
  彼の地ではマンドリンは
  ピッキングの曲が流行っているようです。
  さて練習の方は、
  難曲( メリア? シチリアーナ? )はやはり難曲。
  今日は遠路からの方のため全曲を流したので、
  一曲に掛ける時間は少なかったように思う。

演奏会が近づいたなという気持ちが
肌で感じられるようになった例会でした。





このページの先頭    表紙   練習風景目次

All Rights Reserved Copyright, ©<楽楽・神戸> 2013