東京都町田市 朱雀路 散歩

 ← さて,七国峠の分岐点からは,3つの方向へ探検を開始しましょう。

 先ずは,鎌倉古道へ向かいます。掘り割りのような道を進んで行くと,突然空間が開け,道がばっさりと無くなって崖になっていました。そこには,

「入ってはいけません」の看板が!

H古道跡の行き止まり 八王子みなみの開発エリアに当たり,鎌倉古道はここで消滅しました。

  

 ← 左側には給水タンクが見えます。

→ 八王子みなみの の南側開発エリア。駅周辺や北側はかなり開発されましたが,南側は未だ原野状態です。この原野も,山を崩して人工的に作ったモノなのでしょう。開発が開始される前に来るべきだったと,後悔しています。

 ← 七国峠の分岐点から,細い山道を駆け上がっていくと,林の中に,Iお大日さま 祠があります。

→ ベンチもありますが,殆ど人が訪れることのない場所のようです。

 ← 七国峠の分岐点から右の道を入っていくと,人家が出てきて,やがて舗装路に当たります。J丸山表

ここを右に行くと,東京家政学院大学のキャンパスに出ます。(ちょっと歩きますが) 

 大学の隣,ゴルフ場に挟まれたような所に,K町田あいす工房「ラッテ」があります。

 ← TVで何回か紹介されているので,土日はいつも人でいっぱいの 自家製アイス屋さんです。(開店当時はもっとおいしかった様な気が。。)

 白菜等の野菜や自家製ミルク(経営者は付近の牧場主達)も売っています。

→ なお,隣がバス折り返し所で,相原,めじろ台行きのバスが頻繁に出ています。