富士見台クリニック 内科・外科・整形外科      


富士見台クリニックの診療所の日々 倉庫

2024年8

2024/8/30  サツマイモ試し掘り


ネズミに食われた芋

雨降りのあとのサツマイモ

サツマイモの試し掘り。水不足で芋の出来が悪いのを心配してましたが、植えつけから3ヶ月以上経った株にはちゃんと芋が育ってました。水遣りは間違ってなかった。ネズミに食われたと思われる芋が多いのは残念ですが売り物じゃないから気にしない。残った部分をいただきます。生物の多様性が保たれてる健全な畑の証拠。
6月下旬に植えつけまだ2ヶ月ちょっとしか経ってない株の芋は太さ2cm程度。育成期間のほとんどが乾燥期で株の育ちが悪い。雨が続き健康的な緑色の葉が増えてきたので1ヶ月後の収穫時期には大きな芋に育ってくれることを期待。

2024/8/27  雨の日の猫たち


みずたまり

さくら

はな

さぶ

非常に勢力の強い台風10号。台風の影響で大雨が続いてます。診療所のヤマモモの下に大きな水溜り。

さくらは今日も診察室の椅子の上でうたた寝。スタッフや患者さんといるのが好きなのか診察室で過ごすことが多いさくら。「さくらちゃんここにいたんだ」とさくらに夢中になり私の話を聞いてない患者さんも多い。
はなとサブは今日も2階でゴロン。猫らしくマイペース。診察室に顔をだしませんがふたりとも元気です。

2024/8/25  きびしい残暑


生け花

生け花

さぶ


先週から雨が降るようになりやっと畑の水遣りから解放されましたがまだまだ暑い日が続いてます。待合室の花が持たず、今日も花の買い出し。サブもぐったり。

発熱外来受診者まだ続いてます。先日発熱と喉の痛みの患者さん。咽頭扁桃発赤めだちコロナ抗原検査したところ陽性。この患者さん当院受診前に東京新宿にあるクリニックの「オンライン診療」受けアセトアミノフェンと葛根湯を処方されたけど症状とれないと。コロナ感染なので症状取りにくいのは仕方ないが、喉の所見を見て薬をちょっ工夫したら症状軽くなっただろうに惜しい。 20分ほど若い女医さんが相手してくれたと本人は喜んでいたが ... 。

2024/8/21  お盆休み明け


富士見台クリニック全景

ヤマモモの木陰

暑い夏のサツマイモ畑


お盆休みいただき、またお盆休み明けで外来混雑しご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。
  
お盆前はコロナ患者さん1日1〜2人でしたが、お盆明けの一昨日6人、昨日は4人。感染経路がわからない散発的な感染も多く発熱のない患者さんもいます。お盆のイベントや夏休みで感染機会多く、発熱、頭痛、下痢、だるさなどの症状があったら受診されることを勧めます。

お盆休みに庭師のかおる君が庭の手入れして富士見台クリニックが爽やかな空間になってます。ヤマモモの木陰が気持ちいい。

富士見台クリニックのサツマイモ畑。雨が降らず猛暑日が続いたため葉やツルの状態を見ながら水遣りしてましたが葉が黄色くなりかわいそうな姿。水遣りしてから伸びてきたツルの葉は栄養不足を感じない緑色。水がないと植物は栄養を吸収できないという小学校理科で教えられたことを60年経って再確認。

2024/8/15 畑の草刈り


刈り取った草の山

1年物の腐葉土


お休みを利用しご近所さんに迷惑かけていた畑の草を刈り取りました。今年は草がよく伸び、こんな山が4っつ。暑くて作業はかどらず刈り取るのに1日、集めるだけで半日作業。刈り取った草は腐葉土作りに利用。
下の写真は刈り取った草から1年かけて作った腐葉土。水分調整で失敗繰り返した草からの腐葉土作りだが、だいぶ上手くなってきたと自画自賛。

2024/8/12 お盆休みいただいてます


腐葉土入りマルチがけ

腐葉土なしマルチがけ

腐葉土なしマルチなし


8月11日(日曜日)から8月18日(日曜日)はお盆休みいただいてます。

猛暑日が続き雨も降らず富士見台クリニック芋掘り大会用サツマイモ苗に水遣り続けてます。先日マルチの中を探ってみたらマルチに沿ってモグラの穴。ミミズが育ついい土壌になってる証拠だが、土壌改善するミミズ食われマルチの中に排水路まで作られ凹む。

この天候なのに畑の師匠は水遣りしてないそうだ。本業のトマト栽培で使った有機培養土を大量に畑に鋤き込んであり保水力が違うんだと。

土の中の有機物の量とマルチの有無でサツマイモの苗の育ちの違いを実験中。
同じ品種の苗を同じ時期に植え、水不足対策で同じ時期に水遣り繰り返してます。
写真上は腐葉土を何度も鋤き込んだ畑でマルチングし育ててる苗。写真中は腐葉土漉き込みしてない畑でマルチングし育ててる苗。ツルと葉の育ちが悪くまだ黒いマルチが見えてます。写真下は腐葉土漉き込みしてない畑でマルチングもせず育ててる苗。育ちが悪い。保水力を高める腐葉土と水の蒸散を抑制するマルチングの有無で苗の育ちがこれだけ違うのには驚き。3年前はマルチングなくてもサツマイモ育ったのに。猛暑日が続く夏の芋作り実験続きます。

2024/8/7 休診日はレセコン操作のお勉強


生け花

生け花

生け花


暑い日々が続き、朝仕事前に庭の木々やコケに水遣りが日課になってます。
当院には現在医療事務に通じたスタッフがおらずレセコン操作でミス連発。
今日はレセコンベンダーのモアシステムさんでレセコン操作を教えていただきました。突撃訪問にもかかわらず優しく教えていただき感激。

暑さで花が持たず待合室の花生け換えました。


2024/8/3 予防接種講習会


水不足のサツマイモ苗


暑い日々が続いてます。
サツマイモは葉っぱが日傘の働きをするので炎天下でも葉の下は水分保たれているが葉の少ない場所は黒いマルチが太陽熱温水器なみに熱くなりマルチの中の土は水分失ってカチカチ。乾燥に強く水が多いと腐ったり病気になりやすいというサツマイモ。高温が続き雨が降らない今年は心配しながら水遣り繰り返してます。成功失敗の判定は2ヶ月後。

今日は午後高齢者インフルエンザ予防接種・高齢者コロナワクチン予防接種等講習会。講習会に参加しないと豊橋市の予防接種事業に参加できないため午前中の外来の受付制限しなんとか講習会参加に間に合いました。
呼吸器症状で受診したいと電話で問い合わせがあり「講習会参加のため今日は外来受付制限させていただいてる」と説明。「富士見台クリニックは診察も投薬もしてくれないと市に意見書を出すから」と電話を切られてしまいました。熱い土曜日。