2009年10月31日 練習風景
マンドリンのY.Kさんの原稿です。
10月31日(土)の
神戸大学HCD(ホームカミングデイ)での演奏直後で、
緊張がとけてほっとした例会であった。
出席者は約33名、
いつもより少し少な目で、
席の後方にいつもより余裕があった。
定刻13時10分に始まり、
15時まで、H氏指揮で4曲合奏。
1.マンドリンマーチ 118小節
2.愛の喜び 46小節
3.ダッタン人の踊り54小節
4.仮面舞踏会 204小節
ダッタン人の踊りは、A.ボロディンの作曲で、
マンドリンやマンドラソロもあり、
同じテーマのメロディーが
繰り返される良い曲だけど、
2ndマンドリンは最後の方で
2小節同じテーマのメロディーがあるだけで、
退屈この上なく、
編曲者には悪いが編曲がいまいちと感じた。
「マンドリンマーチ」は軽快で、
弾いていても気持ちよかった。
15:00からのお知らせでは、
事務局A.N.氏から、
HCDの世話役へのねぎらいの言葉があり、
S企画委員長からの挨拶もあった。
本日の練習風景 | ![]() |
All Rights Reserved Copyright, ©<楽楽・神戸> 2009