真珠製品の取り扱いについて
今日は真珠を美しいまま長く使っていただけるよう「取扱いの注意点」についてお話させて頂きます。
真珠の主成分は炭酸カルシウムです。
そのため熱や酸、水に弱いのでお使いの際は様々な注意をして頂くことをお薦めします。
炊事・洗濯・入浴時など水に長時間触れる時は外してください。
お化粧する時は身に着けずお化粧後に着けてください。
硬い物と真珠が触れ合わないようにしてください。
お酢・ジュース・果物・ヘアスプレーなどが付着した際は
すぐに水洗いをして柔らかい布でふき取り乾かしてください。
保管方法について
キズつき防止の為、宝石箱に保管する時は他の硬い貴金属に触れ合わないようにしてください。
黄ばみ防止の為、保管場所は直射日光や蛍光灯などの強い光が当たらないようにしてください。
ネックレスの保管に際しては小さく丸めると真珠を繋いでいる糸が伸びたりワイヤーに曲げ癖がつくことも稀にありますので、
綺麗な環のままの形で保管してください。
デリケートな真珠は「テリ」が魅力の大きな要素になりますので注意も必要になってきます。
又長年お使い頂くと皮脂や化粧品などが付着し
真珠の劣化や糸切れの心配がでてきますので2〜3年に一度はケアも兼ねて糸替え
(ワイヤー交換)をされることをお薦め致します。
★トップへ ★次へ ★戻る