ホームページ作成入門(記:2002年9月27日)


 9月25日、26日と某技術専門校主催の『ホームページ作成入門』というのを受講した。

 ・・・その前に・・・、
 私はこうしてホームページを公開しているわけだけど、 実は具体的にホームページを作成しようと思い立った(勉強し始めた)のは 8月25日辺りからなの。
 もちろん、それまでもず〜っと「いつかホームページを作りたいなぁ」 という思いはあったんだけど、なかなか行動に移せずにいたわけ。
 だって、私、自分で作ったものをブラウザで確認するってことすら知らなかったんだから。


 家の場合、そもそもインターネットに接続出来る環境になったのがたぶん4年前くらいからで、 しかもその頃は家にはノートパソコンが1台しかなく、 そのパソコンも平日はダンナが会社で使ってたから、 週末メールチェックするとかちょっと何かを調べるのに使うとかその程度だったんだよね。
 それが3年前くらいにそのパソコンはもう古くて仕事で使うにはちょっと厳しいかなってことで 新しいのを買ったから、古いのが私『専用』になった。 でもまぁ、その頃もまだホームページ公開なんていう 野望 もなく、閲覧専門だったんだけど、2年前くらいからかなぁ、 常時接続出来るようになって、いよいよホームページを作ってみたくなってきた。
 でも、前で言ったように私、ホームページを作る『手順』みたいなものも全然知らないもんだから、 本当に何から手をつけていいのかサッパリわからなくて、 全然わからないとなると、なんだかすごく億劫になって、ずっと先延ばしにしてたのね。 時間もなかったし。

 ところがここにきて本当に時間がたっぷりあるので、 ここでちょっとホームページの勉強をしてみるか・・・と一念発起ってヤツですね。
 全然わかってない私に
「ブラウザで確認出来ますよ。」
と言ってくれたダンナの言葉に背中を押されたようなところもあったかもしれない。

 で、勉強を始めたわけだけど、あたしってばお金はかけたくないから (っていうかお金がないから)他人のホームページのソースを見て、 それを参考にして作っていたわけ。まぁ、すごく凝ったのや、 逆にすごくシンプルなのとか色々見たけど、 あんまり画面に動きがあるのはちょっと疲れてしまうから(私自身がね)、 そういう意味では御覧の通り、本当に誰でもがすぐに作れる画面なの。 一番基本的なのだから解る人が見れば(っていうかみんな解るよね・・・) すぐわかるくらい簡単なの。 というか、逆に言うとすごく複雑なのは作りたくても作れないってのもある。 私はこれ、全部 メモ帳 でつくってるんだ。全部テキスト入力。

 本当は講習の後で、ものすごく立派なものをつくって・・・なんて思っていたんだけど、 ある程度形になってくると今度は登録したくなってきちゃって・・・、 結局講習に行く前の9月17日には登録しちゃったんだよね。 今現在も少しずつ内容を更新はしているけど、大きな枠みたいなベースの部分は全然変わってない。

● ● ●

 で、本題の『ホームページ作成入門』の話しなんだけど、 これはたまたま新聞みたいなのに受講者募集ってのが載っていて、 その申し込み締め切りが9月の13日だったんだよ、たぶん。 その頃私は結構真剣に勉強しながら作ってた頃で、なんていうか、 もうひとつ上を目指したいっていうか・・・上手く言えないけど。
 元々そんなに複雑な画面は望んでないんだけど、 『正式』なホームページの作成の仕方っていうのかな、そういうのを知りたくて申し込んだのね。 もちろんどんなことをするかっていう詳しい内容は全然知らなくて、 勝手に『ホームページを作成するときの正式な文法(HTMLの記述順?とか)』 なんかを教えてくれるのかなぁって思ってた。 その一方でひょっとして『 ホームページビルダー の操作方法』だけかな? とも思ってたけど。


 定員15人のところ、私を含めて8人の参加。 内容は薄々感じてた通りホームページビルダーを使ってのホームページ作成。
 講師の先生の話では今あるホームページの6割くらいはホームページビルダーで作られてるんだって。
(ふぅ〜ん、そうなんだぁ。)
「値段の割にこれを使えばだいたいのことが出来て、 後々他のソフトを使うことになってもどれでも使えるからいいかなぁ」
だって。


 実際にホームページビルダーを使ってみての感想は・・・ なんかあんなに苦労して色々やったのに・・・これを使えば本当にラクチンなのねぇ〜。 なんか苦労してやってた私はなに?って感じ。
 つくづく思ったことは結局ラクをするにはお金が必要、 お金の無い人間には時間と根気が必要だってこと。

● ● ●

 で、肝心の講習の様子はというと・・・
 講師の先生は(たぶん今まで何回となくこういう素人相手に講習をしてきているんだろうと思われ) ず〜っと一人で説明をし続けてる。もちろん、たまぁ〜に、
「では、ここまでは良いですか?何か質問はありますか?」
なぁ〜んて聞くんだけどみんな沈黙・・・。すると先生も慣れたもので
「・・・それでは質問がないということは皆さん大丈夫なようなので先に進みます・・・。」
と淡々と進んでいく。そんな感じ。
 私は本当にパソコンに対する知識ってものはないのだけど (パソコンに対する知識は無くてもパソコンを触っている時間はそれなりに長い。 知識がなくても使うことは出来る・・・。そういうもんでしょ、パソコンって。) それなりに慣れてはいるので、先生の言ってることが全くわからないということはなかった。 そういうことを考えると、どうやらこの講習はパソコンを始めて (自分で使うようになって)3ヶ月〜半年くらいの人を対象にしているような感じがした。 (でも、私にしてみれば3ヶ月〜半年くらいでもうホームページって、 結構冒険だと思うのだけど・・・そうでもないかな・・・?)


 私としてはまぁ、大きい部分は今のままでそれほど不満もないから、 わざわざそういうソフト使ってまで作る必要もないかなぁって感じなんだけど、 一番いいなぁって思ったのは『素材』を作るソフト(ホームページビルダーの中の)ね。 あれは欲しい。今のホームページをもっと飾りたてたいなぁって思う。 そういう素材を作れないからなんだかホント寂しいっていうか『しゃれ』た感じがしないのよね。 (っていっても内容も別にしゃれた感じじゃないから外面だけしゃれてても アンバランスなだけか・・・。)

● ● ●

 ところで、私がまるでパソコン用語について無知なのは前でも言ったけど、 今回の講習で真っ先に驚いたのは
『デスクトップ状態』
 私、こういう言葉って全然知らないのよね。ひょっとして常識なのかなぁ、こういう言葉。
パソコンの電源を入れて作業可状態 のことを言うんだって。
 私は全然耳慣れていなかったので、家に帰ってダンナに
「知ってる?」
と聞いたら
「私は『デスクトップ状態』とは言いませんねぇ。 『デスクトップの画面が出ている状態』って言いますねぇ・・・。」
だって。

 それから YAHOO! のトップページのアニメーション広告は1ヶ月最低300万からだっていう話しも聞いた。 高いような気もちょっとしながら、 でもきっと検索エンジンの中では突出している存在だから安い (ひょっとしたら『安すぎる』?)気もちょっとする。

 あと、アドレスについての説明もあったよ。

*** ちょっと雑学 ***

*****@xxxxx.○○.jpの○○に入る文字には以下のような意味があるんだって。

co:company:会社
ac:academy:大学・研究所等
ne:ネットワーク接続会社
go:government:政府関係機関
or:organization:法人(財団/社団)
gr:group:グループ・同好会(二人以上)
ad:administration:ネットワーク管理団体
ed:education:小中学校


 一応1日目は講習、2日目は実技ということで、各々自分のホームページを作った。
 私は既に公開しているのがあるし、これ以外のテーマで公開したいような内容もないから、 トップページを入れて画面が3枚だけのほどほどのを作って、後は素材作りにいそしんでた。
(けど、あんなにがんばって素材を作って持ちかえってきたのに、 ほとんど使えないのばっかり・・・悔しい・・・)
 他の人達は、はっきり言って私とは気合の入り方が違う。 自分が用意してきた画像や資料を使ってすごいのを作ってたなぁ。 本当、家に帰ってファイル転送するばかりってところまで仕上げてた。

● ● ●

 講習は二日間だったんだけど、終わりにものすごく立派な『修了証書』ってのをもらった。
 それをもらって初めて知ったんだけど
『普通職業訓練(技能向上コース) 短期課程電気通信科「インターネットホームページ作成講習」』
なんていう仰々しい名前がついてた。

 でも、個人的にはそんなすごい技術を習得したような気はしない・・・。



想うことのTOP

TOP