大泊町の学校・教育・文化
樺太庁大泊中学校
明治45年5月開校。大正7年樺太小学校教員講習所(現在の附設小学校教員講習所)設置。
大正14年、名称に「大泊」を加え現在の名称となりました。
樺太庁大泊高等女学校
大正4年10月開校。当時は住民有志による私立でした。
大正8年に財団法人、13年に大泊町公立を経て、昭和2年に現在の名称となりました。
樺太公立大泊商業補習学校
昭和3年4月青年夜間商業学校として青年団主催により開校。
昭和4年 樺太公立大泊実業補習学校。昭和8年現在の名称となりました。
修業年限は2年で、現在昼間部と夜間部が置かれています。
私立大泊実科高等女学校 昭和3年開校。当時は住民有志による私立でした。
予科、本科、裁縫科、専修科の4科があります。
私立大泊女子職業学校 昭和3年私立大泊裁縫女学校として開校。
昭和8年現名に改称し、去る昭和12年には私立荻原裁縫女学院を併合し、本町大通南5丁目に移転しました。
樺太公立大泊尋常小学校 明治39年、樺太第一尋常高等小学校として開校。庁立大泊高等尋常小、公立を経て昭和11年現名。
同年、高等科は独立しました。また、11年度より旧旭ヶ丘尋常小の児童も通学しています。
正面校舎は8月に2階建てに生まれ変わりました。
樺太公立大泊高等尋常小学校
小学校卒業者のうち、高等科へ進むものが多い現状に鑑み昭和11年3月の町会で設置案が決議されました。11年度に旧旭ヶ丘尋常小の校舎を用いて開校しました。
高等小学校(旧旭ヶ丘尋常小)
樺太公立船見尋常小学校 明治44年、私立尋常小学校として栄町海岸通の旧ロシア人家屋に開校。
市区改正などによる経営困難で一時は大泊小の分教場となりました。
しかし大正4年には今度は栄町の人口急増を受け旧樺太庁舎を移転し大正5年庁立となります。
大正11年に現名となり、昭和12年には本校校舎も2階建てに改築されました
樺太公立楠渓尋常小学校 明治41年、樺太第一尋常高等小学校の分教場として楠渓町の将校倶楽部に開校。
大正10年新校舎が落成し庁立尋常小、ついで現名となりました。
樺太公立古牧尋常小学校 大正7年、私立尋常小学校として開校。8年度児童数はわずか4人でした。
大正9年に現名となりましたが、規模は大きく変わらず、2学級あった昭和3年度から9年度を除いては単級が続いています。
私立大泊幼稚園 大正10年創立。華組、月組、星組に分かれて保育に当たっています。
図書館
大泊町教育会では昭和3年に御大典記念館を充てて図書館を設置しました。
1階は図書室、2階は閲覧室とし一般人士の閲覧に供しています。現在蔵書数は4000冊あまりです。