2013/11/29 感染性胃腸炎警報レベル超え
愛知県豊橋市保健所は11月25日、ノロウイルスなどを原因とする感染性胃腸炎が市内で流行しているとして警報を発令しました。感染性胃腸炎とは、主にウイルスなどの微生物を原因とする胃腸炎の総称です。原因となるウイルスには、「ノロウイルス」、「ロタウイルス」、「サポウイルス」、「アデノウイルス」などがあり、主な症状は腹痛・下痢、おう吐、発熱です。飲食物や患者の便、嘔吐(おうと)物から感染するとされています。
冬季に流行しやすいノロウィルスの場合、感染してから1~3日程度で、発熱、嘔吐、下痢、腹痛などの症状が出て一般には1〜2日で自然に治まりますが、幼児、高齢者、基礎疾患のある方ではまれに重症化することがあります。治療は、下痢や嘔吐などで失われた水分や電解質を点滴で補給するなど症状に応じた治療が中心となります。症状が治まっても、約1週間は便の中にウィルスが含まれているので気をつけましょう。
ウイルス性の感染性胃腸炎の場合、ワクチンがなく、特異的治療法もないため、予防が大切です。有効な対策は、調理や食事前とトイレ使用後の手洗いの徹底、食品の十分な加熱(85℃1分以上の加熱)、嘔吐物や便を処理する際には手袋とマスクを着用し、床などが汚染されたときは、雑巾などに塩素系消毒剤(次亜塩素酸ナトリウム)を含ませ拭き、その後、5分ほど放置した後に水拭きをする。高度な汚染がなければ次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度200ppm~500ppm)で浸すように拭く程度の消毒でかまいませんが、次亜塩素酸ナトリウムの殺菌力は有機物による影響をうけるため、必要に応じて濃度を調節しましょう(塩素濃度1000ppm以上)。処理後は、十分な手洗いと消毒をお忘れなく。
* 次亜塩素酸ナトリウム消毒液(塩素濃度200ppm)の作り方
市販の塩素系漂白剤ハイター等で塩素濃度薬5%であれば250倍希釈して作れます。(例:5リットルの水に20mlを入れる)。漂白剤を使用する際は、換気に注意し、塩素系と酸素系を混ぜたり、熱湯で使わないようにしましょう。
2013/11/25 サイクリング日和
中学同級生ヒデノブ君(赤いウィンドブレーカ)がバイクを新調。弾丸ツアーで東京まで一緒に走ったハヤシ君(白いウィンドブレーカ)を誘って勤労感謝の日に赤羽根港までサイクリングし、赤羽根港近くの「黒潮」でお祝いの昼飯食べて帰ってきました。 しらすがたっぷり載ったしらす丼美味かった。カッコいい切れのある走りとは無縁のおっさん達の走りでしたが、抜けるような青空のサイクリング日和に恵まれて気持ちのいいサイクリングでした。サイクリングは楽しいですよ。日本自転車競技連盟推薦日本体育協会公認スポーツドクター(黄色いウィンドブレーカ)は成人病予防のための自転車普及活動もやってます (^^)。
2013/11/22 インフルエンザにご用心
豊橋市内でもインフルエンザの患者さんがみられるようになり、愛知県から指定された豊橋の12医療機関の1定点あたりの患者報告数も0.0だったのが平成25年11月11日から平成25年11月18日で0.33人となったそうです。38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が強い時はインフルエンザかもしれません。早めに医療機関受診しましょう。
いつの間にか玄関がアートしてました。うちのスタッフ頑張ってます。
2013/11/20 菊まつり2
寒くなり朝一番に待合室の暖房を入れるのが日課になりました。待合室はまたまた菊の花で溢れてます。花を届けてくださる患者さんに感謝。
2013/11/17 菊まつり
ただいま玄関から待合室まで菊の香りに包まれてます。
2013/11/17 あいち夢はぐくみサポーター
中学生の職場体験に協力し認定証をいただきました。残念なことに、当方だけでなくたぶん職場体験した本人も中途半端な時間を過ごしただけという思いが残っただけだったんじゃないかと思います。受け入れ側の準備不足もあったと反省をしますが、まだ仕事に対して意欲も興味もない中学生たちに体験から何か学んでもらうのは難しいんじゃないかと感じました。
2013/11/01 年末年始休診のお知らせ
忘れた頃に受診される患者さんのために、早めに年末年始休診のお知らせをさせていただきます。どんなに忙しくてもいつも笑顔(暇な時は更に笑顔 (^^; )で働いてくれている自慢のスタッフ達の労をねぎらうため、12月29日 (日曜日) から1月5日 (日曜日) まで休診とさせていただきます。ご迷惑おかけし申し訳ありません。
12月29日 (日曜日) の夜7時から夜10時までは豊橋緊急医当番にあたってるので、富士見台クリニック今年最後の診療を受け付ける予定です。