ライン
[戻る] [次へ]
活動記録
10月 サクラソウトラスト地の生き物ギャラリー

☆「ホオジロ」の巣のようです
 10月23日
 10月も末になると木々の葉が落ちて、様々な生き物のフィールドサインが見えるようになります。それを探して「これはだれのもの?」と色々考えるのは実に楽しみです。
 この高さが40pほどの低い場所に作られた巣は、繁殖期に毎日見られた「ホオジロ」の巣だろうと思われます。
 ホオジロは16.5p位の地味な小鳥です。もともとは大変身近な野鳥。鳴き声が美しいので昔からかごの鳥として飼われていました。今は激減してしまい、昔の人は「一筆啓上つかまつり候」、現代人は「サッポロラーメン、ミソラーメン」のさえずりの聞きなしは、めったに聞かれなくなりました。(今はかごに入れて飼うのは違法となっています。)
(C) Saeko Ogawa 2005

ライン