先月の気づき
2004年11月の気づき
- 11月30日
朝8時からなぜか人事部の方と会議、こちらの都合とはいえ大変申し訳なかったがそれもたったの45分で終了。顔は笑っていたがやはりきついだろう。その後、会議2本、都心の事務所に出張して会議1本。これで99%ノルマはクリア、今月半ばから続いた残務は大事にならず完了。それもそのはず、今日は星占い最高の日だったようだ。
SnoopyProがなぜか機能せず、なぜ?
IC-PCR1000が製造中止だそうだ。もう1台Getしておいた方が良いのだろうか?
- 11月29日
現実に戻る。朝から会議5本、午後はPCプロジェクターの画像がぼやけた。いかん、月曜から疲れている。早々に引き上げ、今日は早寝としよう。
- 11月28日
建物の3ヶ月点検を実施していただいた。特に大きな問題は無かった。
昨日の深酒がたたり、しっかり二日酔い、夕方まで眠りこけた。
その二日酔いの原因となった酒は第一酒造さんの開華の純米大吟醸 開華限定隠し酒で山田錦、雄町、美山錦の3種類を45%まで精米しブレンドした酒だった。雑味なし、爽やかな呑み心地がすばらしかったが、はっきり言って呑みすぎた。
- 11月27日
友人夫婦来訪。昼からビール、日本酒で大宴会。夜11時過ぎまで呑み続け一升瓶が空いてしまい、記憶が飛ぶ。
- 11月26日
早朝から会議6本、3日目もクリア。力尽きた。
PSOC本を読み終わる。Pastel MagicさんのBBSによると評価ボードにはCが今は付いていないらしい。悩みが深まる。
- 11月25日
会議6本、何とか2日目もクリア。喋りつかれた。
PSOC本を順調に頭に納める、やはり想像が爆発する。$10に手を染める決断がほぼそろった。
明日も早い、体を癒そう。
- 11月24日
会議5本をこなし、何とか一日目は乗り切った。
気をよくして帰りにヨドバシカメラさんへ寄り道。冬支度の為、ホットカーペット(2畳用)を悩んだ末購入。お持ち帰りですか、軽いですよ...といわれハンドキャリーしたが箱がでかく、しかも結構重かった。あっ、さすが松下電器さん、マニュアルがWEBにあった。
日経ソフトウエアの次日、久しぶりに楽しい言語シリーズ。時間も無いのに記事を見てはニコニコしている自分が楽しい。一番最初に触った言語はFORTRANとありきたりの人生から始まっているが最初にコンパイルできたときの感動は忘れられない。
やっと電動シャッターが直った、というより調整が終わった。最終的にはメーカの方が交換調整したようだ。おかげで静かな電動シャッターになったので夜、心置きなく開け閉めできる。
- 11月23日
爆睡、午後2時までまどろみの中にいた。
昼食を摂り、買い物に出かけた。妙に暖かい駅前通を散策しているとパチンコやのお兄さんがパンジーの鉢を一鉢/10円で販売しておりお年寄りが先を競って買っていた。なぜパチンコやでパンジー?
今まで殆ど見えなかったVHF地上波のNHK教育(3チャンネル)をUHFの再配信チャンネルに切り替え(51チャンネル?)たところまあまあ見える状態になった。これならNHKの視聴料は継続して支払ってもよいかなという気になった。UHFのアンテナの方角を色々換えたが全てのチャンネルをUHFに切り替えるのは困難だった。3チャンネル(51チャンネル)が最高の画像になると1チャンネル(50チャンネル)と4チャンネル(52チャンネル)が見えない。調整は難しい。
- 11月22日
明日休みたい一身で一心不乱に仕事。割り込み仕事の合間をみて夜8時半にとりあえず完了。成果はあさってのお楽しみ。
PSOC本をついつい購入、Invitation Boardが$10は安い。手を出してよいものかどうか悩む。
- 11月21日
朝から出社、どたばた仕事をして帰宅。帰りの中央線が事故とか...で目一杯待たされたが危うく午前様は逃れた。 内職(一応正式な仕事)ははかどらず、あと2日しか余裕がない。23日も仕事かな?
LTSpiceのメーリングリストが爆発している。読みきれない...日本語でも無理、英語だと斜め読みでも速度はかなり低下するので絶対無理。
- 11月20日
仕事が納期に間に合わない、仕方が無いので朝から家で内職。ひたすらPCに向かうこと10時間、やっと30%達成。
途中での出来事。昼間、青空ですがすがしい天気だったのでベランダに箱を持ち出し、ござをひいて日向で作業。真剣にやっていたら雲が出てきて暗くなっていた、涼しくなってきたので早々に部屋に退散。日向での仕事も結構良い物だが、やはり外はうるさい。特にうるさかったのが廃品回収業のトラック、町内を何度もゆっくり走る物だから危うくアナウンスのフレーズを覚えそうになった。
PCを今週ずっと見続けたせいで目が弱っている。それに伴い目薬(ロート クール40)の消費量も多く、夕方見たら後数回分しか残っていない。あわてて薬屋で補充、同じ目薬では脳が無いので同じシリーズのこれ(ロート ビタ40)を試すことにした。爽やかからやや爽やかな清涼感レベルに落としてみたが若干成分も異なるようだ。
- 11月19日
気が乗らないまま出社、早めに帰宅して昨日の続き。会社では割り込みが多すぎる。
帰り道、本屋でSoftware Design誌をGet。仕事優先のためぱらぱらめくっておしまい。秋月電子のARM基板についての記事に後ろ髪を引かれながら閉じた。
なひたふさんのところでUSB利用のJTAGインターフェース基板を発売されている。USBコネクタに貼り付けてあるのはひょっとしてカプトンテープ?
- 11月18日
携帯電話とメールが今日ほど鬱通しかった日は無かった。会社を休んで自宅で残務整理をもくろんでいたのだが続々入るメールでの仕事の依頼、無視すればよい物を丁寧に対応していた物だからえらく時間がかかった。またトラブル対応の電話が続々入り、結局出社しているのと同じ状態だった。違うのはフローリング床に広げたホットカーペットに座卓をおいて座布団で仕事をしていること。気付いたら夜の11時半になっていた、おなかが空くわけだ。おかげで仕事ははかどらず、来週は徹夜の自分が予言できる。
ホットカーペットをどけたフローリングは1時間を越えても暖かく、さながら床暖房の様だった。やはり床暖房を入れるべきだったかな?
- 11月17日
部署異動が決まった。現在の部署は2年間強お世話になったので複雑な気持ちだ、仕事はきついが気持ちの良い仲間ばかりで良い職場だった。
夕食中にNHKの集金おじさんが来訪、引っ越して続きをしていなかったので書類作成に来たとの事。そこでの発見、多摩丘陵にNHKの中継局がありUHFアンテナがあればNHKの電波障害は回避できるかも知れないとの事。もっと早く教えてよ。
風邪気味で全体にけだるい。早寝しよう。
- 11月16日
じっと自席で書き物をしていたせいか歩数が稼げない、仕事がはかどると歩数は稼げない。健康をとるか仕事の満足度を上げるか、難しい選択の日だった。
帰社途中、三鷹駅でお世話になった学生時代(サーク)の先輩にばったり遭った、2-3年ぶりだった。お元気そうで安心した。
昔ディスクレスなUNIXサーバーとクライアントを使ったことがあるがSFS-KNOPPIXも面白い発想でよさげだと思う。BIOSからUSB-HDDを指定してBootできるPCが欲しい。
秋月電子さんで傾斜スイッチが販売されている、この手の奴は自作が難しいので持っていても損はなさそう。
- 11月15日
窓ガラスを割られて泥棒に入られ、浴槽を叩き割られた夢をみた。飛び起きたらぎりぎり会社に遅刻しそうな時間だった。危なかった。
冷静になって夢分析を行ったところ家族から昨日修復したフードプロセッサーのプラスチック容器が夢では浴槽と窓ガラスとして表現されたのではといわれた、なるほどと納得。
家の3ヶ月点検の日程が決まった、月末の日曜。点検項目とは???
- 11月14日
吉祥寺のユザワヤさんまで歩いてイーゼルを購入。最初は安物(3000円台)を購入しかけたが、隣においてあったホルベインの室内用イーゼルを入手。大混雑の吉祥寺の中を軽いがでかい箱を提げて徒歩で帰宅。結局1万円したが後悔なし、しっかりした製品だった。
ふと思いついて床下の湿度を測った。床下除湿機が機能しているかどうかは???だが、69.4%とデジタル湿度計は表示。部屋の中は少し湿度が高めだがほぼ同じ値だった。
ひょっとしたら、と思いTera TermをTDS224にシリアルケーブルでつなぎBinaryデータをディスクに落としたらしっかりBMP画面ダンプが取れた。1画面1分くらいかかるが特殊なツールを使わなくても画面を記録に残せることがわかった。大変嬉しい。
先日通販会社に伝言を残した森田電工さんのパネルヒータの不具合は初期不良ということで交換して頂く事になった。反面、一緒に買ったエレクトロラックス社のECH300A(チャコールファイバーヒーター )はすぐ温まり、遠くに置いておいてもポカポカする。これが遠赤外線の効果だと思う。今の所購入して正解だと思っているが、これからもっと寒い時期になったら改めて判定したい。。
- 11月13日
のんびり掃除、ボーっとテレビを見ているところに同じ部署の仲間から電話がありご家族にご不幸があったとの事。しまった、手元に会社のメールサーバーに接続できるPCが無い。あわてて会社に出社したが不在予定期間のフォローと、各種書類をまとめるのが精一杯でとぼとぼ帰宅。ご本人の気持ちを考えると手厚くフォローしなくてはならないので今晩、明日と緊急体制になった。詳細情報が入手できず、明日に持ち越しになりそう。
いかん、またPicoBlazeの誘惑にかられる。以前作成したSPARTANボードを箱から出したのが要因。かなり埃だらけのボードなので絵筆で埃を払ったら気持ちも復活、意欲も復活したがとき遅し、すでに夜中。
頼んでいた森田電工さんのパネルヒータが届いたが15分くらい通電したらいきなり電源が入らなくなった。初期不良らしい、交換してもらう必要あり。品質は大丈夫?
Dr.コトー診療所の続編を観た。今回もすばらしい感動をありがとう。
かなり前にダウンロードしていたmikroBasicコンパイラを試した。残念なことに12C5XXシリーズはノンサポートのようだ。12F675で試してみるかな。ん、なぜかポート定義でエラーが出る、これもだめかな。
- 11月11日
会社人生で始めて池袋のサンシャインシティ近辺に出張。じっと椅子に座って5時間は疲れる。
しかし池袋は混んでいた。
PIC12C509Aの続き、MPLABでシミュレートするとちゃんとGPIOを叩いているのだが実際に実チップに書き込むとピンが変化しない。なぜ?
- 11月10日
トラ技の日、DesignWaveの1月号付録は予想通りスパルタンだった。XC3S50が雑誌の付録に付くこと自体、3年前は予想も出来なかった。 死蔵している付録たちを見ると悩ましい。
久しぶりにPIC12C509A/JWにプログラミング、あれ消去できない。とよく見たら蛍光ランプが殺菌灯ではなく普通の紫外線ランプだった。屋根裏部屋から殺菌蛍光灯を探し出し、消去は2分足らずで完了。プログラムしたが、しかし動かない。仕方なくMPLABを入れて生成されたコードを確認することにした。MPLABを入れたところで今日は店じまい、残念。
- 11月9日
目の前の席が空いていても座れないことがある、大柄のお姉さん、横入りの女子児童、目つきが鋭い細面のおばさんに立て続けに目の前の座席を奪われ結局立ち尽くめの出勤で朝を迎える。ひょっとしたら女難の相? 朝9時から来社予定の方が突然病欠で朝早起きした甲斐がなく落ち込む、多分これは男難の相?午後のミーティングで別部署の方から悩み事を色々お聞きする。これは女難の相?夜は男女問わず前向きに助けていただける方が10人ほど現れ救われた。前半最悪、後半ラッキーな一日だった。社内を走り回ったおかげで9345歩だった。
田舎から来た両親とは殆ど会話も無く震災が収まらない長岡へ帰宅。さびしい...
- 11月8日
当然今日も会社、会議の連続。やっと会議が終わり、駅まで行ったところで再び呼び戻されもう一勝負会議があった。結局帰宅は夜の11時。毎日がこんな状態ではいかん。
おかげで今日は9775歩の行脚だった。
- 11月7日
早朝から出社、楽勝で一日を過ごし、このまま帰宅。とおもいきや帰宅予定時間1時間前に引いたくじが大当たりし結局終電で帰宅となった。今日から、田舎から来ている両親はすでに寝ており話が出来ず。
- 11月6日
久しぶりに三鷹駅北口を歩く、今まで住んでいたところだが自分の街では無いとわかると視線が変わる。意外と知らない店が多く、面白かった。TOTOの代理店を探したが見当たらない。調べたらなんと東京ガスの中で代理販売していた。やっと排水カバーを入手できた。
昨日から身に着けている万歩計のおかげで歩くのが楽しい、なんと単純なのだろう。昨日は6633歩、今日は?
今晩行われるJRの路線工事の作業部隊が続々マイクロバスで三鷹電車区に集結していた、雰囲気が異様。失敗したら多分それなりの方の首が...
ロクラクのディスクスペースを空ける為、取り溜めた建築番組をPCへ転送。しかしこの時間が尋常ではない。1GByte/1時間もかかるため17Gbytes分を退避するのに朝から夜中までかかった。せめてUSB2.0を最初からつけて欲しかった。
朝日新聞夕刊にタイムドメイン社のスピーカー記事が掲載された。未だ販売していたようだ。30万円あれば手に入れてみたい物だが、その前に購入すべき物がたくさんある。でも試しにタイムドメインミニくらい購入してみたい気もする。
- 11月5日
仕事がリアルタイムで進む。電話、メール、直接の割り込みに耐えながら夕方まで従事。その後出張し面談2時間半。今週はハードだった。
帰りに大戸屋さんで親子丼とビール、単純だがひと時の幸せな週末だった。
- 11月4日
説得、根回し、後押し、始末策の検討ミーティングと連続した会議。さすがに脳が溶けそうだった。
TOTOの代理店に頼んでおいたシステムキッチンの止水栓(排水カバー)が届いたとの連絡。週末に取りに行かないと!
- 11月3日
休み、寝坊、理想的な朝を過ごした。
午後三鷹緑化センターで植栽を物色。ナンキンハゼの小鉢を購入、窓際に赤い葉をつけた林ができた。美しい緑と赤の葉がなんともいえず綺麗なコントラストをかもし出している。
- 11月2日
大事な仲間のために奔走、なんとか丸く治めることが出来たが自分の先見能力の欠如に気付いた。大きく反省。
夜、人材紹介会社の方と面談、派遣業も大変らしく良い人材は出てこないらしい。人材派遣業界も厳しい状況であると改めて認識した。
- 11月1日
夕方から出張。他社の方と面談。面談は実りの無い2時間であった、疲れだけ残った。
その後、駅前の呑み屋で宴会。大切な仲間を失いたくないという一念だけ残った。 振り返るとなんだか残りの多い日だった。
土曜に出したiBookが我が家に戻ってきた、わずか2泊3日だったがロジックボードが交換されたらしい。しばらく様子見となった。
