佐賀の酒(東一・竹の園・鍋島・能古見 等)の販売店 取扱い商品例
SAKE made in Saga
アクセス
貸間案内 2018/3
酒類販売 旭屋 美味しいお酒が手に入ります
佐賀の酒はこの店で ↓LINK to 公式ページへ
Japanese SAKE Shop " ASAHIYA" in SAGA City
 営業時間:AM9〜PM7 日曜定休
TEL:0952-20-2234/FAX 0952-20-2257
蔵元HP一覧表 face book sightseeing in SAGA 旭屋公式ページ

お薦め酒販売店    このページは旭屋(酒店)さんの運営ではありません 旭屋様の公式HPはこちら        
モノつくり畑HOME貸間案内                                                        3148

  


 
旭屋のある鍋島蛎久は、鍋島発祥の地です。 
そばにある「蛎久天満宮」は、学問の神、菅原道真公を奉ってあり、天満宮のとび梅があります。
お祝い事などに、神社参拝とともに、旭屋の歴史ある和室をご利用ください。

【お部屋レンタル】 
ご予約は、お電話でお願いします。 
お酒以外のお食事は、お持ち込みとなります。 
お酒のご用意はできますので、ご予約の際、ご注文ください。
[地名 蛎久の由来]
蛎久(かきひさ)の名前は,縄文時代の海岸線に由来します。近年,周辺の遺跡から多くの牡蠣がらが発見されました。今から1100年前,蛎久の町には,3000戸の家が建ちならんでいました。市(商店)がたち,中国との貿易をするなど,その当時は,佐賀で最も商業が栄えていました。今から400年前,蛎久の商人たちは,右近刑部を中心に,佐賀の町づくりを始めました。蛎久の町人の多くが,現在の伊勢屋町,六座町,中町,白山町などに移り住み,今日の町並みを築きました。

[蛎久天満宮]
今から950年前(1054),太宰府天満宮に祭られる菅原道真をお迎えし,天満宮を建てたと伝えられています。「天神(てんじん)さん」と呼ばれ,学問や詩歌の神様として,多くの人の信仰を集めてきました。今から,450年ほど前,戦乱で焼け,現在の社が建てられました。
 

 

 
事業内容/製品案内
■酒類販売
佐賀県産清酒全般取扱い

【営業時間】AM8:30〜PM7:30
【定休日】日曜
*地方発送可。