富士見台クリニックの診療所の日々 倉庫

2011年04月

2011/04/27  ツバメ飛来






2週間程前から診療所周りをツバメが飛び回ってます。診療所の玄関やベランダをのぞいては巣作りの場所を探してます。昨年は診療所建築中からツバメが診療所玄関に巣を作り、雛が育ち巣立っていくのを患者さんと一緒に見守りました。上手に作るもんですね。今年もツバメが来てくれるのを楽しみにしてます。いつの間にか待合室の中にもツバメが飛んでました。


2011/04/16  花に囲まれて




ずいぶん温かくなり春らしい毎日になってきました。花の季節らしく相変わらず玄関は花に囲まれいい香りに包まれてます。花で診療所を明るく盛り上げてくれる患者さんに感謝。


2011/04/09  いずれアヤメかカキツバタ



玄関の生け花が替わりました。よく見る花ですら名前を知らないのに珍しい花達が勢揃い。淡い青紫色の花はハナショウブの仲間....かな。外花被片と言われる外の部分の模様に白い斑紋があるのがカキツバタで黄色い斑紋があるのがハナショウブ、斑紋が網目になっているのがアヤメだそうです。受付カウンターの花もつぼみが開いて華やかになってきました。事務 かずえさんの作品です。
郵便局まで行けない患者さんの代わりに郵便局まで義援金を届けるサービスを始め、沢山の方に協力いただいてます。小さな活動でも続けて行けば大きな力になると信じ続けて行きたいと思ってます。

2011/04/05  花に囲まれて



 

 

どこの病院でも診療所でもスタッフや患者さんが作り出す色があります。この診療所を始めた時どんな色に染められて行くのかと不安もあったのですが、スタッフや患者さんに予想もしてなかったいろんな色に染めていただき楽しくなってきました。この時期は患者さんから花をいただくことが多く、いまは玄関前から待合室だけでなく診察室まで花に囲まれてます。診療所が花のある和みの空間になってます。嬉しいです。


2011/04/01  春の色


生命の力を感じる新緑の中に花々が顔を出す春の生け花が玄関に飾られました
みんなが元気を持ち帰ってくれることを祈ってます     事務 かずえさん作品