津山が誇る鉄道文化遺産 〜旧津山機関区 扇形機関庫〜

全国に現存する12の扇形機関庫〜No.4
旧会津若松機関区(現 会津若松運輸区)扇形機関庫
(福島県会津若松市)


2010/04/29開設 2011/11/03改訂
旧会津若松機関区 扇形機関庫
旧会津若松機関区 扇形機関庫
旧会津若松機関区(現 会津若松運輸区)扇形機関庫は、福島県会津若松市にある会津若松駅の構内北端に位置し、現在も現役で使用されています。
RC(鉄筋コンクリート)造で収容線は15線あり、国内に現存する扇形機関庫としては、梅小路、津山に次ぐ規模です。

会津若松駅には戦前より郡山と新津を結ぶ磐越西線や会津線(現 会津鉄道)・只見線が集中しており、この地方の中核駅として発展してきました。
また同時に、この地域の鉄道貨物の拠点としての役割も果たしていました。
現在でも運輸区を中心とする各機関や貨物コンテナのトラックターミナルなどがあり、 広大な駅構内を有しています。

この扇形機関庫は、只見線の部分開通(昭和16(1941)年)を控えた昭和15(1940)年3月の竣工。
輸送力増強に備えて、15線の大規模な機関庫が建設されたのではないかと思われます。
扇形庫の奥行は、1〜3番庫が約45m、4〜8番庫が約27m、9〜15番庫が約23mと異なっており、 このように収容線によって奥行が異なる部分は、梅小路に類似しています。
また1〜3番庫は検査修繕線で修繕職場も併設されており、奥行が深くなっている部分の天井は設計標準に準じて高く、 クレーンなどの設備が設けられていました。
外壁はかつてはコンクリートで造られていましたが、現在では大部分がスレート・波板張りに替えられています。
このことに伴って低下した耐震強度を補強するためか、外周部(側面と背面の外壁)には、鉄筋の筋かいが取り付けられています。
排煙の煙突は、2、14、15番庫を除いて撤去されていますが、収容庫前面と背面に排気口を設置している個所があります。
現在、この扇形庫は郡山車両センター会津若松派出が管理しており、磐越西線や只見線で運用されるDCの仕業検査が日常的に行われているほか、 磐越西線や只見線で運行されているSLが収容される場合もあります。

また扇形庫前面には、昭和14(1939)年・大阪鉄工所製の20m級電動下路式転車台があり、こちらも現役で使用されています。

現存する扇形庫・転車台は日本の近代化を支えたSL全盛期の遺構として貴重であることから、 この会津若松の扇形庫・転車台も、津山、豊後森と同様に平成21年2月、経済産業省より「近代化産業遺産」に認定されました。

なお、この扇形庫・転車台は運輸区構内にあり現役で使用されている施設のため、一般公開等は行われておらず、構内見学も受け付けていません。
(平成21年9月 郡山車両センター会津若松派出に電話で確認。)
運輸区構内には周辺住民のための公共用通路が設けられており、この通路が扇形庫・転車台付近を通っているため、 現在は通路通行時に扇形庫・転車台を眺めることができますが、危険な場合もあるため、現在敷地外に代替通路を建設中で、 完成し次第、構内の公共用通路は閉鎖される予定とのことです。
また、公共用通路以外の場所への立入は禁止されています。
こうした場所へ無断で立ち入るなど、現場の方のご迷惑とならないようにしましょう。

(調査・撮影時期) 平成21年9月
(参考文献) 「週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 NO.6 磐越西線」平成21年 朝日新聞出版
       「昭和期鉄道資料 第34巻 鉄道統計(昭和14年)」平成4年 日本経済評論社発行

扇形庫の内部
左の画像は、会津若松の扇形庫内(1〜3番庫付近)の様子。
庫内では現在も気動車などの整備・点検が行われているため、モノレールホイストなど、 整備に必要な設備が整えられている。
2番庫にはかつてドロップピットがあった。

扇形庫の1番庫側の側面の状況。
中間部・後方寄りの屋根が高くなっているのがわかる。

扇形庫の側面(1番庫側)
扇形庫の側面(15番庫側)から背面にかけて
こちらは扇形庫の15番庫側の側面から背面にかけての状況。
壁面がスレート・波板張りに替えられた部分には、その上に鉄筋の筋かいが付けられている。
会津若松の転車台
気動車を載せた転車台
会津若松の電動下路式転車台。
昭和14(1939)年製だが状態もよく、日常的に使用されている。
右の画像は、転車台にキハ40が載ったところ。
この後、扇形庫に収容された。

■当サイト内の文章・画像の無断転載の禁止について(注意)■ (2011/03/04掲載)

当サイト内の文章・画像などの著作権は、全て当管理人に帰属しています。
最近、当サイトの文章などをコピーして貼り付けている、ブログなどのサイトが数々出現しています。
文章にとどまらず、画像をも無断転載しているブログも見受けられます。
当サイト内の文章・画像などの無断転載は禁止しています。
今後、無断転載を発見した場合、法的対応をとる場合もありますので、無断転載をしないようにして下さい。


戻る


Copyright (C) 2010-2011 "tablet catcher" All Rights Reserved.