フリマ出店への招待状





こんなのばっかり集めてるからフリマに出してます
詳細をご覧になりたい方はリンクから参照ください


フリマ出店のススメ

もっと皆さん気楽にフリマに参加してみませんか? 売るものは一部販売禁止品を除けば何でもいいんです。 なかったら友人とか親戚を廻れば すぐに集まりますよ。 口ベタ?人見知り?なんでもござれで構いません。 お客さんが勝手に買って(シャレになってる)くれますから。 いろんな出会いもあって楽しいですよ。 用意するのはスペースに敷くシートとつり銭だけでOK。 友達と2人で出せば経費も安くなるし、交代で休養もできます。 夏季の屋外の場合は、日よけ対策や水分補給も大切です。 展示が面倒だったら ズラっと置いとくだけでいいです。 服やこまごましたおもちゃだったら まとめて段ボールにポイ。 準備は5分で完了。後はじっくりエサに食いつく客を待ちます。 さぁ来週末はフリマに出してみましょう!

私なりのノウハウ公開

なるべく経費(出店料、駐車場代、食事代、交通費)を押さえ利益を確保します。 出店料は無料から5000円代と幅があり、2000円代が主流となっています。 高ければ出店収容数、集客力、施設の内容、売上(たぶん)が良くなります。 ただそれだけの投資に対する利益が確保できるかが問題です。 2000円と5000円の経費で売り上げが共に10000円だったらどうでしょう? 都心部のフリマは駐車場スペースがなく、別途負担するケースがあります。 いくら長時間割引等を活用しても1000円前後は必要となります。 食事代や飲料水は持参、交通費はあまり遠くに行かないが基本ですね。 次に準備段階です。 本格的に始めたいのであればテントは必需品です。 夏の暑さしのぎ、急にふる雨、立体的な商品展示にはかかせません。 オフシーズンであればアウトドアショップ等で1万を切る価格です。 問題はそのサイズです。フリマ出店スペースは2mを基本にします。 だから2mで設営できるものを選んだほうが賢明です。 例えば2.5m角のテントだと隣にはみ出すので使えないケースもあります。 任意の広さで調節可能のタイプもあるので、良く確認してください。 テントの弱点は突発的な風に弱く、飛ばされるととても危険な事です。 設置面が地面ならアンカーを打つばど、万全の対策をとりましょう。 何を売りますか? 私の場合簡単です。ズバリ不要品です。 いい歳こいたおっさんですが、色んなモノを集めています。 ウルトラマン、仮面ライダー、ゴジラ、恐竜のフィギア。 戦隊モノの超合金ロボット、ゾイド、ボトルキャップ。 その収集の過程で派生した不要品をメインに販売しています。 家庭の不要品を加え バランスが良くなるよう考えています。 ここで問題になるのがプロアマの境界線です。 私は商品が全て箱入未使用品のみで構成=プロだと思っています。 転売を目的とし仕入れるのは どちらでしょうか? 転売ではなく自分の趣味で購入(仕入れ)した余りを売るのは? 主催者の判断に任せるしかありませんが、微妙な問題ですね。 私は可能な限り商品を清掃して出品します。 少しでも商品価値が上げたいし、買い手も気分がいいと思います。 道具は家庭にあるごく一般的なもので、特別なものはありません。 それと電動式のものは、必ず電池を入れ動かせる状態にします。 買い手の目の前で動かせば、納得して購入いただけます。 「新しい電池を入れれば動きますよ」では値引き要求のエサになります。 「確認してないけど動くと思いますよ」は捨て値価格のセリフです。 電池は100円ショップの安いのでOK。とりあえず動くことが重要です。 展示する商品は透明の袋に入れるようにしています。 まとめ売りをしたい、見た印象がいい、収納しやすい等の理由です。 また厚紙で補強をして見やすい状態にするよう心がけます。 レールなどバラバラ状態のものは、デジカメで撮ったの完成写真を同封します。 使用する袋もパッケージ専門店で買えば、サイズも豊富で格安です。 難しいのが値段設定です。 高すぎても売れない、安すぎると利益が減ります。 自分の価値観も大切ですが、日ごろの観察眼がモノをいいます。 ポイントは自分ならいくらで買えるか というラインを決めること。 値引き要求を考慮し、幾分高めの設定がお勧めです。 でも あんまり高いと鼻から敬遠されてしまうから難しいですね。 私の場合返答が面倒なので必ず価格表示をするようにしています。 逆に付けずに会話を楽しむというのもいいでしょう。 出店形態 これこそ個人の感覚によって決まります。 いろんなフリマを見て自分にあったスタイルを探します。 テントがあれば 色々空間を利用することができます。 必要なのはS字フックと、長さが調整可能な物干し竿。 天井部分の骨組み部分にフックをかけ、さおを通せば完成です。 あとは服を吊るしてハンガー、すだれをかけて日よけ、 金網やネットをかけて商品を展示するなど多彩にアレンジできます。 搬入について 移動や手持ちで運搬することを前提にし、なるべく数を減らしたいです。 我が家では100円ショップの大きなビニール製のバックを利用しています。 結構収納できる量が多く、ある程度の重さにも耐えうるスグレ物です。 あるいは持ちにくいですが、展示台も兼ねての衣装ケースもいいでしょう。

主催者さまへ

規模の大小を問わずふりまを開催するのは 大変な作業でしょう。 ほとんどボランティア活動みたいなもの とも聞いています。 その ご苦労には敬意をはらいますが、注文もあります。 単に場所を提供し、出店料徴収でオシマイというのが偶にあります。 開催するからには盛況を企画し、次回開催に希望を持たせたいです。 理想かもしれませんが 理念を持ってさらなる活動をお願いします。 フリマの募集は単に自前のHPに掲載するだけですか? Web上のいろんな掲示板やタウン誌、役場の広報誌は使えませんか? 受け付業務が終った関係者は ただイスに座っているだけですか? 厳しい注文か、当然の主張かは各自の判断に委ねたいと思います。

うんちく=独り言です

フリーマーケットというのは ある意味文化の一種だとおもいます。 プロ、アマ問わず集結しひとつのコミュニティを形成する。 そこに色んな目的でやって来る 色んな客層が集まってくる。 出店側は仮想店舗経営と利益を楽しむ。 客側は目指すお宝と会話を楽しむ。 福岡では まだそんなフリマ活動が定着していませんね。 定期的に開催されるフリマは出品者が固定されています。 私もその構成員の一人ですが・・・ それはそれで構わないとおもいますが、もっとたくさんの人に 参加していただけないと、お客さんがどんどん離れていきます。 多種多様の出店があってこそフリマの楽しさです。 どうしたらこんなフリマが開催できるのかな・・・

ご意見、ご質問はこちらから

HOME