<楽楽・神戸>練習風景


練習風景                           by 15回生どらむすこ

4月1日(土)練習日
 
  久し振りに柏木さんの指揮で練習です。
  昔懐かしい「山の印象」(作曲鈴木静一氏)です。
  私は昔はセロで弾いたことが2回あるのですが、ドラは初めてです。
  この曲は抒情的で描写的な音楽なので、<楽楽・神戸>には合った曲だと思います。
  セロがメロディを奏でる印象的な曲ですが、ギターも良い所があって、やはりオリジナル 曲はいいな、と思いました。
  私はドラは初見でしたし、メンバーの中には全く初めてこの曲を弾く方も結構したようですが 、割と短い時間でなんとなく曲の感じが出せていたのではないか、と思います。

  休憩時間は、4月のお誕生会です。
  宮本さんの司会でハッピーバースデイを弾き、歌いました。

  5月に小規模の演奏会に出演するという話があって、出演する方向で話を進めるそうです。
  来年の春に第2回定期演奏会を予定している以外は、あまり演奏会は決まっていないのですが、
  このように小さな演奏会が何回かあれば、それは励みになると思います。
  このような演奏会は、いくら聴衆者が少なくても出演することは勉強になるので、積極的に出たい と私は思うのです。

  昨年の神戸大学マンドリンクラブの50回定演のOBステージの会計報告が佐々木さんからありました。
  OBステージの役員の方々、そして出演された皆さん方、ご苦労様でした。
  定演のCDが手元に届いていることと思いますが、ご感想は如何でしょうか?
  <楽楽・神戸>の会員でない方々もご感想をお聞かせ下さい。

  さて、後半の練習は今枝さんの指揮で「楽楽の運命」です。
  今回は待望の第3楽章です。(但し、第4楽章の出だしを含む)
  初見ではつらいですね。
  相変わらずフラットさんが沢山付いて、途中で奇跡的に待望(?)のハ長調に戻るのですが、それも 束の間、フラットさんが3つに戻って、かなりの速度で混迷(?)のうちに終ります。
  ドラでは、16分音符が出てきますが、これが弦を飛び越えてのピッキングなので、こればかしは練習しても間単には弾けそうにありません。
  第1楽章も練習しました。
  この曲はよく知っている曲なので、ここはこうだ、と弾けてなくても音符が頭に浮かんでくるのでなんとなく 弾けているような気持ちになっていますが、この曲を全く知らない人が聞いたら、恐らく名曲だとは思えないでしょうね。
  まだまだ練習していきたい曲です。

  さて、今回も練習の後、長嶋さんの事務所で禅の会の花祭りの演奏会に出演するメンバー6人で練習です。
  前回よりセロが増えました。
  今回は前回より調子が悪く何回も間違ってしまいました。
  ただ、春になって暖かくなったせいもあるのか、私のドラが少しづつ柔らかい音色を出しつつあります。
  ガマンして弾き続けるモンですね。未だ購入してから半年ぐらいだけど。
  ひょっとして、これ名器? (うふふふ。)
  いや、やはりこれは私のウデマエ。(もっと、うふふふ。)

  所で、本日、19回生の同期会が開催されたそうです。
  皆さん、同期会などありましたらご連絡下さいね。
  このページで宣伝しますので。




このページの先頭    表紙   練習風景目次

All Rights Reserved Copyright, ©<楽楽・神戸> 2006